高雄3日目の食事です。
昼ご飯は、勝利星村(成功區)の中にあったお店で頂きました。リノヴェーションしたとはいえ、大黒柱があったりかもいが
あったり、懐かしい日本建築の雰囲気が残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9c/d24aea4b2af1520fccb214ba05f50b7a.jpg)
・燙青菜
茹で野菜です。こちらはキャベツでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/4b40ce1f5b63fe4d4c8f47e2d71277d8.jpg)
・古早肉燥飯
昔ながらの(古早)デンブとルーローを掛けたご飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/b4/93c918ea02ebd761f536e4c87228ba74.jpg)
・総合滷味拼盤
薬膳の入ったスープで煮込むごった煮です。屋台などでは自分で食べたい素材を選んで煮込んでもらうことが多いんですが、
こちらは既に固定の内容となっています。血米、さつま揚げ、厚揚げ、湯葉、干し豆腐、キャベツなど盛りだくさんです。
更に同じお店でデザートも頂きます。食べすぎ、飲み過ぎなどで罪悪感を感じることはよくありますが、食べることに罪悪感、
抵抗を感じたのは初めてかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/59/c216a8140a13fc508d6414a52cbfcfbc.jpg)
・雪見奶茶(側面)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b7/90df803b5b96b5ad01da6143772b700f.jpg)
・雪見奶茶(正面)
ミルクティーのアイスクリームなんですが、何とぶさかわのブルドックです。さすがに正面からは食べられず、後ろ足から
頂きました。
■屏東夜市
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/fa/562a354b0814262154cee99a13e62516.jpg)
・檸檬愛玉
晩御飯にはまだかなり早かったので、せっかく立ち寄った屏東夜市のお店でタピオカ入りの檸檬愛玉を頂きました。
愛玉子という果物の種から作るゼリーにレモン味のソースを掛けた涼しげなデザートです。
■川老頭鍋貼与蒸餃
早めにホテルまで戻ってきましたが、3日連続で六合観光夜市まで行く気にもなれず、ホテルのすぐ近くのお店で餃子を頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/64/c8f1e36248ba22e3a24c82a33214cc4a.jpg)
・酸辣湯
餃子と言えば定番のスープです。日本の物ほど酸味も辛味もきつくはありません。木耳や豚肉の血を固めた豆腐のような
ものが入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/6f/84eb26da4d045f9884ee45d3216957cd.jpg)
・招牌大鍋貼(皿)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c0/25682d47567087aaa6196945067c2927.jpg)
・招牌大鍋貼(断面)
お店のお薦め(招牌)焼き餃子です。韮がたっぷりとねりこんであります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c7/0fa2d8ebf53dcc738ac647bb79817340.jpg)
・蝦仁大鍋貼(皿)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ea/a420dacc99e86f77b1cd030b4ab1fe57.jpg)
・蝦仁大鍋貼(断面)
海老のミンチがたっぷり入った焼き餃子です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます