トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

手摺り完成

2005-08-23 01:16:32 | 住宅
20050823011239.jpg
朝の10時頃に大工さんが、助っ人を二人連れてこられて
夕方の5時までかかってできました。
昼食は、近くのホカ弁やから配達してもらって、大工さんが
支払い、私はそーめんを作りました。
二階の母と娘ちゃんには、それぞれの部屋に昼食を配達。
アイは、人を見るとなかなか鳴きやまないので、ずっと娘ちゃんの
部屋でねていました。
トモは、台所のいすにリードを縛って不自由なめにあわせてしまった。

小さなリフォームの完成(^_^)v
明日センサーでつくライトを階段の上に取り付けてもらいます。
母が、電気をつけずに階段を下りたりするから、こんな事に(>_<)
見積もりでは、42000円だったけど壁側の手すりも長いものに
変えたから、45000円ぐらいかな?
ライトは、カタログに29800円って!
母からもだしてもらちゃいましょう(^^)/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほんの少しリフォーム

2005-08-18 00:28:58 | 住宅
 05
 壁側じゃない方に手すりをつけようかと思う

母が、階段の下から三段目でふらっとして

飛んだ!その時両方に手すりがあったら

飛ばずに手すりを掴んだのではないかと

大工のYさんに相談すると、最初は立てに天井まで

階段ごとにポールにしてと思ったんだけど

一番高い所が、2mちょっとなんだけど材料がメーカーに

ないと言うので、階段の登り口から窓の横までの手すりを

付けることにしました。

工事は、来週の火曜日になる予定。。。出来上がりを

お楽しみに(*^_^*)42000円だ。

母がこんな事になって、リフォームしたい所はいっぱいあるけど・・

 大工のYさんは、この中古の家を買った時にリフォームして

もらってから、小さい事でもお願いしてなおしてもらっている

とっても、楽しい夫婦で会うとほっとする(^o^)

 お願いの電話をするとケーキを買って来てくれたり

今日は、松坂屋地下でござそうろうって言う回転焼きと

鮭の西京漬けを持ってきてくれました。感謝!!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上敷きにした

2005-07-07 21:50:59 | 住宅
畳が気になって 広告を見ていたらイ草カーペットが

出ていて そうか(^o^) そうすればいいんだ!

早速朝からホームセンターに車で出かけて行くと

なんだか 売れ残りみたいなんばっか

三畳用たて よこ計って行ったけど 裏にスポンジが

着いているのはトモやアイがボロボロにしたことが

したので 着いていないのがいいんだけど ちょっと

よこが15cmほど大きい でも 買って帰って

やってみたら やっぱり大きい当たり前(>_<)

返品しに行って 店の中をゆっくり見て回ると

上敷きがあった(^o^)

帰って早速敷いてみた 掘り炬燵の手前がガサガサ

していたので 少々やけた畳が目立つ 変かな?

まっ良いことにしょう~と

何分と経たないうちに アイが上敷きをペロペロなめてる!!

もう~汚いなあ(>_<) 拭くとまた汚くなった ガックリ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろたたみの裏返し

2005-07-07 00:15:31 | 住宅
 最近アイの生理のせいで 畳にシミが出来て(T_T)

慌ててぬれたぞうきんで拭いた後 乾いたそうきんで

拭いて ペットの消臭剤をかけて また 拭いてと

そんな事をしているうちに ふとメガネをかけたまま

畳を見て あらあらなんて汚くなってるのトホホホです

前にアイが畳をガジガジやちゃった時に 畳屋さんに見て

もらったら 「裏返しても 表に出てくるから 変えんとダメや」

っていわれたし でも 綺麗にしてもまた ワンコどもの

オシッコだのなんだのと 汚されると思うと 上敷きにしょうか?

とも 考えるけど どうしたものか? 一般的に裏返しは3年か

4年ぐらいに変えた方がいいそうだけど・・・

冬に掘り炬燵にしたままにしている 足の悪い私は楽チンだから

正方形の掘り炬燵に長方形の新しいこたつをしているので

何かの弾みで隙間が落とし穴 何度か落ちた(^_^;)

遊びに来ていた友人の子供も落ちた 笑っちゃうけど 危険!!

母がこの間 台所から和室に繋がっている ふすまの段差で

こけた 危うくこたつに 頭をぶつける所だった(>_<)

年を取ると 些細な段差で骨折なんて事あるもんねえ

バリアフリーにも出来ず 気を付けるしかない 母も私も!!!




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪から棟上げって

2005-06-23 00:54:38 | 住宅
 姪が家を買ったとは  聞いていたけど 建てるって

姪から電話がかかってきた

 「棟上げって なんかするの? 大工さんたちに祝儀する

 事は聞いたんやんか なんか 榊みたいなんして 

 拝んだりしてるやんかなあ」

私「それは地鎮祭やろ うちは中古をかったから よう知らんけど

  前に近所であった時は 坊さんがきて拝んではったけどなあ」

姪「そんなん誰に言うたらええの?」

私「建て売りやったら もう済んでるのと違うの?」

姪「自由設計でこれから建つねんけど 工務店がしても 

  しなくてもいいって」

私「地鎮祭はしたん?」

姪「しらん (^_^;)7月6日に棟上げって言うてる」

私「うちのリフォームしてくれた 大工さんに聞くわ」

姪「ごめんなあ そうして」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

大工さんに聞くと「最近は棟上げの時 ビールなんか出す

のを嫌がる 工務店もあるから 職人さんに祝儀この頃

出す所が多いですよ まあ一人5000円ぐらいでいいと

思いますよ 私も職人やから5000円もらったら よう働くよ」

おもしろい大工さんなんです

 姪に電話して話すと 「頭領みたいな人が一人で建てるねん

棟上げの時は助っ人が8人ぐらいくるらしいは その頭領に

1万円と他の人にはビールとおつまみを持って帰って貰おうと

思うねん 棟上げの時は 坊さん呼んだりしいひんねんや」

 地鎮祭をしなくて 棟上げだけ言ってくるのも変な話と思うけど

今時はそうなんかな?

フローリングを黒にしたと言う なんでまた、黒なん?

姪「キズがいってもマジックぬったらええって ほこりが目立つ

  と思うけど そうじしなあかんようになるから(片付け そうじ

  下手な姪)やらなあかんようになれば するかと思うし」

私「仕事から帰って ごはんの用意もしんと寝てる人が無理

  こどもの足跡 ワンコの足跡 ワンコのおしっこの痕 ほこり
  
  目立つは」

姪「今から変えられへんねん 違うのにしたらお金がかかるし

  9月に建つし一番綺麗な時に来てもらうわ」

と言って 電話を切った 黒のフローリング おしゃれかも 

わからないけど あの子性格からしてあかんでしょう(^_^;)

今のうちに変更した方がいいと思うんだけどなあ

まっ いいか。。。。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする