四季瞬光

四季を通じての写真を、撮影条件、撮影場所などと掲載していきます。風景、スナップ、Macro、ポートレート、etc.

マヒワ

2016年02月28日 | 野鳥

マヒワが

ハンノキの種子を食べています

 

ハンノキの種子をよく食べるので

ハンノキを少し調べたら

約15mの中高木で、河畔によく生えて

夏涼しいそうです

 細長く垂れ下っているのが、雄花で

丸い松ぼっくりに似たのが雌花で

風での受粉方法

マヒワは、雌花にある種子を食べていますね。

 

 EOS60D

EF400mmF5.6L

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラツグミ

2016年02月03日 | 野鳥

トラツグミは日本のツグミ科で最大

低地~山地のよく茂った林で繁殖する

(日本野鳥の会 フィールドガイドより)

このトラツグミも、公園の林で、初撮影です

 

ツグミは冬鳥で群れでシベリアなどから渡ってきます

ツグミのほうがよく見かけます。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロハラ 3種

2016年01月22日 | 野鳥

冬の常連 シロハラです

竹林で餌を探しています

羽根の色が、竹林の根元の色の保護色みたいです

 

 

 

こちらのシロハラ(♂)は、落葉樹の落ち葉カラーになっています

餌場の違いで、シロハラは羽根の色が変わるのでしょうか???

 

こちらはシロハラ(♀)です

 

ルリビタキ(♂)

 

ルリビタキ(♂)

公園のルリビタキは人慣れしているのか

藪の中から出てきます

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キクイタダキ

2016年01月16日 | 野鳥

日本最小の鳥の一つ

キクイタダキ

頭上の黄色がよく見えました

公園の中を撮影散歩中

カメラマンの一団が林の中を狙っていました

レンズの方向を見ても小さくてわかりません

500mmでトリミングでこのサイズ

体長 約10cmの鳥を、撮影距離約18mでは

ピントを合わせるのがひと苦労

シジュウカラ、シメ、アトリなどの混成群れの中に

キクイタダキがいました

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオワシ2015

2015年12月12日 | 野鳥

日光連山がよく見える、快晴の朝、中禅寺湖畔へ

奥日光のオオワシ、今年も止まり木にきていました

この止まり木に、数時間います

飛び立つ気配は、数度ありますが飛びません

飛び立ちは、一瞬のできごと

見逃すと、待ち時間が水の泡です

この後、湖を大きく旋回して、南岸の半月峠方面へ飛び去っていきました

 

APO150-500mmF6.3/500mm

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡りの途中

2015年11月13日 | 野鳥

渡りの途中でしょうか

高原の夏鳥が、市街地の公園にいました

キビタキのメスです

残念ながら、オスにはあえませんでした

 

 

 公園の秋は深まってゆきます

 

 

常連のカワセミも寂しげです

 

APO150-500mm/500mm

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍客 野鳥オナガ

2015年06月28日 | 野鳥

庭に珍客が来ました

野鳥のオナガです

視線の先は、満開のノウゼンカズラです

この花の蜜を飲んでいるのか?

ヒヨドリが常連です

この花、このラッパの形のまま落ちるので

掃除が大変です

 

EF400mmF5.6L

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏鳥クロツグミ

2015年06月26日 | 野鳥

薄暗い渓谷の遊歩道を歩くと

クロツグミの鳴き声が響き渡ります

求愛行動でしょうか

雌が後をついてゆきます

 

雄は縄張り行動でしょうか

木々を飛び移り

毛づくろいと高鳴きを繰り返します

梅雨の晴れ間の遊歩道

深い緑の中をバードウオッチング します。

ISO1250

EF400mmF5.6L

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モズ(雄)の夏羽

2015年06月12日 | 野鳥

戦場ヶ原の木道からのモズ

冬に見るモズに比べ、茶褐色がない?

もしやと思い、2013年12月号 BIRDER 

モズ類の特集記事で確認したら、

オオモズではなく、モズ(雄)の夏羽、

繁殖期に見られる淡色の個体で

体色に橙褐色味が出ている

このあたりで、営巣しているのか??

 

真冬は、平地に下りて越冬し

春からこの地で繁殖でしょうか?

 

EF400mmF5.6L

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦場ヶ原のヒタキ類

2015年06月08日 | 野鳥

新緑とズミの花の間の木道を、野鳥を探しながら歩きます

戦場ヶ原は、ハイキングのベストシーズンですね

木々の間を飛び回っているキビタキです

新緑と黄色の羽色が合います

色の地味なコサメビタキが木々の奥を

素早く飛び回ります

コサメビタキの幼鳥でしょうか?

産毛の様な羽毛がまだ抜けていません

戦場ヶ原ではワタスゲが見頃です

満開のワタスゲの中の木立のテッペンに

ノビタキが

よく探さないと見つかりません

 

ヒタキ類のほか、

ビンズイ、カッコウ、モズなどと出会えます

 

EF400mmF5.6L

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする