おはようございます☀️
立命館大学3回生の佐々木です🌵
今週は台風で2日間終日運休だったため、
大学に1日しか行ってません(笑)
時間があったので、映画を見たり
夏のインターンを調べたり
有意義な時間を過ごしていました🍿🎬
3回生になり、インターンに行って就活の準備をする時期になりました!
いろいろ企業について調べたり、
自分の学部の就職率を調べて気付いたことが
あります。
この事をもっと早く知っていたら、
大学、学部選びに困らなかったなあと
思ったので、大学、学部をまだ決まってない人には
ぜひ!読んでほしいです!
志望大学や学部を決めるのに、
皆さん就職率や就職先を確認すると思います。
しかし、文系の学部ならどの学部でもいろんな企業に就職できます!
分かりやすい例を挙げるなら、
別に経済学部でなくても銀行に
就職できるということです!
初めから銀行で働きたいという夢があるなら、
経済学部の方がより専門的な勉強は確かにできます。
私の先輩も、法学部出身だけれど製薬会社に就職するそうです(笑)
大学名で足切りされることはあるそうですが、
対象の学部ではないからきられるということは文系ではありません。
なので、行きたい大学はあるけど学部が
決まらない人は、一番合格しやすい学部(自分の得意科目の配点が高い学部、合格最低点が低い学部)
を選んでみてもいいかもしれません(^^)
私もこの事を早く知っていたら、受験で苦労しなかったなあ~と💭
勉強だけでなく、大学・受験のことについても
ぜひ担任助手にいつでも相談きてくださいね🙌💟
立命館大学3回生の佐々木です🌵
今週は台風で2日間終日運休だったため、
大学に1日しか行ってません(笑)
時間があったので、映画を見たり
夏のインターンを調べたり
有意義な時間を過ごしていました🍿🎬
3回生になり、インターンに行って就活の準備をする時期になりました!
いろいろ企業について調べたり、
自分の学部の就職率を調べて気付いたことが
あります。
この事をもっと早く知っていたら、
大学、学部選びに困らなかったなあと
思ったので、大学、学部をまだ決まってない人には
ぜひ!読んでほしいです!
志望大学や学部を決めるのに、
皆さん就職率や就職先を確認すると思います。
しかし、文系の学部ならどの学部でもいろんな企業に就職できます!
分かりやすい例を挙げるなら、
別に経済学部でなくても銀行に
就職できるということです!
初めから銀行で働きたいという夢があるなら、
経済学部の方がより専門的な勉強は確かにできます。
私の先輩も、法学部出身だけれど製薬会社に就職するそうです(笑)
大学名で足切りされることはあるそうですが、
対象の学部ではないからきられるということは文系ではありません。
なので、行きたい大学はあるけど学部が
決まらない人は、一番合格しやすい学部(自分の得意科目の配点が高い学部、合格最低点が低い学部)
を選んでみてもいいかもしれません(^^)
私もこの事を早く知っていたら、受験で苦労しなかったなあ~と💭
勉強だけでなく、大学・受験のことについても
ぜひ担任助手にいつでも相談きてくださいね🙌💟