明日、リハビリ病院からリハビリの先生二人とソーシャルワーカーさんと
大工のYさんが来られます。
勿論、母も同行してきます。
明日は、かなり寒くなりそうだけど、、、、、、、、、、
母が家で自立した生活を送るために手すりなどを付ける為です。
手すりは、トイレ、お風呂には付けていないので、その辺と
門扉から玄関ドアまで階段があるので、そこに手すりがいるかな?
それとトイレのドアを反対から開けられるようにしようと思います。
今まで通りだと足が悪くなった母には、不便かと。。。
今日、私は医大の皮膚科に行った帰りに母のところへ行ってきました。
その時、母が「リハビリの先生たちにお茶菓子を用意して、
食べはらへんかったら、持ってかえってもらうように用意しといて」
先生たち持って帰るかな?
仕事で来られるから、お茶も飲まないんじゃないかな?
一応、洋菓子と和菓子を買って帰りました。
箱入りのお菓子というのではなくて、
ちょっと包んで渡すというぐらいの物ですけど、
どうなんかな?
箱入りのほうがよかったかな?
大工のYさんにもお茶とお茶菓子ぐらいは出したいけど、
ええか、考えすぎんとこ
大工のYさん、忙しい人だけど、駄目もとで聞いたら、
うちの為ならさせてもらうと言ってくれました。
ええ人やぁ~