![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/36c0e2f1266025938bdc0e0971d0d500.jpg)
3連休はお天気に恵まれ、桜の観察も実に快適にめぐることができました。しかし休み明けは一転。メチャクチャ寒い! 自分の体調をより気にかけなきゃいけないのはモチロンなんだけど、今は桜の「体調」の方が気になる季節なのです。
今回は連休中の善福寺公園と井草八幡さんの報告です。
3月19日(土) 井草八幡宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5f/5eeaccb7497d86721b6c652f40ebb19e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/96/100b3428f9b54ffb4511c7b4bbbfcb11.jpg)
3月20日(日) 井草八幡宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/8064d69f922bbaab972b5087c6b33603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0b/9b5db5bf83ed3c397791fd6da575b574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/e107057e230373fbdba6f679c0037b68.jpg)
3月19日(土) 善福寺公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/bac60e5536404bf4c4fb2cb6214176a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f5/d864fca5e3e1704272e26753842dc6b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/1fe3a602c0536b17768014c0ec4d4569.jpg)
3月20日(日) 善福寺公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/0e6fbb2006ab34ed40355189a20120b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/f804c5e3d970493396a8f0f71a8d8a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/d0845d314c719fe04cab3d4b8a01079c.jpg)
そして善福寺公園の師匠ですが、観察を始めたころに感じていた心配…。
杞憂でした! やっぱり師匠は師匠でした! まことに申し訳ございませんでした、師匠!
今年もぶっちぎり。一等最初に魅せてくれました。
3月19日(土) 善福寺公園の師匠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dd/2b511370c384369972bc62d155162872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/3df7b921319ffc8808cecf2fdef96e12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/9fcedca4605ab08a1bfafdf49f4f24f7.jpg)
3月20日(日) 善福寺公園の師匠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/54/18e240dba0308760334e0fc258052f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/10fbac9228f1efca6accca9aaca0904f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2b/565d7f3ecaa1f8550726b4a214a7e148.jpg)
ほかの人の目があるからやらなかったけど、堂々と花を咲かせた老木の幹をギュッと抱きしめたくなるくらい感動しました。
老いてなおこの生命力…。
負けてはいられません!
今回は連休中の善福寺公園と井草八幡さんの報告です。
3月19日(土) 井草八幡宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f1/4c9a359151c5ca28dad1193b52700bc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/5f/5eeaccb7497d86721b6c652f40ebb19e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/8c/20321d9ce9204d0b82d8f3abb4d933ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/96/100b3428f9b54ffb4511c7b4bbbfcb11.jpg)
3月20日(日) 井草八幡宮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f0/7e05adcc130cf38e9be23cc22a5834f6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/3d/8064d69f922bbaab972b5087c6b33603.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/69/b2eb2b9539aa5d084181d763bd79e3a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0b/9b5db5bf83ed3c397791fd6da575b574.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/92/e107057e230373fbdba6f679c0037b68.jpg)
3月19日(土) 善福寺公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/95/a25c297dfda982c2ae48965af5fe8678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/dc/bac60e5536404bf4c4fb2cb6214176a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9d/67341a53a6142bef441d1afc3b7c532a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f5/d864fca5e3e1704272e26753842dc6b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4d/f27573a5be00ffb9eb30ab1907af0d71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/1fe3a602c0536b17768014c0ec4d4569.jpg)
3月20日(日) 善福寺公園
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a7/abd8b9d48ceb7aa506115e728d278ae5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bd/0e6fbb2006ab34ed40355189a20120b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d9/49b4907b5feebcdeaa0c0cce6a363754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/f804c5e3d970493396a8f0f71a8d8a4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cb/6000c43cddbccb0613c2aa3f0c340d8d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/7b/d0845d314c719fe04cab3d4b8a01079c.jpg)
そして善福寺公園の師匠ですが、観察を始めたころに感じていた心配…。
杞憂でした! やっぱり師匠は師匠でした! まことに申し訳ございませんでした、師匠!
今年もぶっちぎり。一等最初に魅せてくれました。
3月19日(土) 善福寺公園の師匠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/95/a9513b34811fac14d73954b5436457a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/dd/2b511370c384369972bc62d155162872.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/45/5b9e40fcf80a8897a9f7848ee3060bd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c2/3df7b921319ffc8808cecf2fdef96e12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/8b/9fcedca4605ab08a1bfafdf49f4f24f7.jpg)
3月20日(日) 善福寺公園の師匠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d4/43f8303e127e86a38212aa782fd5bdc6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/54/18e240dba0308760334e0fc258052f30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/77/99afeb1cededebb6d761b26da206e11a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/68/10fbac9228f1efca6accca9aaca0904f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/2b/565d7f3ecaa1f8550726b4a214a7e148.jpg)
ほかの人の目があるからやらなかったけど、堂々と花を咲かせた老木の幹をギュッと抱きしめたくなるくらい感動しました。
老いてなおこの生命力…。
負けてはいられません!