とある寺院の日記。苦労もあれば夢もあります。ごくごくフツウの毎日ですが・・・。
tera日記
時の記念日
今日は時の記念日です。禅や仏教の教えと「時」は関係が深く、特に「無常」という言葉で説き語られてきました。
写真のポスターは、私が学生時代にお世話になっていたお寺で、毎年作って配布している「時の宣伝ポスター」です。この寺では、先先代の住職さんから三世代にわたって、この運動を続けていられます。年に一度で今年で実に91回目を向かえています。
今年の言葉は、良寛さんの「かたみとて 何かのこさむ 春ハ花 山ほととぎす 秋ハもみぢ葉」です(誰でも形見として残すものなど何一つない。そこには自然の姿がただあるだけ、という意味の句です)。下には、「自然の尊重」「生命の尊重」「時の尊重」というキャッチコピーが載っています。
私が小さい頃、この寺の先先代の住職さんが「時は命じゃ」と言っていられたのを覚えています。
一時(いっとき)の時間があるためにいろいろな事が出来た有難さもあれば、時が忘れさせてくれたり、気付かせてくれたりする有難さもあります。時は世界中どこにも誰にでも平等な長さなのに、人によって使い方は様々なんですよね。
◇◇◇時の記念日◇◇◇
時の記念日は1920(大正9)年に制定されました。当時の日本人に欧米人なみに時間を尊重する意識を持ってもらう事を目的とし、生活改善同盟会が「日本書紀」の天智天皇の条、水時計創設の記によって6月10日を選定。時間の大切さをかみしめる日と意義づけられています。
(セイコーのホームページから引用させていただきました。)
写真のポスターは、私が学生時代にお世話になっていたお寺で、毎年作って配布している「時の宣伝ポスター」です。この寺では、先先代の住職さんから三世代にわたって、この運動を続けていられます。年に一度で今年で実に91回目を向かえています。
今年の言葉は、良寛さんの「かたみとて 何かのこさむ 春ハ花 山ほととぎす 秋ハもみぢ葉」です(誰でも形見として残すものなど何一つない。そこには自然の姿がただあるだけ、という意味の句です)。下には、「自然の尊重」「生命の尊重」「時の尊重」というキャッチコピーが載っています。
私が小さい頃、この寺の先先代の住職さんが「時は命じゃ」と言っていられたのを覚えています。
一時(いっとき)の時間があるためにいろいろな事が出来た有難さもあれば、時が忘れさせてくれたり、気付かせてくれたりする有難さもあります。時は世界中どこにも誰にでも平等な長さなのに、人によって使い方は様々なんですよね。
◇◇◇時の記念日◇◇◇
時の記念日は1920(大正9)年に制定されました。当時の日本人に欧米人なみに時間を尊重する意識を持ってもらう事を目的とし、生活改善同盟会が「日本書紀」の天智天皇の条、水時計創設の記によって6月10日を選定。時間の大切さをかみしめる日と意義づけられています。
(セイコーのホームページから引用させていただきました。)
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
« 公園墓地 | 虹! » |
話題豊富な方丈様ですから、これからの展開をとても楽しみにしています!
知ったかぶりをしていたことを反省という以前に、まったく疑ってもいなかった「無常」。
解りやすく解説していただいたことが懐かしいです。
今日の大ヒット。
佐藤方豆腐店 「枝豆ざる豆腐」
汲み立てがホカホカ熱くて、うまいっ!
大ヒットは食べ物のことですね。枝豆でできたざる豆腐なのですか。おいしそうですね。流石Peggyさんです。感動がビシビシ伝わります(笑)。