![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/17/03f317b701f2b20b4ee4295ca2df03f4.jpg)
正月に名古屋に遊びに行った際にビッグカメラで見つけて IPOD TOUCHとIBASSO D12HJのコンビを持ち歩いていたので視聴して購入しました はっきり言って衝動買いでした はっきり言ってデザインに惹かれたのがポイントだったんですがあのMARSHALLというブランドでヘッドフォンを出していたのを知らなかったので正直驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/43/2442d2727edc11f72bcd8458607903c5.jpg)
ヘッドフォンの外装はMARSHALLアンプと同じビニールでイヤー部のクロスがアンプと同じ素材のクロスを使っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d1/ae907cfbeff6daddf0d1cb570f84bb07.jpg)
ヘッドセッドの裏側にはジム.マーシャルさんの直筆のサイン入り 印刷ですが...マニアには堪らないかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f5/db16ed6d5606bf71058d613d0916e4a9.jpg)
ヒンジ部分の裏側にもMARSHALLの刻印がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/88/3d5de6a5c1a58d84c086296cb55baebe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ae/39d42d993d012bf95617dd4d996df663.jpg)
折り畳むと結構コンパクトになります これ自分の中では結構重要なんですよ乗船中は良いのですが下船する度に
荷物全て梱包しなければいけませんので 折りたたみ機能はこれはちょっと外せない訳で自分にとっては嬉しい機能です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f2/efbc3e23d9dbdcf4d93ff0006166a099.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/99/0706ee4f26f923b98cb7cea3b83ab3b9.jpg)
視聴機はエージング済んでたのか結構好印象だったんですが購入して鳴らしてみるとハイアガリのドンシャリ...MACBOOKのイヤフォン端子に直に差し込んでItunesのシャッフル機能を使って100時間の強制エージングを行った所ドンシャリは大分影を潜めてややハイアガリの音に変貌しました 低域はちょっと出過ぎな感じもあるんですが引き締まった低音で邪魔ではなく好印象です 音の厚みにも貢献してます 中域も女性ボーカル等が曲に寄っては刺激的に聴こえる事もあるんですが 聴きやすい中音に変わって高音も繊細な優しい感じの高音に変わりました 音場感の広さは並です 高級ヘッドフォンの様な圧倒的な広さは残念ながら無いです
IPOD TOUCH D12HJのコンビよりもMACBOOK-hiface-同軸接続-D12HJで聴いた方が音は良くてItunes afplayを使用してAUDIO MIDIの設定項目でhi faceのサンプリング周波数を設定を触った感想なのですが
44.1hz 素直 高音が今イチ
48hz 素直さに高音の伸びが加わる
88.2hz 音域の広さがとシャープさが加わる
96hz 透明感が加わる 空気感も加わるが若干ハイアガリになる 滑らかさ情報量も増え中域が前に出る 音も綺麗になる
あくまで自分の主観なのですがこんな感じです 全体的に密閉型らしく籠り感がある物の音楽楽しく聴かせる音楽鑑賞用の美音のヘッドフォンでした バラードからROCK POPS JAZZ FUZIONどれも結構良い感じです デザイン含めてオンリーワンな所が気に入ってます 意外にもJAZZ最高... アートペッパーなかなかイケテました 実際の製造はスペインのヘッドフォンの会社が行ったそうなんですけど やはり餅は餅屋なんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0c/7c4d0a08aa9e5b2bd88d80d20f0d95ff.jpg)
只欠点もある訳で側圧が強過ぎます...購入して早2ヶ月角瓶に挟めたりティッシュボックスに挟めたりして側圧を弱めようとしているんですが余り改善されません...装着すると耳が痛くなって自分だと1時間が限度なんですよね...
マーシャルのヘッドフォンですか、初めて知りましたが、音が良さそうですねぇ~(^^♪
昔、車にパイオニアの高価なカーコンポを付けて走ってた頃があったけど、今は通勤電車の中で、SONYのウォークマンを聴いてるくらいですね(*^^)v
モノクロの画像がシブいなぁ~
ウイスキーの空ボトルが凄く親しみが湧くのはなぜでしょうか!?(笑)
音は確かに良いのですが、どうも側圧の方がなかなか改善されないのが悩みの種です
カロッツェリアお使いだったんですか xシリーズだったりして!IPOD単体とウォークマンを比べるとウォークマンの方が音は良くて高級ヘッドフォンも結構鳴らせるみたいです
ウィスキーの空き瓶だけは自分はいくらでもあります! 記事を書いといてあれなんですが実は別のヘッドフォンを購入して
鳴らし込み中だったりします...