東進_瀬田駅前校ブログ

校舎情報発信!

最近思ったこと。

2021-08-21 10:30:07 | 瀬田生向け

こんにちは!担任助手の國です。雨が降りそうな降らなさそうな天気ですね。

 

仮免に受かって最近路上教習行ってます。今まで教習所の中だけで運転していたので路上は怖いです。今まで親鳥の巣の中で守られてた小鳥が急に広い世界に放たれた感じ(?)です。法定速度を守って運転していたらどんどん後方から攻められ圧をかけられ一種のあおり運転的なことをされました。交通量が多い道路での車線変更も大変です。いままでなんにも考えずに親の車に乗っていましたが、道路状態や交通状態、歩行者の有無など様々なことに気を配らないといけないのですごく疲れることがわかりました。

今まで車を運転してくれていた親や、大学まで連れて行ってくれる路線バスの運転手にお礼を言いたいです。

以上、近状報告でした。

 

明日はいよいよ模試です!夏休みでどれだけ伸びたかの確認材料になります。前日なのでそわそわするとは思いますが、あまり焦らずやるべきことをしっかりやって、しっかり寝て、体調も整えてください!ファイト!!

 

 

 


最近初めてロープウェイ乗った

2021-08-20 21:02:15 | 瀬田生向け

こんにちは!担任助手の濱川です!最近ちょっと涼しくなってきた気がして嬉しいです!

突然ですが皆さんお昼ご飯食べた後って眠くなりませんか?私はなります笑

受験生になってはじめのころもよく無意識に眠ってしまっていました。

でも、起きた瞬間の罪悪感がすごすぎてやめたいと思ったので解決策を考えました。

ここで紹介したいと思います!

1つ目は、眠くなったら歩くことです。歩くとけっこう目が覚めます。もしそれでも眠かっ

たら走ってみるのも良いと思います!(ほどほどに笑)

2つ目は、お昼ご飯の後に好きな教科、得意教科をやることです。好きな教科はやってて楽

しいので勉強に集中できて眠くならなかったです!

もしよかったら試してみて下さいねー!


何もしない日がいちばんしんどい

2021-08-19 18:36:52 | 瀬田生向け

こんにちは!昨日に引き続き長谷川です!

いきなりですが学校の授業がある日々を過ごしていると絶対に皆さんが思うことは、「何もしない日がほしい、、」だと思います。確かに毎日いやいや勉強していると

ストレスが溜まって一日ぐらい何もしない日があっていいんじゃないかと当然思います。僕だってそうです。しかし、現在夏休みに入ってアルバイトなどをしていますが、もちろんたまに丸一日何もしない日を作ってみたりします。すると、今この瞬間何もしていない自分がものすごく嫌になってどうしても勉強か働くかしないと体がそわそわしてしまうのです。

そこで、以前から友達に勧められていた「僕のヒーローアカデミア」読み始めました。今更読むのは気が引けていたんですけど、やっぱり周りがどその話をたくさんしていてやばい全然ついていけないと思って思い切って見ました。聴いていた通りめちゃくちゃおもろいんで全然やめられないです。さらにアマプラにも入って「勇者ヨシヒコ」を一から見てます。暇な時間をつぶせる良い時代に生まれたなと一人で感傷に浸っていました。


お金稼ぐってめっちゃ大変

2021-08-18 20:29:21 | 瀬田生向け

こんにちは!担任助手の長谷川です!

夏休みで暇を持て余していたので、スーパーでアルバイトを始めました。最近まで高校生だった僕は親のすねをかじりながら生きてきたので、お金にそんな執着がなかったけれど、実際金欠になって週4とかでシフト入るとなんかめっちゃつらい笑

なんで親がそんなけちん坊なんかも理解できるなあって感じました。

どうやったらひとにおごらずにおごってもらうかを考えるようになってしまいました笑お金は大切なんで東進に大金を払っている以上使い倒しましょう!


明日、休校日。そんなあなたに贈りたい。

2021-08-14 08:36:15 | 瀬田生向け

こんにちは。東進瀬田駅前校担任助手の首藤です。

今日も朝から大雨です。足は濡れ、髪も湿気で大暴れ。それでも元気に出勤しています。

 

瀬田駅前校は明日8/15(日)が休校日となっていますので、お間違えの無いようお願いします。

休みの日ということで息抜きをする生徒さんも多いと聞いていますが、その中でも今年はコロナを鑑みて自宅でリフレッシュをする子が多いなぁと感じます。映画とかゲームですね。

そこで私のお薦めの映画を数作ご紹介しますね。お察しの方、ありがとうございます。趣味回です。

 

●洋画

「Mr.&Mrs. Smith」ーブラピとアンジェやべぇ。かっけぇ。暗殺者同士の夫婦の話。アクションが爽快。めちゃ好き。何より主演の二人が本当の夫婦になるのがいい。(離婚はするけど)

「チャーリーとチョコレート工場」ー成長した今だからこそ見てほしい作品。夢と教訓、子供への愛が詰まった作品。ジョニーデップの奇妙さがたまらん。

 

●邦画…言葉や文化が良く分かる分少し重めの内容を提示してます。

「誰も知らない」ーコロナ禍だからこそ見えづらくなった他者の生活を想像させる作品。柳楽くんの演技がすごいですね。

「許された子供たち」ー少年犯罪と社会の制裁の難しさを書いた作品。きっと法学部に行きたくなる…。監督の完全自主製作映画で強い思いを感じて好きです。

 

●アニメ

「のんのんびより」ー癒ししかない。田舎すぎる田舎で小中学生5人の成長を見守るだけ。風景の田舎具合がやばい。目に優しいし、1話見逃しても全然耐えなのがいい。

 

少し長くなりましたが、息抜きがてら見てもらえればと思います。

こんな時代だからこそ、エンターテイメントに最大級の敬意を。

 

それでは。