なんだか最近、PCのトラブル処理ばっかりやってるような気がしますが・・・(笑)
7/30~31日と、ワタセのPCのメンテナンスへ。
こういう記録は何かと以後、役に立つことが多いので記録しておこう。
初日は、起動が遅いのを始めとしていくつかの不具合の訴え(笑)を検証。
1.起動が遅い
2.音が出ない
3.ショートカットからダブルクリックするとフリーズ
4.メール送信エラー
5.wordが「音声なんちゃら」(^_^;)になっている
6.ウィルスバスターが2つある?
起動が遅いといえば、思い浮かぶのは常駐ソフトかデフラグ。
昨日の日記でも書いたように、デフラグは避けたいところだったので、まずは常駐ソフトをはずす。
まずはしつこいQuicktime。
ほんとにコヤツは強力に常駐したがるので困ったもんだ。
あと、YahooBBの便利ソフトとか、メッセだとか、写真を取り込むソフトだとか、、、
用事があるときは、こっちからちゃんと呼ぶから頼むから常駐せんといて!
しかし、効果のほどは? あまり変わらなかった(~o~)
気を取り直して、音が出ない理由を探る。
どうやら、ドライバが入ってないのか?壊れたのか?
いくつかのデルのCD-ROMからドライバ集を見つけて、インストールしたら復活ヽ(^o^)丿
私は「クイック起動」で一番良く使うのは、「デスクトップの表示」なんだけど、なんとこのアイコンが壊れている!(-_-;)
「Okweb」で解決法を見つけたのだけれど、「デスクトップの表示」はショートカットでもできることを発見!(笑)⇒[Windows]+[M]
おぉ、断然はやいぢゃないの!(^_^;)
メールが時々、送信エラーになるのは、必ず受信をするという鉄則が守られてなかったからだし。
ということで、初日は終わり。
7/30~31日と、ワタセのPCのメンテナンスへ。
こういう記録は何かと以後、役に立つことが多いので記録しておこう。
初日は、起動が遅いのを始めとしていくつかの不具合の訴え(笑)を検証。
1.起動が遅い
2.音が出ない
3.ショートカットからダブルクリックするとフリーズ
4.メール送信エラー
5.wordが「音声なんちゃら」(^_^;)になっている
6.ウィルスバスターが2つある?
起動が遅いといえば、思い浮かぶのは常駐ソフトかデフラグ。
昨日の日記でも書いたように、デフラグは避けたいところだったので、まずは常駐ソフトをはずす。
まずはしつこいQuicktime。
ほんとにコヤツは強力に常駐したがるので困ったもんだ。
あと、YahooBBの便利ソフトとか、メッセだとか、写真を取り込むソフトだとか、、、
用事があるときは、こっちからちゃんと呼ぶから頼むから常駐せんといて!
しかし、効果のほどは? あまり変わらなかった(~o~)
気を取り直して、音が出ない理由を探る。
どうやら、ドライバが入ってないのか?壊れたのか?
いくつかのデルのCD-ROMからドライバ集を見つけて、インストールしたら復活ヽ(^o^)丿
私は「クイック起動」で一番良く使うのは、「デスクトップの表示」なんだけど、なんとこのアイコンが壊れている!(-_-;)
「Okweb」で解決法を見つけたのだけれど、「デスクトップの表示」はショートカットでもできることを発見!(笑)⇒[Windows]+[M]
おぉ、断然はやいぢゃないの!(^_^;)
メールが時々、送信エラーになるのは、必ず受信をするという鉄則が守られてなかったからだし。
ということで、初日は終わり。