東進 彦根駅前校ブログ

東進彦根駅前校で一緒に頑張ろう!
JR彦根駅西口を降りて徒歩1分
℡:0749-21-5511

思い立ったが吉日

2020-04-21 11:14:29 | 東進からのお知らせ
どうも、4回生の山添です!
最近はコロナウイルスの影響で大変なことが様々な方面で起きていますね、、、
高校生の皆さんもお家にいると思うのですが、勉強は朝から順調にできていますか???

正直、まだ勉強のスイッチが入っていないのではないでしょうか?
特に受験生、まだ大丈夫と危機感をあまり感じていないのではないでしょうか?

それ、危ないです
その理由を僕の経験から伝えたいと思います。

高3の春のつらい一言
僕は本格的に2年の冬から勉強に力を入れ始め東進に入りました。それまでは全くと言っていいほどやっていなかったので、底辺からのスタートでした。そして3月までは血眼になりながら、勉強をしました。怒涛の追い上げをできていたと思います。しかし、春休みから頑張りすぎた反動でアパシー(無気力)になってしまい、東進には来てもあまり勉強がはかどっていなかったのです。
そんなある日、校舎の先生にきつい一言をお見舞いされれしまいます。
「春の勉強量をみたら、合否分かるよね。それぐらい春の勉強量が大切だね。」
おいおい。フラグしっかりたてられたやん。俺、やばい感じ???ん?
結果、志望校に落ち後期でなんとか大学には合格したもののきれいにフラグを回収してしまいました。

つまり、春の勉強が今後の志望校合格を左右すると言っても過言ではないのです。
ましてや、このコロナによる休校で受験の天王山と呼ばれる夏休みがなくなる可能性も十分あります。


極端な話をすれば春頑張れる人は、夏も多くの演習をこなすことができるし、秋も志望校対策を徹底してやり、その勢いのまま冬を過ごして本番を迎えられるということです

思い立ったが吉日です!!!
やらなきゃと思い立った日があなたにとってのターニングポイントです!

東進生以外の方も、自宅オンライン講習や入学のお申込が可能です。
自宅オンライン講習(2講座無料)が緊急開講受しました!
自宅にいながら学校の勉強の先取りや受験対策ができます。
今後の勉強をどうしていくか、ぜひ体験してご検討ください!

詳細はこちらをクリック!

お申込はこちらをクリック↓





最新の画像もっと見る

コメントを投稿