![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/6b/b97b09ab7c570a672cf0182827ce0fe9.jpg)
今咲いているヤマザクラの画像から、今年は「やっと」な感じでスタートします。
ずっと寒い日が続いていて、なかなか暖かくならなくて、ソメイヨシノの蕾もどうして良いものか迷っているところです。それでも、ちょっとだけ丸みをおびてきたかも。
ここからどんどん膨らんで、ほころんで、ぱっと咲いてぱっと散っていく……。そんな日本の美しい春を、今年も記録していきたいと思います。
特別決めた観察木はありませんが、日々の散歩で出会う桜の木たちを収めてまいります。
3月1日 善福寺公園
まずはこの日から。3月になっても寒いままでしたので、桜の蕾もこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/5d9521e075bc2f4f444e32eb53307950.jpg)
3月11日 部屋の窓から見えるご近所の桜
10日経っても蕾の様子は変わらず。まだまだ寒さに耐えている状態でした。「まだスタートできないな~」と、ため息が出てしまった日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9b/bcba945024b922c45c63a9b7350b6a05.jpg)
3月15日 善福寺公園
気温が高めの日が2日ほど続いたので、さすがに「少しは膨らんできているかも!」と期待して見に行きましたら、本当にようやくこんな感じ。
実は先日の大雪の影響で、善福寺公園の木もかなりのダメージを受けています。桜も例外ではなく、心配になってしまう木もいくつかありますが、みんな頑張って咲いてほしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0f/cc0eca7b406ab59e49528951df54ae2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/da/396818e4302d7a1b33c0b99c536e2928.jpg)
今年もどうぞよろしくお願いします。
ずっと寒い日が続いていて、なかなか暖かくならなくて、ソメイヨシノの蕾もどうして良いものか迷っているところです。それでも、ちょっとだけ丸みをおびてきたかも。
ここからどんどん膨らんで、ほころんで、ぱっと咲いてぱっと散っていく……。そんな日本の美しい春を、今年も記録していきたいと思います。
特別決めた観察木はありませんが、日々の散歩で出会う桜の木たちを収めてまいります。
3月1日 善福寺公園
まずはこの日から。3月になっても寒いままでしたので、桜の蕾もこんな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ea/5d9521e075bc2f4f444e32eb53307950.jpg)
3月11日 部屋の窓から見えるご近所の桜
10日経っても蕾の様子は変わらず。まだまだ寒さに耐えている状態でした。「まだスタートできないな~」と、ため息が出てしまった日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9b/bcba945024b922c45c63a9b7350b6a05.jpg)
3月15日 善福寺公園
気温が高めの日が2日ほど続いたので、さすがに「少しは膨らんできているかも!」と期待して見に行きましたら、本当にようやくこんな感じ。
実は先日の大雪の影響で、善福寺公園の木もかなりのダメージを受けています。桜も例外ではなく、心配になってしまう木もいくつかありますが、みんな頑張って咲いてほしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/dc/3734fb0b05fa1132a49d1c2ccefd393a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/0f/cc0eca7b406ab59e49528951df54ae2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/88/e5aac6f4a26ce9e5eb7b9bec45ee70e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/da/396818e4302d7a1b33c0b99c536e2928.jpg)
今年もどうぞよろしくお願いします。