![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a5/9ed4f097d07b29fb3ba3e8a20d44cf7d.jpg?1679343040)
お寺の本堂からは、海が見えます。
船の往来も、よく見える高台にあります。
『昨日程寒くなくて良かったね。』
昨日の雪模様とは一転して、暖かい日になりました。
両親のお墓は、母の生まれ育った七ヶ浜町にあります。
午後帰宅してから、我家のお墓掃除とお墓参りに出掛けました。
いつもは、早めにお墓掃除に向かうのに今年は悪天候と仕事で、日曜日になってしまいました。
遅くなって、ごめんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/59/906c4602a217ab2abf04f66ba095eeb8.jpg?1679343918)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fc/b0d58aa243d02edacb45b88291853124.jpg?1679345059)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/99/0be6d9581013e4339ca36091e2c08e66.jpg?1679345215)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e6/0dfe0f8d0bbc3a066ec914d29df6b6fe.jpg?1679345606)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/70/cf4e6d8fc1b0e928abe160980aba4b30.jpg?1679345675)
くるっとしているのが市販の皮で、長いのが手作り皮です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/82/a8c3b30d653465d655735192a230a74f.jpg?1679345991)
お寺に春の彼岸会法要の供養をお願いし、お参りも済ませてホッとしました。
帰宅途中、畑(←貸農園)の玉ねぎの生育を見に寄りました。
順調でした!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/59/906c4602a217ab2abf04f66ba095eeb8.jpg?1679343918)
夕飯は、初めての水餃子作りに挑戦しました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
NHK『趣味どきっ!人と暮らしと台所〜冬から春』で紹介していた、ブランディングディレクター福田春美さんのレシピです。
番組内で、福田さんが楽しそうに具材を切って並べていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/fc/b0d58aa243d02edacb45b88291853124.jpg?1679345059)
テキストを見ながら材料を刻みました。
水餃子の皮は、公開していなかったので市販の餃子の皮(厚め)を購入。
豚挽肉を混ぜ入れて、冷蔵庫で冷やします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/99/0be6d9581013e4339ca36091e2c08e66.jpg?1679345215)
餃子の皮厚め20枚入り、途中で無くなり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2445.gif)
急遽、餃子の皮を作ってみる事にしました。
SNSで作り方を検索。
薄力粉80g。強力粉80g。塩ひとつまみ。水80ml。
え?材料これだけ?
水を少しずつ加える。
まとまったら、濡れ布巾をかけて10分程置く。
10分経ったら、細長くして10gくらいに切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/e6/0dfe0f8d0bbc3a066ec914d29df6b6fe.jpg?1679345606)
麺棒で伸ばす。
で、作ってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~3022.gif)
意外にも簡単に出来ましたが…、食べたらどんな感じなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/70/cf4e6d8fc1b0e928abe160980aba4b30.jpg?1679345675)
くるっとしているのが市販の皮で、長いのが手作り皮です。
茹でてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/82/a8c3b30d653465d655735192a230a74f.jpg?1679345991)
鶏ガラスープの素に醤油や胡椒、胡麻油を入れてスープを作りました。
ぽん酢とラー油も用意。
どちらでも頂きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2426.gif)
美味しかったです!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2447.gif)
何と!!!手作り餃子の皮の方がつるんと美味しく頂けました。
手間はかかるけど、美味しい発見でした。