東進 彦根駅前校ブログ

東進彦根駅前校で一緒に頑張ろう!
JR彦根駅西口を降りて徒歩1分
℡:0749-21-5511

季節の変わり目、体調に気を付けて!!

2020-03-14 17:01:55 | 日記


みなさんこんにちは!東進彦根駅前校です!!

コロナウィルスの影響で世間は大変なことになっていますが、皆さん元気に過ごせていますか??

学校も休み、遊ぶ場所も締まっていることが多いうえに部活も禁止、することがない!!!という人も多いのではないでしょうか??
学校がないことで勉強しない人は全く勉強していないでしょうし、差をつけるには最高のシチュエーションかもしれません!是非早起きして朝から勉強しましょう!!


東進彦根駅前校は朝9時から元気に開校していますよ――!!

三寒四温という言葉がありますが、今はまさにそんな感じです。暖かくなったと思ったら寒くなり、寒くなったと思ったら暖かくなる。季節の変わり目で体調の崩しやすい時期です。コロナ対策だけでなく、いつもの風邪やインフルエンザにもケアして、健康に過ごしましょう!
僕は最近勤務時には水筒に菊のお茶とショウガを一枚入れて体をあっためています!

皆さんが健康に、順調に勉強に取り組めますように!

東進 彦根駅前校生、頑張っています!

2020-03-13 09:39:38 | 東進からのお知らせ
3月から学校が休校になりましたが、勉強は順調ですか?
本来学校があれば6~7時間は毎日勉強していたはずの日々です。
勉強できていない、遊んでしまっている、だらけてしまっているという人は危機感を持った方がいいです。

というのも、東進彦根駅前校では、コロナ対策のため来校しない選択をしている生徒もいますが、
東進は自宅受講もできるので、来校してくれていなくても頑張っている生徒がいっぱいいます!
もちろん毎日朝から来校して頑張っている生徒もいます!


こちらは東進の「向上得点マラソン」メジャーリーグのランキングです!

※向上得点とは、東進でがんばった勉強内容を数値化したもの。
例えば受講1コマに確認テストがついており、SS合格をとると0.5点つきます。

彦根駅前校は一番上のメジャーリーグに所属しており、全国22位!
滋賀県内ではトップの頑張りです!

こちらは東進彦根駅前校の3/1~12までの受講コマ数ランキングです!
1位 新3年 56コマ
2位 新2年 52コマ
3位 新3年 39コマ
4位 新3年 29コマ
5位 新2年 28コマ


上位の生徒はものすごくたくさん受講を進めています!

中には少しペースが遅くなってるなぁと思う生徒もおり、すごく差が開いていると感じています。
(もちろん東進ではそういう生徒には連絡をとって受講等を促進するよう指導しています。)

夏休みほど長い休みなので、ここでできてしまった差を埋めるのはこの先も正直難しいと思いますし、
来年の受験期に大きく響いてくるのではないかと心配になります。

だから多くの高校生にこの時間を無駄にしてほしくありません!
今ならまだ遅れを取り戻せる時期だと思います。
勉強できていないなと思う人是非東進に来て勉強しませんか?

今なら無料体験講習実施中です。
本日3/13(金)までのお申込みで3講座受けられます!(1講座90×5コマ)
3講座申込できるのは今日限りです!
お申し込みはお早めに!!

新2・3年生はこちら↓


新1年生はこちら↓


彦根駅前校の新型コロナウイルス対策について


中3のみなさん、高校入試お疲れ様でした!

2020-03-12 15:47:44 | 東進からのお知らせ
3/10は滋賀県公立高校の入試でした!
受験した中3のみなさん、大変お疲れ様でした!

合格発表までそわそわすると思いますが、どこの高校であろうとそれで人生が決まるわけではありません。

希望の高校に合格できたとしても、そこで頑張らなければ次のステップである大学入試でうまくいかない可能性だってあります。
逆に、希望の高校に進学できなくても、進学した高校でめちゃくちゃ頑張っていれば、思っている以上の大学へ合格できる可能性もありますよ。
どこの高校であっても、自分がどう頑張るかが一番大事です!


でも高校ってどんな勉強で、どれくらい難しくて、どんなペースで進んでいくか、まだ全然わからないですよね。
そこで!

東進では新高校1年生のための「高1・1学期 先取特訓講習」というものがあり、
無料で受講できます!
こちらは名前の通り高1・1学期に習う英語・数学・国語の先取ができるというものです。
授業の形は90分×5コマの映像授業で、個別でパソコンで授業を受けるため、何時からでも始められます!
3月13日(金)までに申し込むと、3種類の映像授業が受けられるのでチャンスです!


講座のレベルは各科目、「トップ校、地域最上位校レベル」「地域上位校レベル」「基礎レベル」と3段階あるので、
得意科目も苦手科目もぴったりのレベルの授業が受けられます!

実は高校の勉強は、思っている以上に大変になります。
例えば英単語!
中学校で学ぶ英単語が約1200語であるのに対し、高校では1800語。当然難解な単語も多くなります。
しかし、難関大に合格するためにはこれだけでは足りず、最低でも4000語、できれば6000語はマスターしておく必要があります。
数学も、数学Ⅰ・数学Aと2種類の数学を同時進行で習っていきます。
もちろん中学レベルより難解になり、習うペースも量も2倍。。
数学が苦手な人は高校でつまづく人が非常に多いです。

でも!
とある先輩は、この先取特訓講習からスタートしてくれたおかげで学校でトップレベルを駆け抜けました!



Sくんは東進で先取特訓講習を受講したあと、東進へ入学!
高校1年生で習う数学Ⅰ・数学Aの範囲と英文法・長文の授業などを1年生の春のうちに終わらせました!

これだけ早く先取できたおかげで、学校で習うタイミングがSくんにとって復習となり、
テスト前にはわからないところなんてまったくない状態になり、テストで高得点を連発!

どんどん受験レベルの講座へ進め、学校のテストだけでなく、模擬試験でも高得点を取れるようになりました!

高校の習う授業をしっかりマスターしてテストで上位をマークしていくことは、その先の大学受験にとっても有利になります!
いきたい大学や夢があってなんとしても高校で成功したい人も!
高校の勉強が不安で苦手を克服しておきたいという人も、
新高校1年生ならだれでも本当におすすめの先取講習です!

是非東進での勉強をきっかけに、高校生活の良いスタートを切ってみませんか?
3/13(金)までに申込で3講座無料体験!

お申し込みはこちらから↓


新2・3年生対象の体験講習はこちら↓


校舎の新型コロナウイルス対策についてはこちら

国公立大学 合格速報!

2020-03-09 17:38:26 | 日記
今年も続々と合格報告が続いています!!


大阪市立大学(法・経済) 合格!
大阪府立大学(現代システム) 合格!
京都工芸繊維大学(応用生物) 合格!
滋賀医科大学(看護) 合格!
金沢大学(理工) 合格!
岡山大学(教育) 合格!
滋賀大学(教育・経済・データサインエンス) 合格!
滋賀県立大学(環境科学・工学) 合格!


大阪府立大学(現代システム)・岡山大学(教育)・滋賀大学(経済)・滋賀県立大学(環境科学)
に合格したのは米原高校の生徒です!


彦根東生だけでなく米原生も多く国公立大学へ合格しています!
合格した生徒はほとんど春までに東進で勉強をスタートしています!
国公立大学に合格したいなら絶対今から始めるべき!

今なら無料体験実施中!
3/13(金)までにお申し込みで3種類の映像授業が無料!


新2・3年生はこちら
新1年生はこちら


から申込を!



東進彦根駅前校は毎日開校しています!

2020-03-09 14:25:25 | 日記
新型コロナウイルスの影響で学校が休校になりしばらくたちました。
休校期間もしっかり勉強できていますか?

東進彦根駅前校は徹底的に感染予防対策をしながら、毎日朝9時から開校しています。
校舎で勉強しに来る人は今一度以下のお願いを確認よろしくお願いします。

感染拡大を防ぐため、自分の身を守るためのお願い

・来校時と外出から帰ってきたときは手洗いうがいをしてから教室に入って下さい。

・1限に1回教室の換気をします。

・顔を直接触らないなど予防に努めてください。

・咳が頻繁に出る、熱っぽいなどの症状がある場合は帰宅をお願いします。
37.5℃以上の熱がある場合は自宅で休養してください。

・自宅受講ができます。グループミーティングを含め、登校を強制することはありません。

以上です。

また、校舎トイレは毎日掃除し清潔を保っています。
手洗い場には殺菌ハンドソープを常備(在庫もあります)しています。





みなさんが安心安全に気持ちよく勉強できる環境づくりを徹底しています。

休校期間は本来学校で1日6~7時間以上勉強しているはずの時間です。
この期間に休みだからといって自宅学習ができないと、大学受験において相当な遅れをとってしまうことになりかねません。

自宅で長時間集中できないなぁと言う人はぜひ東進へ勉強しにきませんか。
不安な感染対策も上記のように徹底しています。

今なら無料の体験講習実施中!
新2・3年生はもちろん、新1年生の高校学習先取講習もございます!

3/13(金)までのお申込みで3種類の映像授業を無料で体験することができます。
ぜひこのチャンスを活用してください!

新2・3年生用申込ページ↓


新1年生用申込ページ↓