goo

アカボシゴマダラ2009

久しぶりにアカボシゴマダラを見付けました。

数年前のアップの記事にもかかわらず、毎日のようにアクセスされていることを見ると、人気のある蝶であることがわかります。

確かに、水色と黒のモザイクに赤の丸いポイントが目立ち、綺麗な蝶です。複数で飛ぶところも見ますし、数年前より増えているようにも思います。

先日は、境内の通路に落ちた柿の実を吸っているところでした。
 
黄色い口が伸びて、果汁を吸っているのがわかります。黄色い色をしているとは知りませんでした。オスとメスで色が違うとも聞いたことがありますが、よく判りません。黒だとばかり思っていましたので、初めは何か不思議でした。
 
移動中は、うずまきのように丸まっています。
 
以前、クロアゲハを撮ったときは、口は黒でしたが、飛んでいる時に伸ばしていることがわかりました。風の抵抗を防ぐためなのでしょうか。

アカボシ君の止まる先を観察すると、樹木に止まることも多いのです。
       
堅い柿の実にも止まっていましたが、吸えるのでしょうか。






 

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 箱根駅伝2010... 北海道・紅葉 »
 
コメント
 
 
 
Unknown (ぽち)
2009-10-10 21:46:34
Teraさま、お久しぶりです。
我が家はドリームハイツの真北になりますが、隣家との境を飛んでいるこの蝶を見かけました。
見たことの無い蝶だったので気になっていたところです。
アカボシゴマダラという珍しい蝶なのですね。
勉強になりました(^^)。
泉区に来てから、子供の頃に見たことがなかったオニヤンマやヤモリ、カワセミなどいろいろな生物にあえるようになりました。
自然が多い所っていいですね。

 
 
 
→ぼちさん (tera)
2009-10-11 07:53:07
こまめに周辺の散策を楽しんでいらっしゃるぽちさんなので、様々な生物との出会いも多いのだと思います。アカボシゴマダラは私も知らなくて、数年前から関東に広まったようです。温暖化の影響かと思いきや、人為的な持ち込みが原因ではないかと考えられているそうです。とにかく、この名へのアクセス、多いのですよ。
http://blog.goo.ne.jp/tosen_2005/e/883daeb87d2637f797ad987f8e298364
ご覧になったかとも思いますが、以前の記事です。コメント数も最大だったのではないでしょうか。

この付近、確かに自然豊かというよりは、他が都市化したために追い寄せられた自然というようにも思いますが、日本キジやふくろうを見たときは感動します。うちの境内にはリスが住み着いています。

ホタルの出る天王森もすぐそばですよね。これからも、沢山の自然との出会いを祈念します。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。