桜のストーカー、始動!
ぼやぼやしていたら、蕾がかなりふっくらしてきていました。日当たりのよいところについているものと、そうでない蕾との違いがあるにしても、黄緑色の蕾が目立ってきています。
日ごとに丸くなっていく桜の蕾を見ていると、ワクワク感が高まってきます。何せ「桜のストーカー」ですから~。
3月11日(木) 九段・千鳥ヶ淵
「きたきた!」と一気に高揚した蕾の景色。茶色の芽から蕾へと成長しているその瞬間な感じがたまらないです。毎年観察をしている中で、最初に気持ちが昂るときです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/bc928263212e12f3f845b708b1d49d16.jpg)
3月12日(金) 善福寺公園
暖かい日が続いていますので、蕾も1日でグググッと成長しています。この蕾たちがもうすぐ全部花になるんですよ~。楽しみだわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/da6c56d130a44dd95e1eb731ffac147c.jpg)
これまでまったく気がつかなかったんですけど、植えたばかりのものなのか、山桜の細くて小さな木が1本ありました。綺麗に咲いていたので、慌てて撮影。濃いめのピンク色が何とも華やかで可愛らしく、まだ枯れた色しかない公園の中を、健気に彩っているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b6/ee5b3a38ac2f6ab487ac0ac98c52d47b.jpg)
この風景がもうすぐこうなります
3月13日(土) ご近所の桜
私が住んでいる街は、最近でこそマンションが増えましたけど、基本、一軒家が多いところです。しかも、庭先とか玄関前に立派な桜の木を植えているお宅がかなりあって、ご近所を散歩するだけでも桜の花見ができちゃいます。
「今年も○○さんちの桜は綺麗に咲いたわね~」なんて思いながらの散歩ができるのも、もうすぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/ce7cc237adea4ef7c4632d7fe8772907.jpg)
3月14日(日) ベランダ前の桜
そしてつい先ほど、洗濯中に撮ったわが家のベランダ前に植えられている桜の蕾。かなり弱っていて不健康な木なんですが、こうして毎年、花を咲かせようとしている力に感動します。全然華やかさはない木だけど、今年も頑張って咲いておくれよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/56d7fba418bd19ee3bb3f7e9665aa529.jpg)
ぼやぼやしていたら、蕾がかなりふっくらしてきていました。日当たりのよいところについているものと、そうでない蕾との違いがあるにしても、黄緑色の蕾が目立ってきています。
日ごとに丸くなっていく桜の蕾を見ていると、ワクワク感が高まってきます。何せ「桜のストーカー」ですから~。
3月11日(木) 九段・千鳥ヶ淵
「きたきた!」と一気に高揚した蕾の景色。茶色の芽から蕾へと成長しているその瞬間な感じがたまらないです。毎年観察をしている中で、最初に気持ちが昂るときです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/4e/b6bc8da38c6d288559bd7a4ea4b93dcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/28/bc928263212e12f3f845b708b1d49d16.jpg)
3月12日(金) 善福寺公園
暖かい日が続いていますので、蕾も1日でグググッと成長しています。この蕾たちがもうすぐ全部花になるんですよ~。楽しみだわ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/2b/991ad41e211d9ca3cf450beb3f4884d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f2/da6c56d130a44dd95e1eb731ffac147c.jpg)
これまでまったく気がつかなかったんですけど、植えたばかりのものなのか、山桜の細くて小さな木が1本ありました。綺麗に咲いていたので、慌てて撮影。濃いめのピンク色が何とも華やかで可愛らしく、まだ枯れた色しかない公園の中を、健気に彩っているようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b6/ee5b3a38ac2f6ab487ac0ac98c52d47b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b1/7848f4e89c492ef341cbd0f6beb53e1e.jpg)
3月13日(土) ご近所の桜
私が住んでいる街は、最近でこそマンションが増えましたけど、基本、一軒家が多いところです。しかも、庭先とか玄関前に立派な桜の木を植えているお宅がかなりあって、ご近所を散歩するだけでも桜の花見ができちゃいます。
「今年も○○さんちの桜は綺麗に咲いたわね~」なんて思いながらの散歩ができるのも、もうすぐです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ee/4480a0a7230402765ee656408f0258e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/46/ce7cc237adea4ef7c4632d7fe8772907.jpg)
3月14日(日) ベランダ前の桜
そしてつい先ほど、洗濯中に撮ったわが家のベランダ前に植えられている桜の蕾。かなり弱っていて不健康な木なんですが、こうして毎年、花を咲かせようとしている力に感動します。全然華やかさはない木だけど、今年も頑張って咲いておくれよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/64/56d7fba418bd19ee3bb3f7e9665aa529.jpg)
健気だのぉ…なぁんかジーンときますね。
そしてとみさんも、今年もそんな桜ちゃん達の想いを、しっかり受け止めてるね~
思えば去年の桜日記は、オシリの病院からチェックしていたのでした。
1年早いわね~~~ ってか加速してるよね~~~
今年もこちらの桜日記を観ながら、のんびり春待ちすることにしますわ~♪
>1年早いわね~~~ ってか加速してるよね~~~
激しく同意
何かね、今年の桜の開花は例年に比べて早めらしい。
北海道よりもちょっと早く来る春
よろしくね~♪