今朝の朝散歩は、いつもの7時15分出発しました。風もなくて気持ち良かったです。
お煎茶教室は、14時からですが、私だけ13時20分に教室に行きました。
テーブルの上には、だいたい準備をされていましたが、正しく並べる事から稽古が
始まりました。
今月は、春の中茶点前(掩茶法)で、前回が初めてだったので見学でした。
割り稽古は、一人だけで全部するのではなくて、一部分を稽古することです。
茶きんと盆きんのたたみ方も忘れていたり、羽ぼうきの使い方もまだ、まだです。
先生と一対一なので、緊張しました。 が、先生のぼやきもありました
そんなこと書いたら怒られますね。師匠と弟子ですから、ちゃんと敬ってないとダメ~
他のお弟子さんは二人が欠席だったので、四時前に終わったので良かったです
今日の蓮ちゃんとナナちゃん
四時半にお散歩に行きましたよ。お隣の奥さんとちょっとおしゃべりしたけど、おとなしく
待っていてくれました。
ネムネムのナナちゃんです
今日は、暴れなくて静かでしたよ。