毎年、6月の終わりには我が家につばめがやってくる。外玄関の電灯のところに巣をつくる。昨年の巣があると来ないので冬に巣をとる。毎年、マイホ-ムを新築する。そして、卵を産み、やがて孵化する。昨年は5羽、今年は4羽が誕生、つばめの世界に少子化はない。感心なのは毎日、朝から晩まで夫婦交互でエサを与える。一時も休まない。つばめの世界に虐待もDVもない。人間はいつから道を間違えたのだろう。 1ヶ月半程して、巣立ちを迎える。親が巣の周りで飛び方を教える。やがて、巣立ちするともう巣には戻って来ない。しかし、毎日、巣の周りや家の周囲を7~8回旋回しにやってくる。南の国へ帰る日までやって来る。家を覚えるためなのかもしれないが、それよりもお礼に来ているように感じる。
ここで、素敵な詩と唄のkazuakiさんHP 「回り道の唄・・歌声広場」から
<a title="回り道の唄" href=http://www.fk.urban.ne.jp/home/kazuaki3/utagoe49.htm” target="_blank">歌声広場・・「地上の星」</a> ここをクッリクね!
中島 みゆき 作詞・作曲
風の中のすばる 砂の中の銀河
みんな何処へ行った 見送られることもなく・・・・
草原のペガサス 街角のビーナス
みんな何処へ行った 見守られることもなく・・・・・
地上にある星を だれも覚えていない
人は空ばかり見てる
つばめよ 高い空から教えてよ 地上の星を
つばめよ 地上の星は今 どこにあるのだろう・・・・・・
(間奏)
がけの上のジュピター 水底(みなそこ)のシリウス
みんな何処へ行った 見守られることもなく
名だたるものを追って 輝くものを追って
人は氷ばかりつかむ
つばめよ 高い空から教えてよ 地上の星を
つばめよ 地上の星は今 どこにあるのだろう・・・・
(間奏)(下の画像はkazuakiさんのを引用です。)
名だたるものを追って 輝くものを追って
人は氷ばかりつかむ・・・・・・・
風の中のすばる 砂の中の銀河
みんな何処へ行った 見送られることもなく
つばめよ 高い空から教えてよ 地上の星を
つばめよ 地上の星は今 どこにあるのだろう・・・・・・・・
「夜顔」と「夕顔」については下記の方々のhpやblogで確認してください。 http://www.hana300.com/yoruga.html
http://shiro77.cocolog-nifty.com/veranda/
ついに、粗大ゴミに出すことにしました。思えば、郡上八幡徹夜踊り・滋賀・岐阜県境の国見峠越え、びわ湖一周、奥伊吹、等々走ったコースは数えられません。
一番お世話になりました。長い間ご苦労さん。ありがとう。
(写真:98年9月5日(土)木ノ本町大見キャンプ場・・後藤やん・橋やん・ささやん各氏と)
(例)国見峠越え(滋賀と岐阜の県境) 輪行記録 滋賀県側は当時舗装なし。
99年5月8日(土) 走行99キロ(朝9時から夜7時)
自宅(長浜)-伊吹町上板並-国見林道-国見峠(途中熊を見る)-岐阜県春日村-もりもり村-池田町-大垣赤坂町-関ヶ原町-伊吹町-観音坂ー自宅
瞬いて 一生懸命、煌いてるよ 『今』っていう、時間を
ほんの、短い、刹那でも こんなにも、鮮やかだね
私達は、どうだろう 一秒、一瞬、この刹那
煌いていられるだろうか せめて、この線香花火のように・・・
http://ameblo.jp/kiaslie/entry-10003111832.html#tbox さんから引用
わが国への果菜としての導入は比較的最近。
花は黄色大輪で美しい、若い莢を食用とする。
(以上説明文は次のhpから引用させてもらいました。)
http://star.gs/~miyake/sakumotu/okura.html
放っておくと、すぐ実が大きくなりすぎて食べられないんですよね。
世界に一つだけの花 歌 : SMAP 詞・曲 : 槇原敬之
メロディ-は ブックマークのD-MUSIC GALLERYをクリックしてください。2003 年