トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

なんでかな?

2017-08-29 23:43:18 | 日記・エッセイ・コラム
昨夜、母が、「テレビ映らへんねんけど」と言ってこられました。


テレビ画面には「B-CASカードを確認してください」というメッセージが

表示されていました。

以前にもこんな事があったので、その時は、リモコンの電源を切ってみたり

しているうちに、また、映る様になりました。

それで、今回もしたけど、映らないので、しばらく電源を切ってから

また、電源を点けると映ったのです。

ネットで見てみると、


①電源コードをコンセントより抜き、5分ほど置いた後、電源コードを

挿し込んでみてください。



②テレビ本体にB-CASカードがきちんと挿し込まれているか確認して

ください。

挿し込まれている場合は、一度カードを抜き、再度挿し込みをお試し

ください。


今度、映らなくなったらやってみましょう。

ネットで検索する前に、

電気屋さんに電話してみたら、「こちらから、アンテナの角度などの

修正をすると、8千円から一万円かかりますので、増築された時に

来られていた、電気屋さんに一度聞かれてから、出来ないようでしたら

また、ご連絡ください」と言う事で、Y工務店さんに電話して

テレビが映らなくなる事を言って、うちの電気工事してくれた所に

連絡して欲しいと言うと、奥さんに言っている横から、

社長が「お婆ちゃんの部屋のテレビが、悪いのかも解らないし、

ほかの部屋のテレビをお婆ちゃんの部屋に持って行って、

それで、ほかのテレビが映るなら、お婆ちゃんのテレビが故障している

のと、ちゃうか」

ほかの部屋のテレビは、大きいから無理!

Y工務店の社長、電気やさんだったら、アンテナの電波を測るものを

持ってはりますから、見て貰ったらええだけですねん。

むちゃ、いわはります



これは、はにたんじゃないでしょ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母を循環器科へ

2017-08-29 22:36:14 | 健康・病気
朝晩、涼しくなってきたかと思いきや、暑い

8時半にN病院へ出発

どうかなぁ、

ゆずりあい駐車マーク



「車いす使用者用駐車区画以外の、位置・構造が
移動に配慮が必要な方の利用に適した区画」

一応持って行きましたのですよ。

ジャジャ~ン



ついに使える日が来ましたよ

いつもは、車いす区画は、車が止まっているのに、今日は1台止められる

本当は、ゆずりあい駐車マークは、車いすが必要な人を降ろしたら、

一般の所に移動しなくちゃいけないようですけどね。

母を車いすに乗せて居る時に、N病院の職員さんが来たので、ドッキ

その事を言いに来たのかと、「降ろしたら移動します」と言うと、

「大丈夫ですか?手を貸してほしいと言われた方ですか?」

いえいえ、言ってませんけど。???

そう言うと、誰か言った人を探しに行かれたので、そのまま、駐車しちゃった

9時半頃に、診察室へ

Oドクター「最近、どうですか?」

母は、ニコニコしながら「別に」

いえいえ、息苦しいって言ってました。

血液中の酸素を測るのを指にして、測られると

「問題ないですね。どんな時に息苦しいんですか?」

「何もしていない時でも、息苦しいと言います」

血圧を測って、上が130。

内科での血液検査をPCで見たりしてはりましたけど、

「ちょっと、貧血があるけど、高齢ですしね。検査しはりますか?」

「検便のキットは、内科で貰っているのですが、まだ、してません」

「それをしてみてから、気になるようなら、胃カメラとかで検査すると

言う事にしますか」

87歳で、色々検査したら、出てくるでしょうけど、怖い結果が出たら

手術とか、考えてしまいますよねぇ。

まぁ、気にしないでおこうかな

12時45分、整骨院の先生。

母の首が回りにくい事なんかを話したけど、ハリを肩や足にしてもらって、

雑談をすると、先生は、一年に献血を3回ぐらいしてるとか、体格がいいし

色々解るからええかもね。

しかし、一度、献血をしてから、野球をして死にそうになったって

献血車で、何度も安静にしていてくださいと、言われていてそれだから、

気をつけなくちゃね。

14時、入浴介助のヘルパーさんが来られました。

こんな、暑い日にお風呂に入れるのも大変ですね。

ほんと、助かります

今日も、こんな感じで、バタバタしてました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする