アカショウビンを撮影に遠征しました
大人の休日俱楽部を利用して青森まで
十二湖で青い池を見てから
撮影開始です
鳴き声がよく響きます
撮影者もあちらこちらのポイントに沢山いました
Sigma 150-600mm
アカショウビンを撮影に遠征しました
大人の休日俱楽部を利用して青森まで
十二湖で青い池を見てから
撮影開始です
鳴き声がよく響きます
撮影者もあちらこちらのポイントに沢山いました
Sigma 150-600mm
ヨシガモの雄の後頭部の羽毛は、伸びて冠羽になり、
ナポレオンの帽子のような形になっていて、
紅紫色と緑色の光沢のある黒。
喉は白くて、黒い横線がある。
体は灰色、三列風切りは、長くて、
鎌のような形に垂れている。
以上 フィールドガイド日本の野鳥からの抜粋です
非常に的確に初心者にわかりやすく解説しています。
ヨシ原の中の小さな池に、ヨシガモの群が餌をとっていました
群のなかにハシビロガモのエクリプスがいます
エクリプスとは、繁殖時期を終えた雄が、雌のような、じみな羽毛に一時期
生え換わった状態のことです
ヨシガモの雄と比べると緑色の光沢がありませんね
オオバンも群のなかで餌をとっています
この小さな池には、ごちそうが有るのでしょうか?
シベリア方面への北帰行の準備でしょうか?
焦点距離 500mm