裏山(宇曽山)の奥に行ってみた。
以前から登ってみたいと思ってて、でも、少し調べたらルートがいまいちかもしれないと言うので、ちょっとおっくうだった。
で、この日はジムが休みで、よめさんと子供たちがちょっと出かけてくると言うことだったので、ばたばた支度をして出発。
月曜からよめさんが、また入院してしまうので、少し自由時間を取らせてもらった。
神社の駐車場からコンクリ舗装道の急坂(すごく急)をひと登りで参拝客用の休憩所がある。
お参りに来るときは、軽4でここまで上がってくる。
で、なんで気付かなかったのか、車を展開させる場所のすぐ横にきちんと「障子岳登山口」のオレンジのプレートがあった…
さっそくその道をたどると、廃道どころか、きれいな登山道。
最初にトラバースが5分あるが、そこだけ細くて崩れかけてるところがあっただけで、あとは快適な道だった。
30分弱で山頂へ。
展望ほとんどなし。
楽しかった。
記録、図、写真などはこちら
以前から登ってみたいと思ってて、でも、少し調べたらルートがいまいちかもしれないと言うので、ちょっとおっくうだった。
で、この日はジムが休みで、よめさんと子供たちがちょっと出かけてくると言うことだったので、ばたばた支度をして出発。
月曜からよめさんが、また入院してしまうので、少し自由時間を取らせてもらった。
神社の駐車場からコンクリ舗装道の急坂(すごく急)をひと登りで参拝客用の休憩所がある。
お参りに来るときは、軽4でここまで上がってくる。
で、なんで気付かなかったのか、車を展開させる場所のすぐ横にきちんと「障子岳登山口」のオレンジのプレートがあった…
さっそくその道をたどると、廃道どころか、きれいな登山道。
最初にトラバースが5分あるが、そこだけ細くて崩れかけてるところがあっただけで、あとは快適な道だった。
30分弱で山頂へ。
展望ほとんどなし。
楽しかった。
記録、図、写真などはこちら