2013年6月
フィリピンのマニラに来ています
パナイ島周遊の報告の前に
先日マニラの中華街に行った報告です
マニラの中華街は
相変わらず汚い感じと独特の臭いがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/99e556203563829a25d25e4d068678cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/44/3d5388e9e5e050c8e231b6d5ce50a907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/22/e52ea37a94e8d52a09fb13d141745ac9.jpg)
教会も外から見ると悪いイメージですが
中は驚くほどキレイです
先ずは フレッシュ・ルンピア(Lumpia ルピア?)を食べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6f/00b7a474c1317b347883591cebb580e1.jpg)
店はビルの路地を入った所にある New Po-Heng Lumpia House
ビルの中庭にあり オープンテラスの店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/1452808cad074e2b44a8f767ff03f81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d9/906f0ba222b43cf5a363f41e58642a59.jpg)
前回食べた時より美味しく感じました
麺はLomi ロミです
麺が日本のうどんと同じ食感で これも合格点です(笑)
ルンピア 50ペソ 約120円、 ロミ 40ペソ 約100円
路地のマーケット通りの中に
客がいっぱい入っている店がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d0/06249b3159aabe2392a1b67f9c198195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/4a146f15b2c61a7fb9f9c3decdd35db6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b2/2c827a586dd4740df5b8165677188cef.jpg)
「クイック・スナック」レストランです
フレッシュ・ルンピア 55ペソと
オイスター・ケーキ 180ペソを注文しました
ケーキと言っても卵で作ったパンケーキ状態です
台湾でよく食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0d/c52de79b31c1fcab432aa0b1249f1228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/226a8a7fb4585cc779b281d375f6c8c9.jpg)
牡蠣がたくさん入っています
もう一つオイスター・オムレツと言うのもあります
「平らに固めるか、ふんわりと柔らかく仕上げるか」の違いのようです
次は今回の目的 カフェラテの卵入りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/50b32a11d8eae3e6836663ad85097678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/86/96cdf8ea2f6bdac9f494165aba78c74a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/72ff56c24514568e5fc245c2dd2b9ef3.jpg)
(3枚とも前回の写真)
前回(2013年2月) カカオ粉から作ったカフェラテを飲みましたが
卵付きの意味が分からず・・・
「なぜカフェラテに卵? 焼き卵? ゆで卵?・・・ 」
あとで生卵を混ぜて飲むと聞き
味わってみたく来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/0135f08d576e80fdb487349020251502.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/033f905cc2585896911b28f2d1e4a5ea.jpg)
写真では何んだか分からないですね
カフェラテに生卵が混ぜてあるだけです
味がまろやかになり ふ~ん って感じです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f9/d9078dec0c0fdf470d64cefd4767cf3a.jpg)
中華街の入口のLRT Carriedo カリエド 駅前です
大きく道路工事をしていました
正面に見えるBPI銀行の後ろに古いビル通りがあります
マニラで最初にできたエレベーターのあるビルもあるそうです
フィリピンのマニラに来ています
パナイ島周遊の報告の前に
先日マニラの中華街に行った報告です
マニラの中華街は
相変わらず汚い感じと独特の臭いがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/6b/99e556203563829a25d25e4d068678cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/44/3d5388e9e5e050c8e231b6d5ce50a907.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/22/e52ea37a94e8d52a09fb13d141745ac9.jpg)
教会も外から見ると悪いイメージですが
中は驚くほどキレイです
先ずは フレッシュ・ルンピア(Lumpia ルピア?)を食べます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/6f/00b7a474c1317b347883591cebb580e1.jpg)
店はビルの路地を入った所にある New Po-Heng Lumpia House
ビルの中庭にあり オープンテラスの店です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/cf/1452808cad074e2b44a8f767ff03f81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d9/906f0ba222b43cf5a363f41e58642a59.jpg)
前回食べた時より美味しく感じました
麺はLomi ロミです
麺が日本のうどんと同じ食感で これも合格点です(笑)
ルンピア 50ペソ 約120円、 ロミ 40ペソ 約100円
路地のマーケット通りの中に
客がいっぱい入っている店がありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d0/06249b3159aabe2392a1b67f9c198195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/5e/4a146f15b2c61a7fb9f9c3decdd35db6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b2/2c827a586dd4740df5b8165677188cef.jpg)
「クイック・スナック」レストランです
フレッシュ・ルンピア 55ペソと
オイスター・ケーキ 180ペソを注文しました
ケーキと言っても卵で作ったパンケーキ状態です
台湾でよく食べました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/0d/c52de79b31c1fcab432aa0b1249f1228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/a7/226a8a7fb4585cc779b281d375f6c8c9.jpg)
牡蠣がたくさん入っています
もう一つオイスター・オムレツと言うのもあります
「平らに固めるか、ふんわりと柔らかく仕上げるか」の違いのようです
次は今回の目的 カフェラテの卵入りです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/e7/50b32a11d8eae3e6836663ad85097678.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/86/96cdf8ea2f6bdac9f494165aba78c74a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/ff/72ff56c24514568e5fc245c2dd2b9ef3.jpg)
(3枚とも前回の写真)
前回(2013年2月) カカオ粉から作ったカフェラテを飲みましたが
卵付きの意味が分からず・・・
「なぜカフェラテに卵? 焼き卵? ゆで卵?・・・ 」
あとで生卵を混ぜて飲むと聞き
味わってみたく来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/11/0135f08d576e80fdb487349020251502.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/28/033f905cc2585896911b28f2d1e4a5ea.jpg)
写真では何んだか分からないですね
カフェラテに生卵が混ぜてあるだけです
味がまろやかになり ふ~ん って感じです(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f9/d9078dec0c0fdf470d64cefd4767cf3a.jpg)
中華街の入口のLRT Carriedo カリエド 駅前です
大きく道路工事をしていました
正面に見えるBPI銀行の後ろに古いビル通りがあります
マニラで最初にできたエレベーターのあるビルもあるそうです
でも私もうっかりインドネシアで生玉子食べたことありますけど(笑)
コーヒーの熱で消毒とか(笑)
イタリアに住んだことがる友人が
「イタリアではカフェラテに卵を入れるのは邪道だよ」
と言っていました
という事は「イタリアにも生卵入りがあるんだ!」 (笑)
この店では生卵入りが主流って言っていましたよ