トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

茅乃舎だし(かやのや)

2016-10-01 23:20:10 | 食・レシピ
今日は、午前中に母を私の友達の美容院へ

母は、ディサービスがない日は、ほとんど座りぱなしなので、気分転換も

兼ねて、お連れさせて頂きましたよ

美容室のSさんは、元気の良い大きな声で、母に「綺麗に染めてはりますね」

なんて、お世辞も言ってくれますしねぇ

私が染めましたけど。。。

Sさんのご主人は、母が、二月から五月まで通っていた、老健の送迎バスの

運転手さんをされていたので、まだ、そこにお仕事されているとか、

話が弾みましたよ

シャンプーもしてもらって、ちょっと短くなりましたけど、スッキリ

帰ってからは、自分の部屋で、イスから落ちそうなくらいに居眠りをしている

のを、危ないので何度も起こしましたけど、母の部屋を覗くたびに同じでした。

あんだけ寝てたら、夜に何度も起きるのは、しょうがないんちゃうかな

娘ちゃんが、大阪のグランフロントに行ったからと、茅の舎のおだし色々買って

来てくれましたよ。

以前にポン酢を買って来てもらったことがありますが、今回はおだしです。

超人気なんですよ。

漫才師のやすとものどこいこで、彼女達が暴買していたほどです。

使い方は、だしパックのままでも、パックから中身をだしても良いみたいです。

中身を出して、お味噌汁を作りましたが、粉はそれ程、気にもならず美味しかった

です。

使い慣れれば、味の調整ができますけど、味〇〇の本だしの方がお安いですね

私は、本だしで十分美味しいと思いますよ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サニーサイドのスムージー♪

2016-08-26 23:05:42 | 食・レシピ
暑いと言いたくないけど、暑い!!!

明日のパンがないので、ちょっとでも涼しい間にと9時半にサニーサイドまで、

ひとっ走り



ほとんど、私が食べる分ですので、冷凍に三個しちゃいました。

レジに並んでいると、白桃とマンゴーのスムージーって書いてあるのを発見!

少々お高いけど、暑いし、まっいいかと、買っちゃいました。



お持ち帰りも出来るので、紙袋に入れてもらいました。

お家に帰って、一口、冷たくて、美味しい

母にも一口あげましたよ。

母は、何これ?

白桃ですよ

また、買いましょ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キヨエのオリーブオイル

2016-07-02 22:33:53 | 食・レシピ


以前、娘ちゃんのお友達のMちゃんから頂いて、オリーブジュースオイルが、

くせもなく生野菜にそのままかけても、油ぽくなくて、食べやすくて美味しい

のです。

それで、150mgがなくなってしまって、そうしたもんじゃろの~

そう思っていたところ、Mちゃんもオリーブオイルを買いたいと、ネットで

注文。

それで、私の分も一緒にお願いしました。

今度は、200mgのにしましたよ。

娘ちゃんが、今日、もって来てくれて、又しても、Mちゃんが頂いたお菓子

回って来ましたよ



横浜のフランセのミルフィーユがチョコレートで包んであって、美味しい




葦の湘南チーズパイとコーンフレーククッキー。

これも、サクサクで美味しいんです。

Mちゃんは、どうして食べないのか?

残念だよ

と、言いつつ、頂いてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜のメニュー

2014-07-04 23:26:53 | 食・レシピ

今夜は、娘ちゃんがお友達と食べて来ると言う事で、

ピーマンの肉詰めとかつおのカルパッチョにサラダと味噌汁にしました。

(料理の見た目が、よろしくないので写真は撮っていません)

二種類とも娘ちゃんは、食べません。

いい大人なのに好き嫌いが多くて

その点、息子ちゃんは、納豆以外は何でも食べてくれますから、楽です。

母は、年寄りのわりにお魚はあまり好きではないので、お魚の時は、

身をほぐして、食べやすくして出しています。

そうしないと、お魚の真ん中だけつまんで食べて、お姫様か!

おじょばばか!

なんて、私が言ってます

お肉やフライ物の方が好きですが、最近は量があまり食べられない

みたいです。

私は、自分の食べたい物を作ってますから、目新しいものはありません

けど、、、家庭料理で良いことにしておきましょ

メニューを考えるのもボケ防止になるそうですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちご大福を作りました♪

2011-06-12 00:27:23 | 食・レシピ

ご近所さんのMさんが毎月料理教室に通っておられて、

前菜からスープ、メインそしてデザートまでのコースを

作るそうで、簡単に誰でも出来るって事で、一緒に

作って、おしゃべりしながら頂きました。

P1010064

P1010065

材料

白玉粉   100g

さとう     50g

水      150cc

こしあん   160g

いちご    8個

片栗粉  適量(バットにひいたり、手に着ける為)

①こしあんは、市販のものを使いました。

イチゴをあんで包んでおく。

②耐熱容器に白玉粉、さとう、水を入れて混ぜる。

(完全にまざらないけど大丈夫)

③電子レンジでチン、はじめに2分かけて出して、

混ぜる、それを又レンジに入れて1分半。

④求肥の出来上がりを片栗粉を引いたバットに

ゴムべらで取り分けて丸める。

求肥を伸ばしてイチゴ入りあんこを包んで出来上がり。

市さんのお宅で作ったのですが、電子レンジの使い方が

わからない???

レンジって、どこも同じようなもんだと思ってたんだけど、、、

それで、求肥がなかなかお餅みたいにならず、、、、

時間どおりには、行きませんでした。

でも、おいしかったです。

あんこは、私はつぶあんが好きなんだけど。。。。

自分で作る時は、つぶあんにしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする