トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

コミセンでパン教室

2021-04-09 21:51:37 | パン教室

今朝、起きて時計を見たら5時半。

珈琲を淹れて、早く起きれて良かったと思ったら、なんと4時半じゃあない

4時半はいくら何でも早すぎやん

パン教室は、9時半だから9時過ぎに出るために、洗濯だけしておけばいいのに、

でも、二度寝なんかして起きられなかったら困るんで、起きておくことにしました。

洗濯機も早くから動かせないし、テレビを見てから6時半に朝散歩にいく前に

スイッチオン

パン教室での今日の手作りパンは、パヴェとシナモンロール

パヴェは、コンデンスミルクと牛乳を入れるので、お味は柔らかめのミルクパン。

強力粉と薄力粉を入れるので、ベタベタしてコネにくかったけど、今日から入った人が

昔、習ったことがあるとおっしゃって、上手にこねておられました。

焼きむらがありましたけど、先生曰く白い方が柔らかくていいって。

 

 

シナモンロールは、私が大好きなパンです。

でも、中にレーズンとくるみを入れて、巻きずしのように巻いたのを二本。

今日の二種類のパンを作るのに、結構時間がかかり疲れました。

9時半から12時半までで終わって、家でシナモンロールを食べたら、

クルミが小さく割って入れたのですが、なんかなぁ口の中がゴワゴワした。

やっぱり、シナモンアップルパンが一番好きです。

夕方に娘ちゃん達が来て、梅田でねこパンを買って来てくれました。

ずっしりと重い、フレンチトーストとアップルパンを頂きました。

娘ちゃん達はシナモンロールは食べないので、パヴェをみんな上げましたよ。

喜んでくれたですよ。

今日の蓮ちゃんとナナちゃん

蓮ちゃんと夕方散歩に行くと、風が冷たくて寒かったですよ。

寒いです。

お家は暖かいですね。

ナナちゃん、時々一人になりたいようですね。

明日は、ゆっくり寝よう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミセンでパン教室

2021-02-12 22:23:54 | パン教室

今日は、一ヶ月に一回のパン教室に行って来ましたよ

行く前に熱を測ると36.0度で問題なし

調理室であみだくじをして、四つのテーブルの班に行きます。

去年の11月に一緒に入ったメンバー3人だけなので、ちょっと不安

今日は、ハムロールパンとチョコクリームパンの二種類を作りました。

やっぱり、先生の説明を聞いたのに違う事をしようと

レシピをまた読み返したりして、なんとか他の班に後れを取りませんでした

ハート型とボート型にしましたけど、焼き上がりは

みんな同じに見えますね

チョコクリームパンの出来上がり

9時半から12時40分。立ちっぱなしで疲れました

初めて参加した、あまちゃんも疲れたと言ってました。

スーパーに寄って帰ってから、昼食に焼き立てパンをたべましたが、

チョコクリームパンのチョコがコンスターチが入っているので、

イメージとちょっと違てチョコプリンみたい、でも美味しかったですよ

今日は、朝散歩をしていなかったので、蓮ちゃんと午後散歩

安威川の河川敷

 

沢山の水鳥が優雅に泳いでいました。

今日の蓮ちゃんとナナちゃん

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミセンでパン教室🎶

2020-11-13 21:53:52 | パン教室

右足が、足首から足の裏が痛いんです

この間、椅子の上から落ちた時のか?

何年か前に庭木の枝を切ろうとして、高い所から落ちた時のか?

朝はそれ程でもなかったのですけど、蓮ちゃんの夕方散歩の時に痛いなぁって

よく寒くなると古傷が痛むと言うのはこの事かしら?

一応シップを貼っておきました。

今日は、パン教室の一回目。

9時半から、終わったのが12時40分。

パンは、寝かせるとか一次発酵、二次発酵があってこの時間が長いのよね

先生が、材料を測ってくれているので、それをボールに入れて混ぜてこねました。

最初は、手にいっぱいくっつきますが、台の上に出してこねて叩いて成形。

くっつかなくなると、面白いかったです。

今日は、カボチャパンとマヨネーズパンでした。

上手く焼けましたよね、ねっ

成形したパンにクーペ(剃刀で少し切り込みを入れます)

パンに卵を塗って、切り込みを入れた所にマヨネーズを入れます。

マヨネーズの焼けるにおいが、美味しそう

面白かったけど、疲れたなぁ

焼いたパンは、この時期なのでお持ちかり。二人の方がお休みだったので、

一人五個ずつ

全部で10個は、多いです

今日の蓮ちゃんとナナちゃん

ちゃんと、両手で持ってかわゆいねぇ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パン教室の見学に行って来ました

2020-09-11 21:33:32 | パン教室

今日は、6時過ぎに朝散歩に行って来ました

お散歩するのに、良い気候になってホッとします。

歩いていると、手を振るご婦人が?誰かな?

近づいたら、思い出しました。母の入浴介助に来てくださっていた方でした。

シーズのお散歩をされていて、うちのキャバリアのフラちゃんは元気?って、

今年に亡くなったと言うと、「6歳の子がいるけどみてくれない?」

ナナちゃんが来る前なら、考えたかもしれないけど、今は無理です

だから、犬種も聞きませんでした。

9時半に手作りパン教室の見学に行って来ましたよ。

見学者は3名。

生徒さんは10名、先生は二人でした。

レーズンツイストと白パンを作られる様子を見学。

3時間の間に発酵、ベンチタイム、成型から焼き上げるまで。

コロナの影響で、試食タイムはなくてお持ち帰りになるそうです。

材料をこねたりするのに、時間がかかり私は体力が続くかしら?

一時間で見学を終わって、11月から参加することにしました。

それから、ニュースになっているドコモ口座が心配で、銀行に行って

通帳記帳してきました。知らない間に引き落としはされていませんでした。

ついでにお買い物

キャラメルポップコーン好きなんです

私の誕生日という事で、

ワインが届きました

プレゼントに何が良いかと聞かれて、これと言ってなかったので、

フランス産の白ワイン甘口が欲しいと言いました。

夕食に早速いただきましたが、左のワインがコルク栓だったので、息子ちゃんに

空けてって言うと、彼は初めての経験でこぼれないかと恐々

ポン良い音がしました

トロリとした味わいで美味し~い子ども達サンキュー

蓮ちゃんのお散歩

桜の枯れ葉が、もうすぐ秋だな

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする