こんにちは トミケイです。
今回はツイスビーの万年筆「ダイヤモンド580AL」のご紹介です。
こちらの万年筆はツイスビーさんのご厚意により、先日開催された「ペントレ」で世界に先駆けて紹介した新商品です。
ベースはダイヤモンド580で

首軸と

吸入機構がアルミニウムになっています。

より滑らかな吸入になりました。

クリアのボディとアルミの

「ダイヤモンド580」シリーズは尻軸にキャップをはめることは可能ですが、キャップが重いので重心はかなり後ろになります。

キャップを外して持つとこんな感じです。

キャップ装着時のペンの長さは145mm。

キャップを外すと130mmといったところでしょうか。

詳しくは「万年筆評価の部屋」にて(いつもありがとうございます)
「とみや文具ネット店」は後日アップいたします。(ダイヤモンド580ピンクゴールドも…)
ではでは。
今回はツイスビーの万年筆「ダイヤモンド580AL」のご紹介です。
こちらの万年筆はツイスビーさんのご厚意により、先日開催された「ペントレ」で世界に先駆けて紹介した新商品です。
ベースはダイヤモンド580で

首軸と

吸入機構がアルミニウムになっています。

より滑らかな吸入になりました。

クリアのボディとアルミの

「ダイヤモンド580」シリーズは尻軸にキャップをはめることは可能ですが、キャップが重いので重心はかなり後ろになります。

キャップを外して持つとこんな感じです。

キャップ装着時のペンの長さは145mm。

キャップを外すと130mmといったところでしょうか。

詳しくは「万年筆評価の部屋」にて(いつもありがとうございます)
「とみや文具ネット店」は後日アップいたします。(ダイヤモンド580ピンクゴールドも…)
ではでは。
ただTWSBIは昔の日本のようにチャレンジ精神が多そうで
いろいろ楽しそうな製品が出てうらやましいです^^
私の使い方だと、580でもキャップを後ろに挿して重量バランスが丁度位なので、今度はVAC700も試して見たいです^^
TESBIはホンに良い万年筆ですよw