goo blog サービス終了のお知らせ 

元気に遊び!楽しく学ぶ! 柏市しいの木台で待ってます。 みんなおいでよ~こども畑プチトマト💛

未就園児から小学生までの教室です。
楽しい活動でいっぱい!
English-Club 楽しくLessonします。

今日も雨模様^_^;

2017年10月17日 | 日記
スッキリしない天気が続き風邪気味のお友達も・・。
せっかく回復・・。でもまた鼻水が。体調気をつけてくださいね。
トマトはリトミック研究センター派遣講師です。
以前の先生と交代。新しい先生になりました。子供たちは全く人見知りもなく
すぐにお友達に・・。そりゃーそうだ私たちより子供たちの方に年が接近
いろんな動物さんの表現遊び、歩いて走って、飛んだり跳ねたり元気に参加していました。
ママと離れても大丈夫。張り切っていましたよ
もうすぐHalloweenです。ちびっ子達も参加してみては~
今ならでの仮装も楽しいしとっても可愛いですよ

こんな感じから毎月スタートしている掲示板です。
一人ずつ誘って絵の具をしたり塗り絵・のり付けしています。
季節を先取り~です。先取りと言えば・・・クリスマス制作突入しました。今年はリースを作ります。
絵の具ではじき絵しました。ここからスタートです!

鉛筆持ちも出来るようになってきました。どうしても握ってしまうのでその都度指導。
持つ前に手を動かしつつ工夫して持つようになっています。これから少しずつ作っていきます。
幼稚園も小学校も秋の行事がほぼ終わり本格的な充実期に入ります。繰り返して学ぶことが大切です。お母様も共に宿題チェック、お子様の進度の確認を怠らないことで苦手分野も克服出来ます。一緒に取り組みむことで成績UPにつながります。ご家庭での後押し大事ですよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い1週間のはじまり(^-^;

2017年10月16日 | 日記
週末からずっと雨・・秋の長雨でしょうか~それにしても寒いです・・。
冬を思わせますよね。
先日アート教室、見学に行ってきました。
鉛筆画は以前にご紹介。色を入れ始めたという事でまた見学に
月に一度は先生のご厚意でおやつの日があるんだとか~菓子パンをむしゃむしゃ食べてました。
通常は漫画チックな絵になってしまうのですが先生のアドバイスを受けながら写実的に(*^-^*)描いてました。
なんと3時間の指導なので時間も長いです。休憩しつつ描いていましたよ。
それにしてもちょっとした筆入れで立体的な仕上がりに~。先生のアドバイス通りに
描いていけば上手になるし創意工夫に繋がっていくんだと感じつつ帰ってきました。

トマトも1歳児さんから制作にもとっても力を入れて指導しています。
可愛い絵もきっと創造力豊かなものに発展していくと思います。メキメキ発揮
決まったことを覚えていく、暗記的なものは訓練で培う事が出来ます。
でも、自分の考え、創造力は日々の経験から生まれていくと感じています。勉強だけではなくたくさんの経験をさせてあげたいですよね多方面に活躍できることでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お店屋さんごっこ無事終わりました(^.^)

2017年10月13日 | 日記
暑い一日でした。準備の時からポタポタと汗が(^-^;
トマトの行事。晴れたのは珍しい
以前からご紹介~製作はこの日に向かっての活動が中心でした

とりあえず準備完了。5件のお店屋さんです。


おさいふは講座の中で、ショッピングバックはお買い物前にママと作りました。

今回のお店屋さん~秋レクまで時間もあるし何かイベント的な事・・として実施しました。
すごく驚いたのは、子供たちが予想以上に制作したものに対して「自分が作った」という意識が強く本番でも、みんな上手にお買い物で来ていた事。そしてお母様方のお子様に対する共に楽しむ姿勢が前向きだったという事です。ママと一緒にお買い物している姿は個々に楽しんでいて私たちの仲立ちになるという役目は必要なかったです。
トマトの子供たちもお母様も素晴らしいご協力に感謝
この姿勢は今後に絶対に通じます。頑張ってした準備した先生たち~しっかり作った子供たち~お子様と向き合って共に楽しんだくださったお母様。この連携あってこそ楽しめる行事なのだと感じました。
収納しきれずしばらくの間物置と貸していた車内もスッキリ!!
未就園児さんは次回秋レクです交流をもちつつご家族皆様で楽しんでいただけるように準備中です
英語クラスは月末Halloweenです。行事を通して先生との関係も深まって、Lessonへとつながります。
晴れることを祈ってですよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお店屋さんごっこ!

2017年10月12日 | 日記
みんなが楽しみにしているお店屋さんごっこです。
雨にならず
これからしいのき会館で準備します。
ママと上手にごっこ遊びできるでしょうか~
いらっしゃいませ~の練習はバッチリだったのですが
初めての取り組みでドキドキです。
ずっーーと前から準備していました。先生たちも頑張りましたよ
子どもたちの制作に対する集中力十分育むことができたと思います。
お買い物袋も作ります。制作コーナー、お店屋さん。いらっしゃいますのやり取りできますように
子どもたちはごっこ遊び大好きママも楽しんでくれるといいな

以前にご紹介した天童おはなしキャラバンの浜島先生による「世界で1冊の絵本づくり」が
10月22日に主催されるそうです。
準備はすべて提供してくださるそうなのでお子様と一緒にお気軽に来てください。との事でした。
是非お時間を作って絵本作りを通して「絵本」の楽しさをお子様に伝える良い機会❣
足をはこんでみてはどうでしょう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日はお店屋さんごっこです(*^^)v

2017年10月11日 | 日記
昨日は暑かった!!久々の冷房・・。
明日はママと一緒にお店屋さんごっこします。

ポシェットタイプのお財布にお金がたくさん入ってます。塗り絵しました。
ちょっとハードな制作が続きましたがその分、子供たちの手は良く動くようになって
様々な素材にも触れることができて、たくさんの経験を提供できたと思います✌
行事は☔になってしまったトマトですが、明日はそうですよ!
一緒に楽しみたいと思います。新松戸教室の時には出来なかったお店屋さんごっこです。少人数ならではの取り組み。
どうなることやらですがたくさんの品物。細かい制作も見ていただけたら嬉しいです
下準備の大変さもなんのその~になるように楽しんでいただきたいです

トマト前、お部屋はHalloweenモード全開です。
久々のお弁当シリーズ
カボチャや・おばけのかまぼこ(こんなのあるだぁー)おにぎりなど工夫が~
お兄さんお姉さんのパーティーに一緒に参加しましょう。英語の経験できますよ大好きなお菓子もいっぱい用意してあります
26日の夕方です~🎃簡単な仮装でOK変身してきてくださいね👻
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなでお散歩~

2017年10月10日 | 日記
今日は爽やかいい天気ですね~
幼稚園の運動会は日曜日だったようです。延期でしたよね。
トマト近くの幼稚園、保育園も運動会。笛の音、子供たちの楽しむ声があっちからもこっちからもこだましていました

先日、先生たちが種まき~その後みんなでお散歩に行ってきました。
「バッタが2こいるー」と、「1匹しかいないよ」「いるよ」・・・よく見るとおんぶばったちゃん。
すごいよく見てるそっちこっちに色違いの色々なバッタ。葉っぱを食べてる食べてる・・
このバッタたちと、トマト前畑では遭遇したことのないいろんな虫が葉っぱを穴だらけにしてしまします。
昨年はネットをかけたりキラキラテープをしたりと四苦八苦。
周りを見渡しても自然のままのようなので、とりあえずこのままして様子をみます。

苗も育ち、芽が出ますように。大根や人参は元気の良さそうなのを見抜いて間引きするのだそうです。
間引きするほどわっさわっさと出てきますように
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Halloweenバック完成~!(^^)!

2017年10月06日 | 日記
お散歩に行ったら、落ち葉とどんぐりがコロコロ。
肌寒い日が続き・・秋が深まっているのだと。トマト周辺の季節の変化。1年が過ぎ時々思い出話も。一緒にお散歩にいってどんぐり拾いをしていたお友達もすっかり幼稚園児コースでお勉強。ここの教室で新たに歴史を育んでいるのだと感じています。
今年の🎃バックです。2リットルのペットボトルで作りました。思い思いに描いています。

造形的なものは個性が良くわかります。英語のLessonの時には発見できないそれぞれの持ち味を見せてくれます。
小さいお友達は講座の中で英語のお友達はMary先生とLesson中に作りました。
このバックを持って月末合同でパーティーしますよ。
仮装するのは恥ずかしい・・でも1年に1度です。その時ぐらいは・・ですよね
今年は何になろう~恥ずかしいのは子供たちだけじゃないでーす
明日から連休。明日はもしかして運動会の園が多いのでどうにか晴れるといいですよね。
トマト前畑。整地開始~ユンボが活躍しています。もう畑は跡形もなくなってしまってちょっと寂しい
楽しい連休お過ごしくださいね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月~一番寒い朝です!

2017年10月05日 | 日記
部屋を出ると温度差が・・。今日は肌寒いです。
朝夕の温度差で紅葉ですよね。いよいよ秋の訪れ~秋の夜長。読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋・・いろんな秋がありますよね。
皆さんはどんな秋でしょうか?週末から連休です。特に幼稚園はこの連休中に運動会のようですよ。
年長さんは鼓笛、組体操、障害物と見どころ満載。幼稚園最後の運動会ですね。年少さんは初めての運動会。
幼稚園選びに迷っているママさんたちは是非いろんな幼稚園の運動会を見学してくださいね。
それぞれの特徴が見えてくる運動会です。きっとおみやげつき・・。かけっこ程度だと思いますが
参加すると楽しいですよね。

畑に行って種まきしました。行くたびにどんどん大きくなるさつまいもの葉っぱ。月末掘ります

大根、にんじん、小松菜、ラディッシュ・・。たくさん植えました。
なんと長ーい人生の中で初めて見た種です。こんな種なんだぁーと思いつつとりあえず耕して
まいてみました。お花屋さんにアドバイスを受けつつレクチャー通りにパラパラと。
初めてさんの種まきでも芽が出てくるでしょうか~。楽しみ
さすがにちびっ子たちはむしゃむしゃ踏んでしまいそうなので今回は先生たちで種まきしました。
今日はみんなで畑に行きます~!
この気温差で体調を崩すお友達も増えてきました。衣服で調節し予防に心がけましょうね
お預かりさん大泣きでした。可愛い~ママ手作りのトトロのクッキー。おまけにトトロのお弁当でした。あまりに可愛いので📷トトロの励ましもあってかお弁当も完食~帰りは

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クッキング‼どら焼き~

2017年10月04日 | 日記
肌寒い着々と秋に向かってますね。
半袖❓長袖❓と悩んでしまう季節ですね~。子供たちはちょっと動くと汗だくに。
着脱できる上着があるといいかもですよね。入室時は寒い~でも日中は暑い日も。調節してくださいね。
後期に入り、未就園児さんの成長。目覚ましいです。排泄、言語、きちんと聞く態度・・。
きっとお家ではたくさんお話ししてるんですよね・・。でもトマトでは言葉があまり出なくてじっと見つめてる
それが今では「誰がお話ししてるの」と会話もバッチリ成立しています。
子どもの成長はとっても嬉しい・・。あの頃が懐かしいとあっという間に幼児になります。
ちょっぴり寂しいような
子育ても「あー。あの頃は~」って困らせた事や悩まされた事が大切な思い出に繋がります。
ママもパパも楽しませてくれている今を大切にでしょうか
どら焼き作りました。

たまごをポン!してHMに入れてミルクで混ぜる。ここまではもうお手のものです。
程よい混ぜ加減でテーブルに散らかすこともなくぐるぐる。
ホットプレートで焼くのでここからは先生と一緒です。スプーンですくって丸く焼きました。
200gで20個ぐらいできたかな・・。ミニミニです。
あんこと生クリーム。これは絶妙な組み合わせクリームがいいとのリクエストにより、
あんこをのせてクリームを絞りました。こんなに食べて大丈夫と思いきや。
なんのそのしっかりお弁当も食べて食後にもパクパク。無限
大きくなるはずですよね
今日はこれから畑に種まきに行ってきまーす。大根、小松菜、ラデッシュ・・・。苗も。鳥さんと虫さんとの闘い再びです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期に入りましたね~月末はハロウィン!

2017年10月03日 | 日記
朝からすっきりしない曇り空
トマト前はちびっ子かぼちゃさんが飾られ室内は子供たちの🎃バックをかざっています。
すっかり🎃モード。
昨年は開設したばかりで、一つずつの行事や活動・・装飾も初めてだらけ。
飾っては「ひゃー!!!!可愛い~」と勝手に感激続きでした
あれから2度目のハロウィンです。1週回ったのだとしみじみと感じている次第です。

昨日も見学のお友達が
最近はパパさんも一緒のご見学が多いです。共に子育てお教室選びも仲良しご夫婦でいらっしゃいます。
たくさんあるお教室。専門の指導。いろんな視点から見てその子に合った選択ですよね。
以前はお父様と一緒のご見学は珍しかったです。行事の時に初対面でした。これも一つの時代の流れでしょうか~
送迎の時にお会いできたりもします。通常はママだけなので「わーーぁ。パパによく似てる~」と対面に緊張
昨日のお友達は初めてさんなのにお椅子に座り絵本や紙芝居もよく見ていました。
トマトはご見学の後にお試しお預かりで様子を見つつ進めています。
教室選びも子育ても初めてというお母様にはとっても優しい進め方で選択していただいています。
今日はどら焼きを作ります。きっと手馴れた手つきで混ぜ混ぜしてくれると思います
大好きなアンコとクリーム入りです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする