こんにちは トミケイです。
みちのくアート「ゆみこの切り絵はがき」のご紹介です。
湯沢でうどんを買って帰ろうかと寄ったお店でたまたま発見しました。
大仙市在住の切り絵作家 佐々木愉美子さんが自ら考案したステンド和紙技法を駆使して描き上げた作品です。
湯沢の四季シリーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/12/99996d5e30d285e769f2d36718787af3.jpg)
七夕絵灯ろうまつり(毎年8月開催)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/99/046ed2a86f0dc220ef30171046339235.jpg)
犬っこまつり(毎年2月開催)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/aeb81a54c3ce0cc35a7aba4c6703db15.jpg)
西馬音内盆踊り(毎年8月開催)
他にも「秋田の原風景」「仙北浪漫紀行」などございます。
ではでは。
みちのくアート「ゆみこの切り絵はがき」のご紹介です。
湯沢でうどんを買って帰ろうかと寄ったお店でたまたま発見しました。
大仙市在住の切り絵作家 佐々木愉美子さんが自ら考案したステンド和紙技法を駆使して描き上げた作品です。
湯沢の四季シリーズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/12/99996d5e30d285e769f2d36718787af3.jpg)
七夕絵灯ろうまつり(毎年8月開催)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/99/046ed2a86f0dc220ef30171046339235.jpg)
犬っこまつり(毎年2月開催)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/aeb81a54c3ce0cc35a7aba4c6703db15.jpg)
西馬音内盆踊り(毎年8月開催)
他にも「秋田の原風景」「仙北浪漫紀行」などございます。
ではでは。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます