![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ea/f877a90945a69013458fa7084a18eeb4.jpg)
子どももオトナも「夏休み」に入っているようですね。私は「みんなと一緒の夏休み」な仕事をしているわけではないので(ある意味「忙しくなければいつでもお休みはとれる」ので)すが、朝の電車内が空いているこの時期に働くのは悪くないことだと思っています。
そんなおとといの水曜日、ずいぶん前からしましま村の村長と約束をしていた映画を「レディースデイ」を狙って観に行ってきました。『ゲゲゲの鬼太郎~千年呪い歌』です。
当初、夏休み中の村長の家の近くにある、ショッピングセンターの中に入っているシネコンで観る予定でした。しかし、今月に入ってから、そのシネコンで『鬼太郎』が上映されるのは1日に2回だけで、夕方からは別の映画が上映されるというスケジュールになってしまってました。仕事を終えてから観たい私の予定と合いません。そして急遽、夕方から上映している映画館を探しまして、有楽町のピカデリー2へ向かいました。
まあ、同じ映画を観るのなら、スクリーンがデカくて音響設備も良くて、座り心地の良いシートのある映画館が良いに決まってますから、有楽町で大正解でした。
村長は大好きな洋ちゃんのはまり役に満足し、私は子供のころから好きだった鬼太郎の世界を堪能して、終演直後にお互いの口から出た台詞「山梨交通」で爆笑しつつ、映画館を後にしました。
それにしても緒形拳の存在感、凄かったです。穏やかで静かな目で悪事をたくらむぬらりひょん…。ホラー映画とは違う、日本の「怪談」の恐さに通じるものを感じました。さらに寺島しのぶ。やはり歌舞伎の家の子は演技が巧い! よっ!音羽屋の娘!
映画が終わって、食事をしてから帰ろうということになり、丸の内方向へ散歩をしつつ店を物色しておりました。結局入ったのは、東京駅前のオフィスビルの地下に入っていたお寿司屋さん。ちなみに「回っていないお店」です。
セットメニューでいただきましたが、美味しいにぎりに、サラダやデカイお椀に入ったお味噌汁(生の青海苔が入ってました!)がついて1,300円。超割安! 職人さんの接客もとても気持ち良く「また行こう」と即決したくらいのお寿司屋さんでした。
で、今日の画像。
鬼太郎の映画館も、美味しいお寿司の画像も、私がデジカメを忘れたために何も撮れておりません。なので、昨年行った鬼太郎茶屋でのもので失礼いたします。
そんなおとといの水曜日、ずいぶん前からしましま村の村長と約束をしていた映画を「レディースデイ」を狙って観に行ってきました。『ゲゲゲの鬼太郎~千年呪い歌』です。
当初、夏休み中の村長の家の近くにある、ショッピングセンターの中に入っているシネコンで観る予定でした。しかし、今月に入ってから、そのシネコンで『鬼太郎』が上映されるのは1日に2回だけで、夕方からは別の映画が上映されるというスケジュールになってしまってました。仕事を終えてから観たい私の予定と合いません。そして急遽、夕方から上映している映画館を探しまして、有楽町のピカデリー2へ向かいました。
まあ、同じ映画を観るのなら、スクリーンがデカくて音響設備も良くて、座り心地の良いシートのある映画館が良いに決まってますから、有楽町で大正解でした。
村長は大好きな洋ちゃんのはまり役に満足し、私は子供のころから好きだった鬼太郎の世界を堪能して、終演直後にお互いの口から出た台詞「山梨交通」で爆笑しつつ、映画館を後にしました。
それにしても緒形拳の存在感、凄かったです。穏やかで静かな目で悪事をたくらむぬらりひょん…。ホラー映画とは違う、日本の「怪談」の恐さに通じるものを感じました。さらに寺島しのぶ。やはり歌舞伎の家の子は演技が巧い! よっ!音羽屋の娘!
映画が終わって、食事をしてから帰ろうということになり、丸の内方向へ散歩をしつつ店を物色しておりました。結局入ったのは、東京駅前のオフィスビルの地下に入っていたお寿司屋さん。ちなみに「回っていないお店」です。
セットメニューでいただきましたが、美味しいにぎりに、サラダやデカイお椀に入ったお味噌汁(生の青海苔が入ってました!)がついて1,300円。超割安! 職人さんの接客もとても気持ち良く「また行こう」と即決したくらいのお寿司屋さんでした。
で、今日の画像。
鬼太郎の映画館も、美味しいお寿司の画像も、私がデジカメを忘れたために何も撮れておりません。なので、昨年行った鬼太郎茶屋でのもので失礼いたします。
面白かったですね。
映像、すごかったもんな~。
ウエンツがカッコよく見えて、
どうしようかと思いましたよ。
で、確かにあの寿司屋は素晴らしい
丸の内値段じゃないですよね。
って言うか、値段よりあのサービス精神がよかったな。
また行きましょうね~
ウエンツの鬼太郎じゃなくて、砂かけ婆だったりしなかっただろうか?
もちろん、イチバンのはまり役は洋ちゃんで決定なんだけどね~
ぜひまた、映画もお寿司も行きましょう!