こんにちは トミケイです。
今回は東京浜松町 産業貿易センターで開催された
卸主催の見本市に行ってきました。
まずは「セーラー万年筆」ブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/19/3f420d23d1b23a8502231fb0b53a3cd5.jpg)
キャンディ万年筆。好評発売中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/70/ccb007061c1e1dd07067d8eb1bee4222.jpg)
プロフィットマイカルタ万年筆・ボールペン入荷予定です。
引き続き「プラチナ万年筆」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ed/1d3cfec15f92cd02ec42e494c8156fa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/d94b151392128e1045a24d8acec705c3.jpg)
#3776センチュリーやセルロイドなどがありました。
ニードルポイントの「OHTO]です。
ニードルポイントとはペン先が針のように細く、鋭い感覚で細かな文字や複写式の
伝票がはっきりと書け、定規などで直線を引くときなども安定した直線が引けるという特長があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/15812507751d957a687d829a43cdbdeb.jpg)
天然素材ボールペン 木軸・革軸・竹軸とございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b9/019f8a991bca66e08e0bb40a43b20e12.jpg)
ピンボケですが。ニードルポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f0/6744d1ceb1f117668ba146d89bab3444.jpg)
竹製のペンケースとのセットです。贈り物にどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e7/cba77a14e6a12d78fa3607a4a32c5c4d.jpg)
こちら新商品コーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/d33045c1e6a2fe8f861cb08fc333b5e1.jpg)
水性セラミックボールペン「DUBE」
セラミックボールペンとはペン先のボールがセラミックで、
錆びず・変形せず・なめらかといった特徴があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/6e0859c96aac59cc8e8fb502ceffe24e.jpg)
デザインが洗練されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fb/e5c875b50f0db1d487f42b6907e5fbf8.jpg)
天冠が宝石のようなレザーボールペン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/e23c0cd3ac9cb33d5c23710e6486e8c2.jpg)
水性セラミックボールペン「錦」 きれいな模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e1/5952ea18c01fe6a09d4032f79e6cbf4f.jpg)
他にホワイトとブラウンがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4c/0b5c100c92f0d4f20fcefafd882d919d.jpg)
こちらもニードルポイントボールペン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/43/889eeb702a52b7830674df6b976fb6eb.jpg)
こちらがスマイルガシャック。
色も笑顔もいろいろあります。コピー用紙35枚まで綴じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2f/5213dde2085bd30b6c4b5242df3ac81f.jpg)
こちらが日食グラス。
2012年5月21日「金環日食」が日本列島を縦断します。
秋田は最大時が7時42分位で食分0.9(欠け率)です。
ちなみにきれいな輪になるのが東京ー静岡あたりとなります。
それでは。
今回は東京浜松町 産業貿易センターで開催された
卸主催の見本市に行ってきました。
まずは「セーラー万年筆」ブース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/19/3f420d23d1b23a8502231fb0b53a3cd5.jpg)
キャンディ万年筆。好評発売中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/70/ccb007061c1e1dd07067d8eb1bee4222.jpg)
プロフィットマイカルタ万年筆・ボールペン入荷予定です。
引き続き「プラチナ万年筆」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ed/1d3cfec15f92cd02ec42e494c8156fa0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/d94b151392128e1045a24d8acec705c3.jpg)
#3776センチュリーやセルロイドなどがありました。
ニードルポイントの「OHTO]です。
ニードルポイントとはペン先が針のように細く、鋭い感覚で細かな文字や複写式の
伝票がはっきりと書け、定規などで直線を引くときなども安定した直線が引けるという特長があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/13/15812507751d957a687d829a43cdbdeb.jpg)
天然素材ボールペン 木軸・革軸・竹軸とございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b9/019f8a991bca66e08e0bb40a43b20e12.jpg)
ピンボケですが。ニードルポイントです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f0/6744d1ceb1f117668ba146d89bab3444.jpg)
竹製のペンケースとのセットです。贈り物にどうぞ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e7/cba77a14e6a12d78fa3607a4a32c5c4d.jpg)
こちら新商品コーナー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/d33045c1e6a2fe8f861cb08fc333b5e1.jpg)
水性セラミックボールペン「DUBE」
セラミックボールペンとはペン先のボールがセラミックで、
錆びず・変形せず・なめらかといった特徴があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/4f/6e0859c96aac59cc8e8fb502ceffe24e.jpg)
デザインが洗練されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/fb/e5c875b50f0db1d487f42b6907e5fbf8.jpg)
天冠が宝石のようなレザーボールペン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a9/e23c0cd3ac9cb33d5c23710e6486e8c2.jpg)
水性セラミックボールペン「錦」 きれいな模様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/e1/5952ea18c01fe6a09d4032f79e6cbf4f.jpg)
他にホワイトとブラウンがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/4c/0b5c100c92f0d4f20fcefafd882d919d.jpg)
こちらもニードルポイントボールペン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/43/889eeb702a52b7830674df6b976fb6eb.jpg)
こちらがスマイルガシャック。
色も笑顔もいろいろあります。コピー用紙35枚まで綴じられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/2f/5213dde2085bd30b6c4b5242df3ac81f.jpg)
こちらが日食グラス。
2012年5月21日「金環日食」が日本列島を縦断します。
秋田は最大時が7時42分位で食分0.9(欠け率)です。
ちなみにきれいな輪になるのが東京ー静岡あたりとなります。
それでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます