秋田萬年筆倶楽部&とみや文具店

秋田萬年筆倶楽部会長&秋田市山王にある文具店「とみや」のトミケイです。万年筆や文房具等情報発信します。

スカイツリー&ソラマチ その一

2012-09-28 08:09:01 | 展示会・見本市
こんにちは トミケイです。

今回は東京出張を延泊して東京見物してきました。

スカイツリーに隣接する商業施設「ソラマチ」に文具・雑貨店が何店かあるということで早速行ってきました。
東京の文化や伝統に焦点を絞ったお店が多くてフロアガイドを見てるだけでワクワクします。




線香と和紙などでお馴染の鳩居堂スカイツリー店です。



スカイツリー限定のお線香「空の木」です。



これまた限定の一筆箋とはがきです。




こういった楽しいお店も… パーマン1号とハットリくんを買ってしまいました。



東京下町雑貨がっちゃら屋です。「懐かし~」と「下町~」って感じのお店です。古い民家や街並みわ再現したプラモデルです。



真ん中のスカイツリーは貯金箱です。いくら貯まるのでしょう?



招き猫の集団です。「江戸・両国に「金猫銀猫」という店があり、金銀を彩色した招き猫を店頭に飾ったのがおこり」とのこと。



「およげ!たいやきくんのたい焼き屋さんです。ちょっと感動!



ソラマチの5Fにはスカイツリーのある墨田区を紹介するテナントショップの産業観光プラザ「すみだ まち処」があります。
ものづくりのまち、墨田区の良いところを紹介・販売するお店です。


伊藤バインダリーのメモブロックです。



おなじみオキナのプロジェクトペーパーです。



IKIJIのペンケースです。よさげです。



革風呂敷です。革職人の街「墨田区」そういえば岡本拓也さんの工房も蔵前でしたね。





隅田川と国技館のミニチュアです。この中に有名人がいるらしいのですが発見できず…



相撲の町の墨田区。元横綱・武蔵丸の立体手形や、力士用のスーツ、Tシャツ、草履、靴などを展示しています。
なぜ武蔵丸の展示? スカイツリーと関係があります。
ではでは。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ロディア ウェッブノートブック | トップ | エイ出版社「ESダイアリー」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Namahage親父)
2012-09-29 16:00:22
武蔵野に因んで、高さが634m(むさし)、故に洒落で武蔵丸・・・かな?

因みにお土産は上記の中の何をいただけるのでしょうか?
返信する
Unknown (トミケイ)
2012-09-29 18:18:33
正解です!

お土産はソラカラちゃんゆびにんぎょうでご勘弁を・・・
返信する

コメントを投稿

展示会・見本市」カテゴリの最新記事