えがおのもと

手帳・メモの話しと家族の話しがメインになっています。よかったらアドバイスくださいませ。

感動しました♪

2010-10-31 16:55:28 | 家族
さっき文化祭が終わって帰ってきました。もう、感動、感動でした。

30周年記念バッヂのデザインに選んでいただいて、その表彰にはじまり、執行部のオープニングの劇。自分のクラスの劇に、やはり執行部の仕事としての司会や場つなぎの心理テスト。自分の学年の合唱に執行部のエンディングの劇。

後、プログラムの挿絵にもかなり採用されてたし、美術部としての展示もいろいろな方々からすごいねと声をかけていただきました。

ホント、帰ってきたら、『よくがんばったね♪』と声をかけてやりたいと思います。

広島ブログ
広島ブログ

『手伝う』ということ

2010-10-31 04:38:29 | 家族
すいません。今朝もどたばたでさらりとで退散。


皆様が一緒に祈っていただいたこともあり、台風は文化祭に影響なくなりました。上杉薬局さんのところも運動会があったようですし、よかったです。⑦パパさんもありがとうございます♪

さて、タイトルの『手伝う』ということ。ヨメが、何かの講演できいたところによると、子育て中の奥様が、だんなに言われて一番腹が立つのが、この『何か手伝おうか?』という言葉らしいのです。知ってました?意外?ボクも以前なにかの研修できいたので知っていましたが、『手伝う』という言葉が、『奥様が家の仕事をすべてすることが前提で出ることば』なんだそうです。初めて知ったときは意外でした。意外と思うことはボクもそういう思いだったんでしょうね。

さて、我が家の朝。コーヒーをいれてヨメを起こしに行くのはご存知のこととおもいますが、その後。
キッチンに行き、ヨメはボクの弁当と、朝食の用意を。ボクはというと、まず、食器洗い機の食器を片付ける→ご飯を温めて、弁当と茶碗につぐ→エスプレッソメーカーにコーヒーをセットする→テーブルを片付けて箸を並べる→カーテンをあけて、テレビをつける。だいたいこれくらいをボクの担当としてすることとしています。

その次。『手伝うことある?』って言葉はひかえるようにしているのですが、実際料理はヨメがしているので、勝手にしてわやになってもいけないので、どう言葉をかけるのか困る。悩んだ末、思いついたのが『他にボクができることある?』でした。同じような意味かな?だいたいヨメは、『もうできるから新聞読んでていいよ』って言ってくれるのですが、『○○をお願い』って言ってくれるときもあります。

こんな感じで我が家は朝食までの準備をしています♪皆様のお宅ではいかがですか?


広島ブログ
広島ブログ