goo

箱根駅伝往路

駒大がんばりましたねぇ。駒大の成績は、ほぼ予想通り。大崩しない特徴そのままのレース運びでした。この辺りが強さの秘密ですね。区間賞なしでトップと30秒差の2位ですから。1区の藤山選手の起用はもったいないかなと思いましたけど、実績を踏んで読める選手でないとダメですね。正解でした。
順大の怖さはありました。データでは東海の次にいいのですから。松岡選手・今井選手が揃った時点で、出雲・全日本とは違ったレベルだったのですから・・・。
明日はこの順大、手強そうですね。そして、中大・日大の追い込みと油断できません。
我が駒大は、持ち前の堅実な大崩しないレース展開になると思います。私はやはり10区勝負の可能性が大なので、10区に、気持ちの強い選手を配置するように思います。最も大八木監督の信頼の置ける10区型の選手、誰なのかもっとも興味深いです。本宮そのままなのか、鈴木か豊後か、糟谷は7区だと思うけど、この10区の選定によって、あとの区間は決まってくると思います。大八木監督は、実績重視で、過去の実戦舞台で活躍の経験のない人は使わないように思いますので、4年生の可能性は強いですね。いずれにしても期待しています。5連覇の可能性、高まりましたね。

うちは、第2中継所には近いのですが、ちょうどそのころ、毎年、ご祈祷が入るので、見に行けません。気になりながらも、一生けんめいお唱えしていました。

明日が楽しみです。。。。
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
« 1月の行事結果 箱根駅伝復路+... »
 
コメント
 
 
 
失礼致します。 (tenjin95)
2006-01-02 23:00:35
> 管理人様



本当に、今日は駒大の予定が達成されたかのような一日だったですね。明日が楽しみです。



それから、ご祈祷お疲れ様です。
 
 
 
駅伝万歳!! (T.Rinko)
2006-01-02 23:17:58
初めての試みです!以後よろしく!

さて箱根ですが、日大だってなんのその。2区でこけたのにあれだけ追い上げたのだ!あなどるなかれ!明日がたのしみですね。
 
 
 
→tenjin95様 (tera)
2006-01-03 08:37:40
駒大、期待が持てますね。

終わるまでは、何も手につきません。

トラックバックでのリンク参考になりました。有難うございます。
 
 
 
→T.Rinko様 (tera)
2006-01-03 09:08:35
今後ともよろしくお願いします。

確かに日大がんばってますねぇ。せめて3位に入ってほしいです。新聞社の順位あてクイズで、1位駒大、2位東海、3位日大として応募していますので、せめて日大だけでも当たってほしいです。
 
 
 
駒大残念!! (T.Rinko)
2006-01-03 22:17:52
それにしても日大だけは当たったね。まさか、まさかの1・2位でしたが・・・でも面白かった。楽しめた。

皆頑張っていた。順天堂のあの時には他の大学であれ何とか襷をつないでほしくて涙が出そうだった。いや出た!それにしても箱根駅伝は素晴らしい!!神奈川県の誇りだね。
 
 
 
→T.Rinko様 (tera)
2006-01-04 11:53:47
日大三位おめでとう。唯一予想が当たりました。有力校では着実に力を発揮しましたね。サイモンが実力発揮していたら優勝でしたね。

順大のアクシデントの時には戸塚中継所付近にいたので、ラジオの実況が大きく流れ、緊迫感が漂っていました。プレッシャーは相当なものだったのだと思います。駒大の糟谷も早く追いつこうとしてオーバーペースになったのだと思います。残念だけど仕方ありません。これを克服できた選手はそれなりの努力を積んでいたのでしょう。

今年の駒大はそういう点で、いつもとは違いました。普通の学生といえばそれまでですが、少し慢心があったのかも知れません。

いずれにしても、いろいろなドラマがある感動の一大行事だね。主な舞台となる地元県民としては嬉しい限りです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。