今回のお料理はさつまいもコロッケとお豆腐だんごスープです。
さつまいもはトマト産。今回はむいたものをレンジでチンして用意しておきました。
工程は簡単です。さつまいもをつぶしてコーンを混ぜバターとお塩で味を調えました。
子供たちはつぶしたりラップでまん丸に丸めて形を作りました。
揚げないコロッケなので事前にパン粉は炒っておきました。程よい香りがだだよっていましたよ。
丸めたコロッケにパン粉をまぶして出来上がり。上手でした。でもなぜかパン粉と丸いコロッケを混ぜちゃったお友達もいましたが
お豆腐だんごスープは
木綿豆腐をかなり水切りをしておきました。鳥のひき肉とひたすらまぜて片栗粉で繋げました。味付けはお塩と鶏ガラスープも入れました。
秘密兵器のコロコロおにぎりを作るカシャカシャ振る道具で丸めました。大成功ですまん丸になりました
踊りながらフリフリして丸められました。リトミックのマラカスサンバに合わせて先生もちょっとお手伝い
かなりふります
小松菜は手でちぎって。コンソメで味付けしました。
みんなペロリ。まん丸シリーズしっかりお腹の中に。
嬉しいことに・・みんなお料理中「楽しいね
」「たのしいね
」を連呼するんです。作るのが楽しくなったようです。出来る事が増えたのでその分実感として楽しい❕という言葉を発してるんですよね。毎回四苦八苦しして準備してますが。この言葉は何より
次回も子供たちが出来る事。工夫してみようと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます