TON^O^MAなぶろぐ

2013,7月インドネシアより帰国。大将.豚馬.長女E.長男Aと四人暮らし。

シンガポール

2009-09-18 19:02:03 | Weblog
シンガポールについて色々調べていたら。
シンガポールのお手伝いさんでインドネシア人は
やはり使えないらしい・・・・
お手伝いなのに何も出来なくて1から仕込まなくてはいけない
故にお手伝いにならない、とか・・・

フィリピンやマレータイなど?だったかは信頼出来る人もいるらしい。
それでも、帰郷する時は、荷物検査はしたほうがいいらしい。
そんなものらしい。

とんまと大将のアパートも各部屋に鍵は付いているのですが・・・
子供部屋のドアは鍵閉めなくてもドアが開かなくなってしまうので
開けっ放しです。(さすがインドネシアです)

引き出しや棚には鍵はなく
なぜかクローゼットだけ鍵が付いています。
ここに高価な物はおいていなかったけど
フェイクで鍵はかけていました、(笑)

鍵付きの重い棚か机を追加したい所ですねー
まだ物は取られていないと思うけど
取られたらすぐに解っちゃうしねー

って取る人はこれ普段使っていないなーってのをちゃんと
見ていて取るそうな

まー隙だらけだったって事で
退職手切れ金も高い授業料であったと割り切ろう。うん

というわけで
1年に1度のインドネシアの長期休暇なので
シンガポールに行きます。
昨日からインドネシアは道がごっちゃくちゃです
田舎に帰る人の山やら遊びに行く人の車やらで大渋滞です。
家族や親戚に必ずあいに行くものらしいです。

さっそく今週運転手には
「シンガポールのお土産T-シャツ買って来てね」
と頼まれました
「シンガプーラって書いてあるの」
(え?そんなんでいいの?)
「うんうん後で探してみるねー」

前回のお土産が今一だったのかな?




最新の画像もっと見る

7 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
お盆 (ぴな)
2009-09-18 19:35:17
みたいなものですかね
返信する
お盆 (とんま)
2009-09-18 22:56:31
ですね。
まるで

んで
イスラムは必ず新しい服を着なくてはいけないらしいよ
そして断食していた分リベンジのように
食べるんだって
鶏を1羽買って来て家族でカットして食べるらしい
とんまの翻訳があっていれば。
返信する
Unknown (yuan)
2009-09-19 07:17:13
シンガポールか~!楽しんできてね!
返信する
Unknown (ぷくっ。)
2009-09-23 11:13:54
おらぁ子供のときシンガポールいって、あまりにきれいすぎて感動した記憶があるど。




ゴミ捨てたら五万の罰金とガイドさんにおどされました( ̄~ ̄;)
返信する
浜松 (ぴな)
2009-09-23 21:39:02
行ってきました
こんな連休でもないと一族で行く事ができないので大渋滞の予想される中わっせわっせとバスにて行ってまいりました。
返信する
まさか (とんま)
2009-09-24 13:28:59
あの仕事用のバスじゃーないよねー
レンタルバス?
返信する
浜松 (yuan)
2009-09-24 16:37:20
丸一観光のバスに乗って酒井さんの運転でいきましたよ~!丸井さんと高松君と山本君もいっしょです
返信する

post a comment