goo blog サービス終了のお知らせ 

元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

クリスマスツリーの続きです。

2024年10月18日 | 日記

ちょっと早めのクリスマス制作。続き・・頑張りました。

数回にわたりご紹介したものがなんとなく・・・形になってきました。

絵の具でぬった三角にずっと前に緑の絵の具でぬり、ちぎり紙にしたものをひたすら貼りました。

面積が広いので(^-^;一枚ずつだと果てしない・・ため、一面ずつ筆でボンドをつけたものに並べる感じです。

ちぎり紙の時点で個性が・・細かくちぎったお友達はすごく!時間がかかりました。

それでもひたすら置いてました!

みんな真剣です・・。手についてしまうのを気にするお友達もいます。

継続児は絵の具などの汚れベタベタはまったく気にしなくなっています。後で洗うから大丈夫!!と話しつつ。

初めて触れるお友達はやっぱり感触に慣れてないので嫌がります。

制作などは経験なのだと思う瞬間がそんな時です。

どんなツリーになっていくのか乞うご期待を

 

久々今週のおまけ

今回のパンは季節のさつまいもを使ったリングパンと長いウインナーで作ったウインナーパンです。

さつま芋のリングロール。具材を入れたパン種をクルクル巻いて6等分しました。切ってドーナツ型に入れて焼きました。

均等に切らないと👆のように(^-^;でこぼこになります。定番のさつまいもに黒ゴマ。おいしい・・。技があればもっとさつま芋をたくさん入れた方がおいしかったかも。これからのシーズンにぴったり!

ウインナーは15センチぐらいの長さの物をパン種に巻いて等分にチョキチョキしてねじって(底のパン種を切らないように要注意)ウインナーの断面が見えるようにねじりました。チーズ・ケチャップ、マヨをのせて出来上がり。

ずっしり重かったです悪はうまい

 

時間がかかるけど手ごねして発酵・・その分きめ細やかな物に仕上がりますよね。とっても便利なこの時代ですがお手々で心を込めて作ったものは気持ちもほっこりですよね。

子供達の制作にも心がけています

 

週末がまたやってきます。秋へと向かっていて肌寒そうですがまた暑さが‥なんて言ってますよね。寒暖差お気を付けくださいね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする