くまきち

山と旅と家族が大事。
でも激しい物欲が理性と財布のタガを飛ばす
最近は自転車も乗ってる

電力不足チェーンメール回顧

2011-10-16 12:02:19 | 雑記
メール片付けてたら、3/11 地震のあとに出回ったチェーンメールを見つけた。
なんか懐かしいので晒す。

=============
■お願い致します■
関西電力で働いている友達からのお願いなのですが、本日18時以降関東の電気の備蓄が底をつくらしく、中部電力や関西、九州電力からも送電を行うらしいです。
一人が少しの節電をするだけで、関東の方の携帯が充電を出来て情報を得たり、病院にいる方が医療機器を使えるようになり救われます!
=============

「電気の備蓄」がまずかったかな。
もうちょっと工夫して書けばよかった(?)のにね。

以前(10年以上前)はチェーンメールはメールトラフィックを無駄に混雑させるから良くないって理由で防ぐべきものだったと認識してるんだけど、最近はそんなのと比較にならないくらいスパムが帯域と記憶装置を圧迫しているから、この程度のチェーンメールだと特段大きな害にはならないんじゃないかと想像。

しかし、こういうメールを発しているヒトって、ただの善意なんだろうか。 あるいは、どこかで自然発生した噂やデマが合成されて、たまたまそれを聞いた人のうちの誰かが「発信」という行為に至った、という流れなんだろうか。

悪意で送ってるにしては幼稚な内容だもんな。