横須賀のんびりLIFE

主婦のささやかな食べ歩き日記!明るく楽しく美味しい毎日♪

20歳の誕生日はおうちで…

2014年01月18日 22時13分34秒 | 家ごはん

こんはんは

寒いですねぇ

朝お布団から出るのが、つ…つらい今日この頃

 

先日、長男が20歳の誕生日を迎えました 

お祝いの食事会は、出来れば外食をしたかったのですが、

息子はあまり家族で食事に行きたがらない

てな訳で、『味ぎん』で宅配寿司を注文

息子が好きな寿司ネタは、蒸し海老・たこ・いか・きゅうり

すべて揃って、寿司数が多いこちらに決まり

旦那さんの嫌いな、いくら・うに・数の子も入ってないし、好都合なのだ

にぎり寿司の中で一番お安いので、私的にも大変GOOD

 

 とっても怪しげな、オードブル風おかずも完成

海老と生ハム、生ハムには大根&紅芯大根を巻いてみたが…作戦失敗

まぁみんな、ガマンして食べておくれ

 

そして春らしく、菜の花とはんぺんのお吸い物、吸い口はゆずの皮

これはとても美味しくできました

         

 一応、ささやかなケーキも購入

ロウソクに火を灯すと、いつも仏頂面の息子がニヤリ

いくつになってもケーキは食べたいらしい

 

このケーキ、どこかで見た事があるような…

あの時のケーキと同じじゃあ~りませんか 楽しかったなぁ

こちらは精栄軒のケーキです

 

 

ご覧くださり、ありがとうございました 

 

ぽちっとして頂けるとうれしいですニャ

 ブログランキング・にほんブログ村へ


サイゼリヤ 半熟卵のトロッとペペロン

2014年01月17日 22時38分00秒 | 食べ歩き 〔横須賀〕

 

日曜日『サイゼリヤ』を訪問

“リヴィン平成町店”で買い物を済ませて、旦那さんとランチを頂きました

旦那さんはチーズが苦手なので、イタリアンはついつい敬遠

なので久しぶり~私はチーズ大好き

夏に来た時は、フレッシュトマトのパスタを食べたなぁ

 

休日はやはり混んでますね

サイゼリヤ入り口周辺は、近くにレジもあるのでゴチャゴチャ状態

10分程待ってから店内へ

店の外にメニューがあるので、待ち時間に食べたいものをチェックできます

 

季節限定メニューがあったので、そちらを注文

《白菜のピクルス 189円》 

旬の白菜を使ったピクルスは、酸味の中に白菜の甘味も感じられてサッパリ美味しい~

今までには、キャベツ、きゅうりのピクルスを食べたけど、どちらも好きです

      

旦那さんは、《地中海風ピラフ 499円》を注文

注文の時、「チーズは絶対かけないで!」と念を押してました

魚介類がたくさん乗っていて美味しそう

でも量が少なそう…

  

 私は《半熟卵のペペロンチーノ 368円》をチョイス

ピリッと辛いペペロンチーノとトロッとまろやかな半熟卵のコラボ

  

 卵を割ってみると、中からトロトロの黄身が溢れだします

  

 パスタに絡めて頂きま~す

  

 ペペロンチーノはそれ程辛くないので、タバスコを一発

パンチが効いて美味しいです

  

テーブルに置いてあった“唐辛子フレーク”もパラパラっと降って

カプサイシン効果をUP

       

これだけだと、イマイチ満腹感は得られませんでしたが食事終了

ご馳走さまでした

旦那さんは、「家へ帰ってから餅を食べよう」と言っております

出来ればここでお腹いっぱい食べてほしい

 

 

 

ぽちっとして頂けるとうれしいです
ブログランキング・にほんブログ村へ

 


鴨居八幡神社 どんど焼き

2014年01月16日 22時05分45秒 | イベント

 

1月15日、鴨居八幡神社前の浜で、毎年恒例の“どんど焼き”が行われました

数日前からきれいに積み上げられた、お正月のお飾りや門松など

         

だるまは上に向かって段々大きくなってます

 

その上には、熊手など…真ん中には何故か亀がおります

          

何年生かな?近くの小学校の生徒さん達も見学に来ていました

     

 先生が手に持っているのは、子供たちのお習字

            

 

 

宮司さんの祝詞の奏上

 

そして、いよいよ点火です

 

周りには灯油がまかれてあるので一気に燃え上がります

 

数分でこのような状態、あっという間に炎に包まれてしまいました

バチバチとかドカンと音がする度に歓声があがります

子供達もキャーキャー

すごい迫力、それに熱い熱い

         

氏子さんや見に来ている方々にお神酒が振舞われております

私はこれから仕事なので残念酒臭いと不味いっス!

 

だるま達、とっても熱そう  白いだるまには我慢と書いてあります

 

この日はとても寒く、途中からはらはらと雪が降り出しました

 

この後、お餅を持参してきた人は焼いて食べます

病気にならないそうですよ

私はそろそろ時間なので、バスにて職場に向います

 

“2013年鴨居どんど焼き”

“2011年どんど焼きの様子”炎が火の鳥みたい

よかったら見て下さい

 

 

ご覧頂きまして、ありがとうございます

お手数ですが、ぽちっとして頂けるとうれしいです

 ブログランキング・にほんブログ村へ


あの人も絶賛、白くまラーメン

2014年01月15日 22時08分02秒 | 家らーめん

 

こんばんは~

今日は寒かったですね 

天気予報通りに雪が降りました

 

昨年の夏、北海道に帰省した時に頂いたこちら

  

箱を開けると、ソフト〇〇〇のお父さんみたいなイラストのパッケージがズラリ

お菓子のようですが、インスタントラーメンです

だいぶ前にすっごく話題になったらしい…“円山動物園の白クマラーメン

なんと、マツコデラックスさんが絶賛したらしい…

  

私以外の家族は何度か実食済み

私にも要約食べるチャンスが巡ってきたので、頂いてみます

因みに白い袋は“塩ラーメン”

            

袋を開けてみると…とても細い乾麺

すぐに茹であがるのかと思ったら、茹で時間はなんと4分半

3分半たったところで麺をほぐします

           

出来上がり

トッピングには、茹で卵、のり3枚、ねぎ、正月の残りのなると(早く食べてしまいたいので大サービス2枚乗せ)

  

少し褐色のスープはさっぱりだけどコクがあって旨~い

  

麺はなんとビックリ生麵っぽい

インスタントとは思えない程の美味しさ

  

麺は生麺を48時間乾燥させた、本格こだわり麺だそうですよ

とてもおいしゅうございました

ご馳走さまです

少し前に、コンビニでも見かけました 

おススメです

  

 

ぽちっとして頂けるとうれしいです

 ブログランキング・にほんブログ村へ


オリジン 管理栄養士が考えたお弁当

2014年01月14日 21時32分15秒 | 弁当いろいろ

 

こんばんは~

月に1度の横須賀での研修会

お弁当を用意しなくては…

先月に続いて、イオン久里浜店内にある『オリジン弁当』で調達

前回は“上幕の内弁当”でした

“オリジン弁当”はお弁当の他にも、おかずを量り売りしております

  

レジの下のショーケースには、ズラリお弁当の見本が並んでますね

お値段もお手頃、だた肉系のガッツリ弁当が多いようです

しかしそんな中で、こんなお弁当を発見

  

管理栄養士さんが考えたお弁当がありました

一日に必要な野菜の3分の1の量を食べる事が出きるという

すぐれもの弁当

しかも533キロカロリー、他のお肉系弁当に比べてグッと抑えられております

  

即決、《管理栄養士が考えた バランス弁当 490円》を購入

では頂きま~~す

野菜の他にも、お肉や魚だって入ってる

  

左から煮物、鶏の甘酢あん、胡麻和え

鶏の甘酢あんがイイお味、ご飯がモリモリイケる美味しさ

  

温野菜クリーム添え、玉子焼き、鮭フライ(タルタルソース付き)

温野菜クリーム添えのクリーム煮の部分が旨し

  

沢山の野菜を食べる事が出来てカロリー控えめ、しかもなかなか美味しかった

ご馳走さまでした

この後、ジャンボシュークリームを食べたので、

カロリーオーバーとなりました…残念

 

明日は雪が降るようですね

風邪などひかないように気を付けてくださいね

 

ご覧いただきまして、本当にありがとうございます 

ぽちっとして頂けるとうれしいです

 ブログランキング・にほんブログ村へ