トモandアイ

ケーキ大好きおばさんです。我が家の二匹のワンコ達に癒され居ます。
最近は、韓国ドラマも好きになりましたよ

寒うございます

2021-12-26 21:55:49 | 日記・エッセイ・コラム

我が家のプチガーデン。ピンクと赤のシクラメンも寒そう。

去年、水仙は2本しか咲きませんでしたけど、今年は沢山咲いてくれました

昨日、フラ語のお勉強をしていた時のクラスメイトの年がずっと下のNaoちゃんが、

ニャンコちゃんが亡くなった時にお花を贈ったお礼に来てくださいました。

もう、何年も会っていなかったので嬉しかったです。

会っていない間に、お互いに色々ありましたけど、来年はゆっくりおしゃべり

したいねって。楽しみにしておきましょう

Mちゃんのベストを編んでいますが、あと少しと言う所まできたけど、

段数が・・・合わない

細い毛糸だったから、120段も数えるだけで時間がかかる私

まぁ、適当にしておくか

お家で着てくれるかな?

今日の蓮ちゃんとナナちゃん

れんちゃん、今日と明日はめちゃ寒いからお散歩はやめとこな。

 

寒いもんね。

息子ちゃんは、夜にお友達と忘年会に行き二時間で帰ってきました。

真面目ですねん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウタロウのクリスマスケーキ

2021-12-25 21:26:14 | le gateau

 

10時開店のコウタロウに、5分前にとうちゃこ。

クリスマスケーキの予約した人とかの車が多かったらと心配で

一番乗りでしたが、後から後から車が入ってきたので正解でした。

このクリスマスケーキは、ちょっとサンタさんが寂しそうですね

いつもは、娘ちゃん達が可愛いのを買って来てくれるから、シンプル過ぎです。

フワフワのケーキで美味しかったです。

小さなケーキは、ワンコ達用です。ルコちゃんはお腹を壊しやすいので、

皆少しづつあげましたよ。

れんちゃんは、上手に食べられましたが、ナナちゃんは散らかしてました!

良かったね。ごちそうさまよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎のふるさと納税の返礼品

2021-12-24 22:14:43 | 日記・エッセイ・コラム

朝は寒いよぉ

寒さに負けず、朝散歩はちゃんと行きましたよ。明日はもっと寒そうだから

どうするかな?

天気予報では日中は温度も上がるって言う事でしたから、玄関ドアと門灯を

拭き掃除しました。そんだけ

昨日、カギ屋さんがドアの開閉で、バタンと勢いよく閉まるのを調整してくれた時に

ドアクローザーから油が漏れているのを見てビックリ!

なんで?ネットで検索。

「部品の耐久年数が相当経過していると油漏れが起きてきて交換のサインが出てきます。」

あら~~~10年くらいが耐久年数だと言う事ですが、我が家は2002年にリフォームで

ドアを換えているから、とっくに耐久年数が過ぎてる!!!

今日の所は、油漏れを綺麗に拭いただけです。バタン閉まるのが酷くなってから

考えましょ。

娘ちゃんがふるさと納税を宮崎にしていて、その返礼品牛カルビたれ漬け2kgが

届きました。この間は牛タンでした。

いつ焼き肉しましょうか

冷凍庫もいっぱいなんですけど。

昨日、宅配の不在票が一軒隣りのkさん宅に入っていて、Kさんが夕方の6時前に

気が付いて持って来てくれたのです

家を間違って入れてたんですよ。電話すると宅配のお兄さんが「角の家ですね」

うちも角だけど、Kさんも角なんですよ。忙しいでしょうけど表札を確認してよ

今日の蓮ちゃんとナナちゃん

二人、仲良しですよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者に行って来ました

2021-12-23 21:49:04 | 健康・病気

最近、また、四時に目が覚めることが多いんです。

知り合いの奥さんは、夫婦とも四時に起きているとおっしゃってたから、

無理に寝る事もないかと、起きちゃいます。昼寝しますからいいか

歯医者さんは、上の前歯のスキッ歯が上唇の裏側が挟まって痛いと言う事で、

以前に行っていた歯医者さんが詰めた物が欠けて、当たって痛いのだろうと

それを削ってやり直してもらったら、スッキリ

年内に歯医者通いもおしまい

この間、我が家の玄関ドアのカギを掛けて、カギを抜こうとしたら抜けない

カギは開けたり閉めたりは出来るのになぜ?

ドアを開けて、裏側からカチャカチャして抜けたのですが、急いでいる時だったら

困るから、カギを交換しないとダメかなって事で、カギ屋さんに来てもらいました。

70過ぎのおじちゃんでしたが、ツーロックの下が抜けなかったと言うと、

その時は、カギに悪い所が無かったので、分解掃除で大丈夫だと言われて

おじちゃんとおしゃべりしながら見てました。

分解掃除が終わって、おじちゃんは上のも後から悪くなったらダメだから、

上のも分解掃除をしてくれて、一個分の修理代でいいって

ええ人やん

ありがとさんです

今日の蓮ちゃんとナナちゃん

カギの修理中、二人ともずっと吠えて疲れたでしょ

お散歩は、5時になってしまい暗くなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至のゆず湯

2021-12-22 20:02:36 | 日記・エッセイ・コラム

今日は冬至、24節気の一つで、1年で夜が最も長く昼が短い日だということです。

Mちゃんが、会社の社員のおじさんから沢山のゆずを頂いてきたので、

今日はゆず湯に入る事にします。

「ゆず湯には、血行を促進して体を芯から温める効果があるため、

風邪の予防につながります。また、肌荒れにも効果があります」

ネットで調べたら、お風呂に3個から5個くらい入れると良いらしいから、間をとって

4個にしておきましょう

先日も頂いたんですが、1個は絞って牛タンに付けて食べたら、

焼き肉のたれよりもめちゃ美味しかったですよ

今日は、Mちゃん邸の引き渡しと言う事でしたが、まだ、外回りが出来ていません。

外構工事は、別の所にしてもらうので完成は、来月かな?

引っ越しは年末ですけどね。

トイプールコちゃんも一緒に新居にいったんですよ。

ドエルのシュークリームは、娘ちゃんが買って来てくれました

ドエルは、昔からありますが変わらず美味しいですよ

今日の蓮ちゃんとナナちゃん

ホットカーペットが点いていて暖かいのに、ミニクッションを被って寝てたけど、

写メを撮ろうとしたら、起きちゃった!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする