
巷では、みんながGoTo!GoTo!と大合唱している昨今。
車でしかも郊外ならコロナも大丈夫か・・と
行ってきました埼玉県、飯能。
飯能と言えば、
西武線沿線の小学校中学校の遠足では天覧山がポピュラー。
次回は軽いハイキングにトライしたい。
で、今回は下見がてら飯能の街を車で散策。
市街地のパン屋に寄ったり、つり橋を見たりして半日。
帰り際にひとっ風呂浴びようと立ち寄ろうと思った温泉は
昔ながらの山登り帰りやバイカーが集う「さわらびの湯」http://sawarabino-yu.jp

ぐんぐん山を登っていくと
予想に反したオシャレ空間が出現!?
2020年8月にオープンした「北欧文化を体験できる複合施設」と謳っている
「ノーラ名栗」なる施設を発見。
http://www.nolla-naguri.jp

なんと、小さなテントは4人までサウナ体験ができるそう。
ちなみに3時間1万円〜とか。
日が傾きかけていた15時ごろ、
バスローブ姿のカップルが、三角テントのデッキチェアで涼んでいたりする。
ここは、北欧?グランピング中??
(透明な箱型のものは大人数で入れるサウナとか。)
来年の春には、まさにグランピング施設もできるそう。
ムーミンバレーパーク https://metsa-hanno.com
の次はサウナにグランピングとは・・。
埼玉飯能は、着々と北欧化してる模様。
いいな、サウナ・・と思いつつ、
山帰りの人々と昔ながらの温泉に入る自分。
周りは、迫力のあるご婦人たちがたくさん。
その中に紛れてなんの恥じらいもなく湯船に浸かって、まったり。

「ノーラ名栗」のサウナでは、狭いテントに水着で4人。
まずは、サウナ以外で体を絞ってからサウナに挑戦しなくちゃ、と
本末転倒なことを思う、Go Toな埼玉の1日でした。
………………………………………………………………
フリーランス集団・フラーレン結成10周年を記念してクラウドファンディング、応援募集中!
「フリーランスで働くワーキングマザーのリアルを伝える本を作りたい!」
