どうもホテル暮らしというのは出かけるのがおっくうでいけない。
昨日(土曜)は多摩川周辺をたっぷり時間をかけて散歩するつもりだったのだが、目が覚めたら昼で、それでも寝不足らしく手がしびれるなどしたためキャンセル。 食材も在庫分で済ませたので、部屋から一歩も出なかった。
金曜日に買い損ねたマウスを、またも買えなかったわけだ。
そして今日、午前中に起きたが、ちょっと仕事してたら昼になって、午後になって、どんどん時間が過ぎていって、さすがに今日は食材も買いたい(隣のスーパーが安い日だから)し、出かけてきた。
せっかくだから、駅を中心にぐるっと歩いた。
距離は2キロほどだけど、部屋に引きこもっているよりはずっとましだった。
そう。 出かけると気分が良くなる(いや、だからといって部屋にいて機嫌が悪いってことではないのよ)のは分かっているけど、なかなか出かけると言う行為への活性障壁は高いのだ。
どうして高いのか考えてみた。
アパートと何が違うのか。
簡単だ。 ホテルはフロントがある。
なんかね、あれがあると無いとですこし違うんだよね。
結局「めんどくさい」が先にきてしまって、引きこもる。
でも、来週こそは散歩に行こう(で、そう言う日に限って天気が悪かったりするんだな)
今日は駅にある TSUTAYA で CD 借りて、ゲーム店に行って、中古400円のゲーム買って、最後にスーパーで買い物して帰ってきた。
あとは仕事して寝よう。
ところで、Wassr もらいネタ。
【デイリーポータルZ:オープン猫カフェはじめました】
http://portal.nifty.com/2009/04/03/c/
楽しそう。。。
昨日(土曜)は多摩川周辺をたっぷり時間をかけて散歩するつもりだったのだが、目が覚めたら昼で、それでも寝不足らしく手がしびれるなどしたためキャンセル。 食材も在庫分で済ませたので、部屋から一歩も出なかった。
金曜日に買い損ねたマウスを、またも買えなかったわけだ。
そして今日、午前中に起きたが、ちょっと仕事してたら昼になって、午後になって、どんどん時間が過ぎていって、さすがに今日は食材も買いたい(隣のスーパーが安い日だから)し、出かけてきた。
せっかくだから、駅を中心にぐるっと歩いた。
距離は2キロほどだけど、部屋に引きこもっているよりはずっとましだった。
そう。 出かけると気分が良くなる(いや、だからといって部屋にいて機嫌が悪いってことではないのよ)のは分かっているけど、なかなか出かけると言う行為への活性障壁は高いのだ。
どうして高いのか考えてみた。
アパートと何が違うのか。
簡単だ。 ホテルはフロントがある。
なんかね、あれがあると無いとですこし違うんだよね。
結局「めんどくさい」が先にきてしまって、引きこもる。
でも、来週こそは散歩に行こう(で、そう言う日に限って天気が悪かったりするんだな)
今日は駅にある TSUTAYA で CD 借りて、ゲーム店に行って、中古400円のゲーム買って、最後にスーパーで買い物して帰ってきた。
あとは仕事して寝よう。
ところで、Wassr もらいネタ。
【デイリーポータルZ:オープン猫カフェはじめました】
http://portal.nifty.com/2009/04/03/c/
楽しそう。。。