残響さんのお花畑プログ

日々の出来事や趣味等を          
気ままに更新

静岡県清水区 和風とんこつ拉麺 千の蔵行きました

2012年02月10日 16時19分00秒 | グルメ


8日に静岡県清水港に入港して一晩の泊まりとなりましたので夕方から上陸出来ました 最近清水港の上陸が続いて

ます 他の用事を済ませてから21頃から又お腹が鳴りだしたので今回はJR清水駅の方に行って見ようと思いタクシー

を拾ってJR清水駅前に到着 JR清水駅の方に来たのは実は初めて ついでなので駅構内も見てみたんですが思いの

他綺麗な駅でした 



駅前広場から清水駅前銀座の商店街が見えたのでまずは駅前銀座を初散策しました そういえば確か清水は映画

のビーバップハイスクールのロケ地だったのを思い出してこの商店街が映画に出たかな?と考えながら歩きました

中村トウル 清水宏次朗 中山美穂 宮崎ますみが出演していたんですが知っている場所で自分の覚えているのは
  
清水港の遊覧船だけです...

商店街の外れの方まで歩いて行くと踏切の向こうに何やら見覚えのある風景が...清水銀座でした...こんなに近い

とは知りませんでした...タクシー代勿体なかったです..

以前は私鉄に乗って静岡に行ってましたので 清水で歩き出したのは極最近...又もや落ちが付きました...

ついでに静岡市と合併して清水区となっていたのも当日知りました そうだったんですね...

気を取り直して今度は駅前銀座から一本路地に入った清水駅前グルメと通りを散策して見つけたのが

和風とんこつ拉麺 千の蔵 居酒屋に入ろうかとも思ったんですが翌日も朝が早いので本日も拉麺に決定



店内の食券機で食券を購入してテーブルに和風とんこつの醤油味が運ばれて来ました

見た目こってりですが食べてみると結構あっさりでとんこつ風味よりも魚介出汁の方が感じられました

刻んだタマネギがスープに入っていたのもポイント高いです シャキシャキして相性良かったです

成る程和風という感じでした 麺は細麺のストレート スープが良く絡みます チャーシューもジューシーで食応え

ありました これでもう少しスープが醤油の味が濃くて麺の茹で加減が固めなら自分には完璧です

麺の茹で加減書いてなかったので言えませんでした それでも総合的には満足美味しく頂きました

それと店員さんもしゃきっとしていて厨房から緊張感が伝わってくるのもGOODでした

このお店も後から検索してみると静岡に本店がある人気店の分店でした



今晩も又らーめんで満足しました

場所はグルメ通りのお好み焼き屋さんの近くの小路を清水駅前銀座方面に少し入った場所にありました

グルメ通りもまだまだ開拓出来そうです









最新の画像もっと見る