トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

母を糖尿病内科へ

2018-02-23 23:00:31 | 健康・病気
今日は、暖かな日でしたね。

洗濯物を干して、フラバの朝散歩に行ってから、N病院へ

8時半に行ったのに、玄関前の車いすマークの所は、もうマークの無い車が

駐車してました。どう言う事よ。全く

いつもと同じように、採血と検尿をしてから、院内のコンビニでサンドイッチを

買って、母の朝食。

しっかり待たされて診察室へ

インスリンのトレシーバ注フレックスタッチを始めたのが、

1月27日2単位を一週間して、全く血糖値が高いままだったので、

2月3日から5単位を2月23日までして、200前後になりました。

今朝は、154で、グリコアルビミン33.4まだ高いです。

それで、明日から7単位をする事になりました。

ドクターが、骨粗しょう症の月一回のお薬の話をされましたが、

最近は、I診療所に母を連れて行ってなくて、お薬を貰っていませんでした。

それで、骨密度の検査をしましょうって事になりました。

結果は、0.475。

お薬を飲むか飲まないかのギリギリラインだそうで、また、血液検査で

骨を作れるかを調べましょうと言われましたが、また、1時間も

結果待ちをするのは、母も私も疲れるので、次の診察の時に

一緒に調べてもらう事にしました。

判定の結果の所に

「あなたの骨密度は、同年齢の人と比べて同等と言えますが、若年成人の

平均骨密度と比べるとやや低下しています。

バランスの良い食事や適度な運動を心がけましょう。

定期的に検査を受けてください。」

同年齢と同じなら、ええんちゃうのん

先月の診察の時に糖尿病のお薬を二か月分貰っているので、

今回は、なんとかリキッド(栄養補助飲料)18本も貰いました。

母が、沢山欲しいとおっしゃるもんで。。。

病院に二時間居たら、他の事をやる気なくすわ

夜、スカパー(入って無いけど見られた)ローマの休日を

見ましたが、何回見てもええなぁ

我家のプチガーデン



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コミセンでフランス語 15

2018-02-22 22:29:02 | フランス語学校
今日は、5時半に目が覚めて、二度寝をしたら目が覚めないかもと思い、

珈琲を淹れて、ボー

母をディケアに9時30分に送り出してから、コミセンへ出発

集まるまで雑談していて、そろそろしんどくなって来ますと言う方がいて、

そうそう、私なんか、昨日は明日休もうかなんて思っちゃいました

だって、今日の覚える所を覚えたら、先週の所を忘れちゃうから

先生は、「人間ですから忘れてもいいんです。何度も繰り返してやっていると

少しづつ残っているものですよ。休まずに続ける事がいいんです」なんて

おっしゃってました。

今日も、数字で頭の体操

結構、きついんですよ。

75歳のご婦人が、近所の大型電気店で電子辞書を見に行ったら、

2万~と言うので、大阪のヨドバシに行けば安いかと、買わずにCDを聞く

だけで、練習してこられて、こりゃ大変だわ

先週までに使った単語を教科書を見ないで言ったりして、忘れてる

Un employe il y a un tournoi de chevaleri.

Ann Pardon?

Un employe Un tournoi de chevaleri.

Ann Qu'est-ce que c'est?

Un empolye C'est un spectacle en plein air.
Il y a des renseignements dans ce guide.

これを何度も読んで、見ないで言えるようにして、二人で役になり

言うのですよ。みなさん、お上手お隣のご婦人以外は

後は、avoirを使った問題集をしましたよ。

この間手を振ってくれた生徒さんが、私に「私も同じですよ」

いえいえ、若いから完璧でしたよ。

そう言うと、「いくつだと思ってはるのですか?」って、

うちの娘ちゃんぐらいかなと言うと、大笑いして(喜んではる)

なんと、52歳

ぜんぜん、そんな年に見えないんですよ

「今度、何かおごりますね」なんて言われて、サイナラ

12時過ぎに私は、高槻駅前まで用事があって、その帰りにお腹が空いたので、

一人ランチの出きる、久しぶりにコメダへ、ミニシロノアールを食べましたよ




ついでに西武のデパ地下でお買い物。ロハスな物と言う事で、



テイクアウト専門店「Re-cal(リーカル)」のキッシュを買ってみましたけど、

母は食べるかな?



ホワイトハンバーガーの生クリームとカスタードクリームのハンバーガーは、

母が、三時のおやつに召し上がって頂きました。

最近、食欲が出てきて、美味しいと言って半分を食べてましたよ。

私のは、生クリームとあんこにして、明日の朝食に頂きます

今日は、頭を使ったから寝ます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所のおじさんが救急車で!

2018-02-21 22:15:22 | 日記・エッセイ・コラム
今日は、どんより曇り空

それでも、洗濯しなきゃね



玄関の所に咲いた、一輪の水仙。

朝から、友人からIさんの主人が救急車で運ばれたって

最近、二回も救急車のお世話になっているので、そのIさんの近所の

おじさんは、いつもタクシー代わりに呼んでいる

またかぁ~

しかし、今回は、救急車で運ばれた病院でカテーテルで調べたら、

詰まっている所が一箇所だけじゃないそで、明日、三島救命センターに

行かれる事態になっているそうです。

救急車って、呼びにくいと思うけどね。

以前、母が夜に階段から落ちた時に、足首が見る見る腫れて来て、

氷で冷やして、朝一番で整形外科に行った事があるけど、

診察順番ですから、長い事、待たされて踵の骨折だった

今思うと、なんであの時に救急車を呼ばなかったのか???

以前、Iさんの奥さんが、階段から落ちて、救急車を呼んだという話を

聞いた事があります。「その方が、早く診てもらえる」ごもっとも!

救急車を呼ぶことに躊躇しないんだ。

こんど、母に何かあったら、躊躇せずに私も呼ぶよ。絶対に

今日のアイちゃんと蓮ちゃん





えっ!!!!!

大杉蓮さんの訃報にビックリ!!!!

同じ名前の蓮ちゃんがいますから、今日も母とお互いにいつどうなるかなんて、

解らないしねぇって、話していましたが、、、

ご冥福を祈ります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?お腹が痛い!

2018-02-20 21:23:06 | 健康・病気
今日は晴天、快便ウッシッシ

気分が良いので、ホームセンターへ

フラバのごはん、オシメなどなどを大量に買っても、車のトランクに

せっせと積んでから、スーパーへ

あっという間にお金が飛んでいきました

お昼ごはんは、母の所に整骨院さんが来られるので、早めに済ませ、

その時に、昨日の残りのアボカド半分にきよえのオリーブオイルをかけ、

ドレッシングをかけて、あぁ美味しかった。

12時半、そろそろ整骨院さんが来られると、台所にアイちゃんと蓮ちゃん

を隔離していると、ウゥゥお腹が痛い

インタホンがなったら、どうぞって言わなくちゃいけないのに、

トイレに入っても大丈夫か

しかし、どうしたのだろう???

もう無理

トイレに駆け込んだ

ホッ

丁度、整骨院さんが来られて、どうぞ。。。

そのあと、母の部屋のベッドに横になると寝てしまった

20分後、整骨院さんが母に「風邪を引かないでください」って声で、

目が覚めた。

玄関まで、出て行って「ありがとうございました。寝てました」

ちゃんとご挨拶できました。

その後も、コタツでゴロ。

あっ、2時に入浴介助のヘルパーさんが来られるので、お風呂の準備。

なんとか、お腹の調子はよくなりました。

なんだったのかしら?アボカドにお腹がビックリしたのかしら?

食べ過ぎに気をつけましょ。

フラバの夜散歩、寒く無かったですよ。





寝ている所を写メで撮っていたら、眠いのに目が覚めて、

フラフラと立ち上がってきましたよ。ゴメンチャイ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次兄夫婦がきましたよ

2018-02-19 22:57:40 | 日記・エッセイ・コラム
今日は二度目のアップで~す。

母が、ディケアから帰ってくるまで、この間の写真をプリントアウトして

いたら、我家の前の駐車場に黄色のポップな軽自動車が、入ってくるのが

見えました!

次兄の車です!今日来ると言っていなかったので、慌てて珈琲を淹れました。

今のコーヒーメーカー時間がかかるもんで

母は、3時ごろに帰ってくるので、丁度いい時間です。

アイちゃんと蓮ちゃんが、ひとしきり吠えた後に母が帰宅。

今日は、亡くなったパパの祥月命日、亡くなって14年も経ったのね。

朝から、友人のDさんがメールをくれたり、ようちゃんからも電話を

貰ったりして、気に留めてくれる人がいることはありがたいです。

兄夫婦も、お仏壇に手を合わせてくれていました。

母が、帰ってきたら、一緒にロールケーキを食べようと思っていたのに

残念ながら、私の口には入らず

まぁ、昨日一切れ食べたしいっか

兄のお土産は、夕食に食べてって、



それと、ミニクロワッサンを持って来てくれました。

約1時間、賑やかにおしゃべりして、また、来月にくるそうです。

次兄は、よく母に電話をしてくれます。長兄にもしているそうです。

一人暮らしの長兄が、今、仕事を休んでいるので、安否確認だって

一人で死んでいたら、自分が遺体の確認することになるのが、「こわいやん」

やって、そりゃそうかいなぁ。私も嫌だしね。

そんな、心配をする年になり、私も「お母ちゃんより先に倒れたら

頼むでぇ。電話の所にケアマネさんの電話番号が書いてあるし、

ちゃんと、相談して」って言っておきましたよ。

まぁ、なんとかなるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする