浜松市中央区舞阪の鍼灸院 院長日記

肩こり、腰痛だけじゃない?!舌痛症や抜け毛など特殊な鍼灸治療をご紹介します。

暑さに打ち勝つほうろく灸

2023-07-19 14:08:19 | 日記

ともろです。

 

今年もこの季節がやってきました。

土用の丑の日に行う

ほうろく灸無料体験のご案内です。

 

素焼きのお皿を頭に乗せて

その上からお灸をするのが

焙烙灸です。

 

一説では炎天下で暑さ負けした

武田信玄が兜の上からお灸をしたところ

たちどころに全快したと言われています。

 

そのことから今では

夏の土用の丑の日に

ほうろく灸をすることで

熱中症対策や暑さ病みなどの

健康祈願をしてきました。

 

今年の暑さに負けないように

ほうろく灸で暑さ対策しませんか?

 

日時:7月30日(日)10:00〜15:00

会場:ともろ鍼灸院

        浜松市西区舞阪町舞阪2683

電話番号:053-592-2299

30名限定・予約優先となります。

ご予約、ご連絡お待ちしております。

 

以上


弁天島花火大会2023

2023-07-04 11:57:00 | 日記
ともろです


7月1日弁天島海浜公園で花火大会がありました

弁天島花火大会は浜松で一番早い花火大会として親しまれています






この時期に花火が上がると夏の訪れを感じます

これからもっと暑くなることが予想されていますので

夏バテや体調を崩さないようにお気をつけ下さい



ともろ鍼灸院では

夏バテ予防として

夏の土用の丑の日に

ほうろく灸無料体験会を今年も開催します


ご予約はLINEからでも受け付けています
ぜひお気軽にお問い合わせ下さい


詳細はまた後日お知らせします


以上
 

 

 


連休と自律神経

2023-04-28 11:27:04 | 日記

ともろです

 
暑くなったり寒くなったりと
気温が安定しない日が続いています
 
最高気温と最低気温が7℃以上あると
自律神経が乱れやすいため
体調を崩す方が増えています
 
自律神経が乱れると
めまい・肩こり・頭痛・倦怠感・動悸・不眠など
様々な症状が現れやすく
特にこの時期は五月病という
言葉を耳にします
 
4月は新年度になり
環境や人間関係の変化があります
 
そのため緊張する日が続き
5月の連休で緊張の糸が切れることで
五月病になりやすいです
 
身体がだるい
やる気が出ない
目覚めが悪い
 
など体に変化があるときは
五月病のサインかもしれません
 
少しでも体の異変や不調を感じたら
お早めにご相談下さい
 
 
5月の連休は
3日(水)〜5日(金)を休診させていただきます
 
 


 
 
4月29日(土)、5月6日(土)は通常診療致します
 
ご理解の程よろしくお願いいたします
 
 
 
 
 

以上

 



 

 


年末年始診療のご案内

2022-12-20 13:59:10 | 日記

ともろです

 

年末年始の診療についてお知らせします

 

R4年12月28日(水)〜R5年1月4日(水)まで

休診とさせていただきます

 

またR4年12月30日(金)は

午前中のみ診療します

診療時間

10:00~12:30

 

 

ご理解のほど

よろしくお願いします

 

また年明けにあのイベントを

企画しています

お楽しみに

 

以上

 

 


土曜日午後診療開始のお知らせ

2022-12-19 18:12:31 | 日記

ともろです

 

来年令和5年1月からの

診療時間のご案内です

 

これまで土曜日の午後を

休診としていましたが

多くの方からの

ご要望もあり

1月7日から土曜日の

午後も診療を開始します

 

土曜日診療時間

10:00〜12:30

13:30〜16:00

 

 

ご予約や健康相談

往診など随時受け付けております

 

お気軽にご相談下さい

 

以上