KDDI のクラウドサービス、クラウドコアVPS。
さくらの VPS512 と同じ価格で、メモリ2GB、物理CPU1個、HDD100GBと非常に安い。しかも FreeBSD 使える。
使ってみようと思ったら、受付一時停止だと。
[CloudCore VPS 新規受付の一時停止につきまして(2011/11/18)]
http://cloudcore.jp/vps/news/info/20111118.html
さくらVPS 使い始めて、早いものでもう1年が過ぎたけど、特に障害も不便もなかった。
サーバの動作は時々待たされる時があるけど、これもまたそんなに困るものでもない。
SSHログイン時、止まっていたHDDが回転を始めてる程度の時間待たされることがあるが、あれは何なんだろう。 いったん動き出すと、それからはそんなことはないんだけどなあ。
さくら自体を応援する気持ちもあるし、DNSも無料で使わせてもらってるから、簡単に他に乗り換えることはなさそうだけど、HDD100GBにはちょっと惹かれるなあ。
さくらの VPS512 と同じ価格で、メモリ2GB、物理CPU1個、HDD100GBと非常に安い。しかも FreeBSD 使える。
使ってみようと思ったら、受付一時停止だと。
[CloudCore VPS 新規受付の一時停止につきまして(2011/11/18)]
http://cloudcore.jp/vps/news/info/20111118.html
さくらVPS 使い始めて、早いものでもう1年が過ぎたけど、特に障害も不便もなかった。
サーバの動作は時々待たされる時があるけど、これもまたそんなに困るものでもない。
SSHログイン時、止まっていたHDDが回転を始めてる程度の時間待たされることがあるが、あれは何なんだろう。 いったん動き出すと、それからはそんなことはないんだけどなあ。
さくら自体を応援する気持ちもあるし、DNSも無料で使わせてもらってるから、簡単に他に乗り換えることはなさそうだけど、HDD100GBにはちょっと惹かれるなあ。