残響さんのお花畑プログ

日々の出来事や趣味等を          
気ままに更新

三重県四日市市 松坂牛網焼きおくやま セッメニュー

2013年11月26日 18時22分30秒 | グルメ
               

               最近四日市のグルメネタが続きます 気が付けば乗船4ヶ月経過...そろそろ下船しても良い頃なのですが
               未だに休暇の正式な日にちが解りませ~ん
               この辺の話は語りだすと止まらなくなるので止めにします やはり三重県と言えば松坂牛
               自分へのご褒美に松坂牛を食べに四日市市の街へ上陸しました
               今回のお店は松坂牛網焼きおくやま ネットで検索してお店を選びました
               店の門構えが立派なので入店するのに少しためらいましたが 旅は度胸で気合いを入れて入店致しました
               店内に入ると男性の店長さん1人と仲居さんがお出迎え
               清潔な店内と店長さんが気さくな人だったので とてもリラックス出来ました  
               入店してカウンター席に案内されたんですが 日本料理店か寿司屋の様なとても清潔な店内で
               8席あるカウンターと6人掛のテーブル席は天然一枚板を使用しているそうです
                

               

               お店のメニューの1部です メニューは全部松坂牛です メニューも多めで松坂牛ビーフシチューや
               お持ち帰りの焼き肉弁当も有りました
               どれにしようか迷っているとお店のご主人からお得な4000円のセットも有りますよと勧めらたので
               今回は次回への参考も含めてセットメニューに決めました

               

               プレートに塗る肉の脂身と焼き肉のタレです 自家製ポン酢2種類に生わさび これさっぱりしていて
               肉に合います 一枚板のカウンターが最高でした

               
 
               霜降りの赤身が奇麗です

               

               ホルモン系はちょっとピンぼけでした

               

               肉を焼いていきます
               実はお店の前の黒板にセットの内容が書かれていたんですが寒かったので、きちんと見ずに入店して
               注文する際にも内容を聞くのを忘れていたので肉の正確な種類が解りません
               王道のカルビ ロース ホルモンは押さえていたと思います...
               どれも美味しかったので全然OKなんですけど ハッキリ言って肉の質がはっきり違いました
               普段はB級グルメ専門の自分でも違いが解りました 普通の焼き肉に比べると量は少なめですが
               本当に美味しい物は量より質だと実感してしましました 
               セットメニュー以外だと松坂牛特選上カルビ2800円 2人前の本日の厳選部位3種盛り3800円
               入荷時のみ提供の松坂牛特選黒タン2800円がかなりお得だと思いました
               四日市では此所でしか食べれない松坂牛の血管 通称コロコロ400円を注文するのを忘れていました...
               これは次の機会が有れば是非チャレンジします

               

               

               こちらもセットメニューに付いてくるサラダとこだわりの赤味噌を使ったなめこの入った赤出汁と
               こだわりの米を使用したごはんとおしんこ
               どちらも美味しかったです 御飯と赤出汁は希望に応じて出すタイミングに応じてくれます
               今回は...と言うか 今回もアルコール取りながらの食事だったので最後の方に出してもらいました
               元和食職人の気さくな店長さんから松坂牛のウンチクも結構教えてもらい楽しい時間を過ごしました
               他のメニューも気になるので機会があれば又訪問したいと思います
               御ちそうさまです

               住所 三重県四日市市西浦1-15-16

               定休日 水曜

               営業時間 18:00~23:30 オーダーストップ 23:00

               アピタ四日市の裏手 近鉄四日市駅から389メートルです

               
               
               
               
                
               
               
               
               
                
               
                

               

                

              
 

                
                
               
                

                

三重県四日市市 麺屋星龍(ほしたつ)行きました

2013年11月26日 02時09分48秒 | グルメ
                 

                 

                 四日市市の地元のらーめん屋さん2店舗目の麺屋星龍 このお店は近くの作業着屋に買い物に行った
                 時に偶然見つけたお店なんですが まず店構えが凄くお洒落ですね
                 お店の前に看板メニューのまぜそばがデカデカと鎮座しています
                 まぜそばというらーめんは聞いた事が無かったので 迷わず入店致しました

                 

                 

                 お店の入り口には黒板メニュー店内に入ると入り口の横に食券販売機が有るので迷わず一番人気の
                 まぜそばの食券を購入して 店員さんにカウンターに案内されました
                 メニューのまぜそばの他に明太子カルボまぜそば 醤油味の中華そば 塩らーめん 星龍餃子
                 究極の唐揚げ プラス200円で唐揚げ 餃子とライスの2通りのセットもあります
                 このお店どうやら元々バーだったらしく店内凄くお洒落でらーめん屋では無い感じですね
                 壁の棚とかそのまま残っているんで何かボトルキープしたくなる雰囲気がありました

                 

                 

                 カウンターで待つ事数分要約まぜそばが運ばれてきました 太麺なのでやはり麺が茹で上る迄時間が
                 掛かりますね
                 見た目は普通の汁無しの油そば チャーシュウではなく炭焼きの豚肉 海苔 明太子 玉葱 キムチ 
                 葱 イカフライ カイワレ 温泉卵がトッピング
                 この時店員さんに良くかき混ぜて食べて下さいと言われて初めてまぜそばの謎が解けました
                 一見汁無し油そばの様ですが器の底に汁が入っていてかき混ぜる事によって麺と汁と具材を混ぜ合わせ
                 る食べ方でした
                 ぷりぷりの麺にスープと具材が混ぜ合わさって優しい食感が最高でした 全体的に味はマイルド
                 最近流行の濃厚で強烈な味とは違いますね
                 特に温泉卵が麺に絡まってツルツルの食感になるのが最高です 麺と卵の黄身ってこんなに相性が
                 良かったんですね 温泉卵の黄身をいかに麺に絡ませるかがポイントでしょうか
                 写真では解りにくいですが 器の奥にまぜそばのタレ カレー粉 ラー油が置いてあるのでお好みで
                 使用して味の変化を楽しめます まぜそばのタレ増量のみが一番お好みでした
                 本当に美味しかったんでかき混ぜた写真撮り忘れてしまいました
                 今回の乗船中に食べた麺類の中ではナンバー1 久々の大HITでした
                 リピーター決定です

                 

                 

                 四日市港に又入港したので再び来店しました 今回のメニューは黒板メニューの明太子カルボまぜそば
                 まぜそばとの違いは具のトッピングが豚肉の変わりにベーコン チーズ 粗挽きペッパーが最初から
                 掛かっている事でしょうか まぜそばのスパゲッティカルボナーラ風?
                 こちらも良くかき混ぜて美味しく頂きました
                 麺にチーズという組み合わせも中々良く合いますね ベーコンとの相性も自分には良く合いました
                 もっちりツルツルの麺の食感も相変わらず最高でした
                 こちらも自分にはまぜそばのタレを増量した味が一番好みでした
                 まぜそばとどっちが好みかと聞かれたらシンプルなまぜそばでしょうか あくまで自分の好みです
                 今回も港からママチャリ漕いでお店迄行ったんですが流石にママチャリで行ける距離はこの辺が
                 限界でしょうか 四日市市でももっと遠くまで行った事も有るんですが流石に心が折れました
                 前回行った鉢の葦葉さんよりも 更に遠いです
                 ネットでも検索してみると四日市市のらーめんランキングでも上位に入る人気店でした
                 ごっちゃんです
                 
                 住所 三重県四日市市久保田1-1-15コーポラス丹波1F