元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

おうどん。米粉で作りました!

2022年08月10日 | 日記

今回はおうどんです。

以前は足踏みをして本格的に作ったこともあったのですが時間がかかりすぎてしまい・・ここ数年は米粉で簡単うどんにしています。粘土みたいなので扱いやすいです。

まずは米粉に片栗粉を混ぜたものに少しずつ塩水をいれてスプーンで混ぜまぜしました。

手でひとまとめにしたのは先生です。その米粉を手で細長く延ばせるように小さくしたものをテーブルの上か手のひらでミミズさん‥と言いながらたくさん細くしました。ミミズさんというよりは芋虫さん(笑)でもその芋虫さんも難しくていつの間にかお煎餅になっていたりぼろぼろになってしまっていたり・・していたお友達もちょっとずつ克服挑戦していたことがしっかり身についていましたよ。

具だくさんの冷やしうどんの具材はトマト産きゅうり・とまと・すいかそれと枝豆・とうもろこし(むきやすいように一列外したトウモロコシを1個ずつ親指でばらばらにしました。枝豆はさやから一粒ずつ出しました。)ウインナー・うずらの卵・かまぼこ盛り付けて出来上がりです。

米粉だけより片栗粉を混ぜた方がちょっと硬いけど仕上がりは形状がそのままなので入れた方がおうどんぽかったです。

一人分全員完食です。すごい!!一つも残さなかったんですよ。おかわりはしなかったけど。すいかもたくさん食べてました。(🍉は苦手なお友達います。)

3個目の小玉🍉も真っ赤!!とっても甘かったですよ。今年は暑くて作物にも変化が。

毎年採りきれないきゅうりはあまり勢いが良くなくてなすは全く採れません。花が咲いてるのでこれからかな・・でも昨年は木と化していたのでその年によって成長のが違うんだなぁーと。

トマトは変わらずたくさん採れています。無限トマトのように食べています。冷凍にもしているのでCookingの時に使う予定です。

今日も暑くなりそう・・すでに暑い。

今日も一日始まります


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リトミックも夏野菜と夏の虫... | トップ | ちょっと先どり・・9月の共同... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事