goo blog サービス終了のお知らせ 

トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

椿と松ぼっくり

2005-05-15 04:12:18 | 日記・エッセイ・コラム
 昔 植木職人のおっちゃんに

「うちの椿 赤色と白と黄色があるんだけど

白は花が少なかったけど こんなもんかなって

黄色 珍しいので買って キャバリアのワンコの

名前にまでしたのに 今年は蕾が一つだけだった

いつ咲くのかと ずっと見てきたのに 大きくなって

来ていたのに 4月の終わりにその蕾が 腐った感じ

結局蕾のまま落ちてしまった

赤色は蕾が鈴なりについて 一つずつ咲いて

いっていたのに 蕾がぽろり ぽろりと落ちてしまった」

話すと 「霜にやられたんやなあ 黄色の椿にスーパーにある

薄いビニールの袋かぶせたら良かったなあ 水もやり過ぎちゃうか

松ぼっくりを椿の根本に 立てておいとくねん

松ぼっくりの傘が開いてる時は 水を蒔いたらなアカン

傘が硬く閉じてる時は 水が足りてるってことや

松ぼっくりが あったらええねん」

翌日 娘ちゃんがデイトにお出かけの時に松ぼっくり
拾って来てと言うと 「何処にあるの?」

そりゃ 松の有る所 海でも山でも松はあるでしょ

結局 須磨海岸で拾って来てくれまして

椿の根元に 置いてあります

ホントに 松ぼっくりが開いたり窄んだりするんです

おっちゃんの知恵は すごい感心しちゃいます(^o^)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょうせきのうほうしょう その後

2005-05-15 00:36:46 | 健康・病気
 しょうせきのうほうしょう 私の記事の中で 

よくアクセスされている 関心の多さに感心なんてね

先月 医大の皮膚科に行った時

医者は「落ち着いて居るようなので 前と同じ薬を

出しておきましょう」

違うんじゃない 前回と同じ状態で悪くなっていないんだから

薬を減らしてみましょうと 考えないのかなあ

だから 私の方から「朝夕と夕食後の薬ですが 夕食後の

お薬 止めてはいけませんか?飲み忘れてまだ 残っているので」

医者「そうですね 今状態がいいようですから 減らしてみましょう」

私「完全に薬を飲まなくて良くなりませんか?」

医者「治りにくいですから あなたの場合 良くなりましたね 様子を

見ていきましょう」

ホンマたよりないやちゃ 勉強しろよ(>_<)

でも ほんまにびっくりするぐらい きれいになっている

あんなに 硬かった左の足の裏の皮 自分のじゃないって

感じで 分厚い皮をハサミで切っていたなんて

時々 土踏まずじゃない方が赤くチカチカするときが

あるくらいだけ だから 薬を飲み忘れる(^^;)

最初の時の医者が 金属アレルギーで歯に被せてある

のを全部外して 仮歯にした時 「外してから3年ぐらい

治らない」と言っていたけど 2年半になった







コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする