私の行っているバレエ教室は小さなお子さんのいるお母さん達向けの
教室でなので(私のみ気ままな独身貴族で)、レッスン中に小さな子供達がキャッキャッ!と
ウロウロしています。
そこに、小さな赤ちゃんが泣き出すと、抱き上げてあやそうとしたりする
3歳にも満たないのに、とてもしっかりした女の子がいます。
私なんて、「アハハー!泣いてるーっ」と見てるだけなのに。
そのしっかりした、お嬢さんがギャアギャア泣いている日がありました。
理由は、ナント!ラムネのお菓子がなくなってしまったからです。
いつも、お姉さんらしくふるまっているあの子が、なんとも情熱的に
ラムネを欲して泣いてました。
大人達はピエール マルコリーニやゴディバのチョコレートだの
花畑牧場の生キャラメルだのクリスピークリームドーナッツだのに
目の色変えて行列したりしてしてる昨今に、なんとも純粋なありさまでは
ありませんか。
その涙に私はなんとなーく、大事な何かを思い出したような気がしました。
小さくて、身近な所にこそ幸せがあるというというような。そんな事をね。
それにしても、私が小さい頃は50円くらいだった、あの森永製菓さんのラムネ。
今は80円くらいするんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cb/0f1c4f59a2e904a989c10c13da6a954b.jpg)
教室でなので(私のみ気ままな独身貴族で)、レッスン中に小さな子供達がキャッキャッ!と
ウロウロしています。
そこに、小さな赤ちゃんが泣き出すと、抱き上げてあやそうとしたりする
3歳にも満たないのに、とてもしっかりした女の子がいます。
私なんて、「アハハー!泣いてるーっ」と見てるだけなのに。
そのしっかりした、お嬢さんがギャアギャア泣いている日がありました。
理由は、ナント!ラムネのお菓子がなくなってしまったからです。
いつも、お姉さんらしくふるまっているあの子が、なんとも情熱的に
ラムネを欲して泣いてました。
大人達はピエール マルコリーニやゴディバのチョコレートだの
花畑牧場の生キャラメルだのクリスピークリームドーナッツだのに
目の色変えて行列したりしてしてる昨今に、なんとも純粋なありさまでは
ありませんか。
その涙に私はなんとなーく、大事な何かを思い出したような気がしました。
小さくて、身近な所にこそ幸せがあるというというような。そんな事をね。
それにしても、私が小さい頃は50円くらいだった、あの森永製菓さんのラムネ。
今は80円くらいするんですって。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cb/0f1c4f59a2e904a989c10c13da6a954b.jpg)