えがおのもと

手帳・メモの話しと家族の話しがメインになっています。よかったらアドバイスくださいませ。

手帳を使う上で習慣にすること。

2010-10-22 05:12:15 | 手帳・メモなどについて
手帳を使う上で習慣にすること。

まず、

『予定が入ったらすぐ正確に手帳に書く。』

え?!そんなの当たり前じゃん!って思われました?
そう当たり前です。ではおききします。

予定が入ったとき、
・『後で書こう』ってその場では書かずに、書き忘れたことはありませんか?また、後から書こうとした時に正確に思い出せなかったことはありませんか?

・『これくらいなら覚えておける』って書かかずにおいて、実際は忘れて困ったことありませんか?

・メモをとるように手帳に書いて、後で、書き間違えていたり、読めなかったりして困ったことはありませんか?

・自分に関連する家族の予定を把握せず、困ったことはありませんか?

・『パソコンで管理しているから』ということで、手帳には書かず、たまたまそんな時、パソコンのトラブルで予定が確認できなかったことはありませんか?

・予定は書いたが、時間や場所を書き忘れ、困ったことはありませんか?

・家族の誕生日など毎年あり、『忘れるわけない!』と思っていたのに忘れてしまったことはありませんか?

いろいろ、心配材料はありますが、上記のような経験がない方は大丈夫です♪ただ、経験がある方は『予定が入ったらすぐ正確に手帳に書く』この一番基本的なことでも、本当に習慣化されているのか、考える必要があるのかもしれませんね。


広島ブログ
広島ブログ

議論♪

2010-10-21 05:12:28 | 家族
ヨメといろいろ議論するのが好き♪

一人の女性としての目線、主婦としての目線、そしてボクのパートナーとしての目線・・・。いろいろな角度からみてくれて、議論をするといつも気付かされることがあるので、好き。

朝、さらりとしか新聞を読まないボクと違い、ヨメは相当細かく新聞を読む。で、ボクに関連する記事、読んでいた方がいいような記事があれば教えてくれる。これまた助かる。

実際ヨメの方が僕よりもずっと、ずっーと知識が豊富。ボクがないものをもっている部分については素直に教えてもらいます。でも、接点があるところ、ボクも議論ができるところについては、車の中とかでも議論をします。別に意見が違うとか、喧嘩するわけでなく、『そんな考え方もあるのか』と気付かされて終わることが多い。

時にはボク自身がヨメの意見を受け止めきれない時もあるんですよ。でも、それはボクの容量不足。データを保存し、活用していくだけでなく、ハードディスクやメモリも増強しないといけないなぁ。ふとそんなことを思いました♪


広島ブログ
広島ブログ

やっぱりここは手帳の話し。

2010-10-20 04:51:20 | 手帳・メモなどについて
通常モードにもどります。

ボクのところに検索でこられる方々のキーワードのほとんどが手帳関連です。皆さん、いろいろ調べているんですねぇ。前々から書いていますが、特に『A6バインダー』が多い。どこかのメーカーがつくればいいのにと思います。

で、きょうはバインダー関連(システム手帳)の話し。6穴で一般的なのは、A5、バイブル、ミニ6穴。そして、5穴。少し違う規格でフランクリンがあったり、SDだっけ?2つずつ穴があったりするのもあります(した)ね。

中身のリフィルは基本ばらばらですよね。追加できるのは利点ですが、入らなくなったら当然、中身をいれかえないといけません。それはスケジュールであっても、ノートであっても。そうした時に、抜いた方はどうする?ってことになります。

上記のように規格サイズだと、安い同じ大きさのを買ってきて『保存用』としておけばいいでしょう。時系列で保存するなら、『○年○月~○年○月』って書いておけばあとで検索もしやすいし、キーワードで保存するならインデックスでもつけておけばいいと思います。

ボクは最初、この『規格サイズ』にすごく悩まされていました。確かに保存するにはいいのですが、プリンターで印刷したものを保存しようとすると、合致するのはA5のみになってしまうんですよ。するとちょっと大きい。バイブルやミニ6穴は折りこまないとはみ出してしまいますし、5穴もA7サイズで定型ですが、印刷という視点では小さすぎる。A4を八分割で印刷じゃあねぇ。その点、A6だと、A4の4分割でも印刷できるし、ハガキサイズとしての印刷も可。データをアナログ保存するという視点では、無視できないかなと思っているんです。

そんなわけで、今のボクは幅広のバイブルサイズのバインダーなどでB6定型を使っているのですが、『保存』っていう点をクリアできれば、A6定型も考えていってもいいかなと思っています。


広島ブログ
広島ブログ

ひろしまジン大学初参加その2

2010-10-18 05:00:53 | 家族
さて、昨日の続きのお話しです。

またまた長くなりますので先に載せときますね。
 ↓↓↓
広島ブログ
広島ブログ



きびだんごのところでしたね。そう、2チームにわける際、たまたま2人づつの知り合いが3組とその東京からの方が1名とだったので、知り合い二人は別々に分かれることにして、じゃんけんで3組それぞれがじゃんけんをして勝ったチームと負けたチームをつくことにしました。東京の方は勝ったチームに。

ボクはヨメとじゃんけんして勝ち、勝ったチームに。そして勝ったチームの中でじゃんけんをし、さらに勝った人がリーダーに。で、最終的に買ったのが、きび団子をお土産にくれた方だったんです。リーダーときび団子を食べた三人。『じゃ、三人は手下ね!』ということで、桃太郎チームが出来上がりました♪ちなみにボクは犬でした。

そして、チームで散策がはじまりました。
それぞれ昨日掲載したような写真を撮りながらも、なにかインパクトのある写真が撮れないかと右往左往。場所的には包ヶ浦の奥の方まで行ったのですが、なかなか。

ふと三人を見ると、浅瀬で何やら見つけたようです。

何かわかんないけど、ブクブクあちこちから泡が出ていて、これは何がいるんだろうかと。

穴もいっぱいあいていたし、何かいるんだろうけど、見つかりません。そのうち、一人が、『これを見つけた』と言って捕まえてきたのが、体長5mmほどのちいちゃなカニ。

見えます?写真の撮り方も悪いのですが、指の間にいます。しかたないので、こいつを泡の発生元だ!ということにしてしまえということに。

壮大な景色の写真から始まったのに、最後にはえらくミクロな世界へと突入してしまいましたね。

その他にはこんな感じの写真を。

雰囲気のある流木の向こうで美女が歩いています♪


写真を撮っている参加者を撮るスタッフを撮る。


最後にまったり。

こんな感じで、われわれのチームは探索を終えました。


さて、最後に発表なのですが、だらだらしてしまいますので完結に。それぞれのグループ、いろいろな着眼点で、何度も宮島に来ているボクでも、『そんなところがあるんだぁ。』と勉強させていただきました。中にはジョークも交えながらホント、楽しく、勉強になる発表会でした。

昨日も書きましたが、何よりスタッフさんがすばらしい!直接は関わっていませんが、どのグループのスタッフさんもだんどりやら参加者への配慮、なにからなにまで、きちんとされていました。ホント、参加できてよかったです♪

明日はチラッと番外編を紹介します♪

広島ブログ
広島ブログ



ひろしまジン大学初参加その1

2010-10-17 06:00:41 | 家族
昨日、例によってヨメと『ひろしまジン大学』なるものに参加してきました。

かなり長くなりますので先に載せときますね。
 ↓↓↓
広島ブログ
広島ブログ
※はじめての方へ。広島ブログに参加しています。クリックしていただくとランキングに反映されます。


さて、『ひろしまジン大学』ってなんぞや?って言う人のためにリンクを張っておきますのでこちら→『ひろしまジン大学』をご覧下さいませ。
簡単に言えば、生徒登録(無料)して、基本月1回行われる授業で興味があれば参加する、そういう仕組みだそうです。簡単すぎ?ま、詳細はリンク先をご覧下さいね♪

先に感想を言うのもなんですが、初めて参加させていただきましたが、感動しました!スタッフさんはアットホームで話しやすく、かつ機敏に決め細やかなサポートをしていただけましたし、とにかくすごかったです。参加者さんも、自分で申し込んで参加されるということで、ポテンシャルが高かったです。普段こういのに参加すると、場を乱したり、発言は全くしない、そういう方もいるのですが、昨日はそういうことが全くなかったです。今後も参加したい!と思わせる感じでした。

で、ですね。昨日は特別企画、『大人の遠足』が宮島で行われたんです。4つのコースにわかれて、1チーム10名前後だったかな、それぞれ探検した後、全員が集合して撮った写真をもとに発表しあうというものでした。

コースは、『弥山登山編~世界遺産の山頂を目指せ!』、『サイクリング編~サイクリングで宮島のビューポイントを巡る~ 』、『商店街探索編:~宮島商店街を路地裏まで遊びつくす~ 』、『神社・仏閣編~宮島で神々の息吹に触れる~ 』の4つで、どれも興味はあったのですが、そういえば宮島を自転車でまわったことがなかったので、サイクリング編に参加することにしました。

さて、それではサイクリング編の始まりです♪

コースは桟橋から、キャンプで有名の包ヶ浦までサイクリング。そこから散策して、発表用の写真を撮るというものでした。その1ということで、着くくらいまでを今日載せようかな。

自転車はレンタサイクルを借りることに。慣れている自転車の持ち込みも考えたのですが、なんせ持っているのが折りたたみの小さいチャリ。一人で倍以上こがないといけないのはしんどいかなということで。でも、正直な話、レンタサイクルも乗り心地のいいもではありませんでしたが。。。

これがそう。

みんなそろっておそろいの水色のチャリです。

桟橋から包ヶ浦までは軽い(?)坂道が2箇所あります。

これは、帰りの時の写真ですが、こんな感じ。きついと思うか、ラクショー!と思うかは日ごろどれだけ動いているかでわかると思います。ま、普段からチャリに乗っているかどうかもあると思いますが。ボクは通勤で使っているのでそれほどしんどくはありませんでしたが、他の方々はどうだったんでしょうかねぇ?『これは絶対筋肉痛になる!』って声もあがっていました。

さて、20分少々でしょうか、目的地へ着き、まずは自己紹介。そして、2チームにわかれて写真を撮りにまわることになりました。おっとその前に、参加者の中に東京から一人旅中に広島に立ち寄っていただいた方がいらっしゃって、その方が昨日は岡山に泊まられたということで、お土産のきび団子をいただきました。

これが思いもよらぬ形でチームに影響することに。。。

さて、まずはこんなトコでしょうか。次回は散策~発表まで載せたいと思います♪

少しだけ、包ヶ浦の写真をご紹介♪














広島ブログ
広島ブログ

趣味っていえること

2010-10-15 05:15:17 | Weblog
趣味は?ってきかれたら、読書(手帳、メモ関連のみ)、手帳づくり、ボーリング、楽器、お菓子づくりって答えていたと思う。でも、最近どうなの?ってあらためて考えてみた。

ボーリング。ここ1年くらいは行っていない。好きだし、行きたいと思う。でも、なぜか行ってない。

お菓子づくり。最近つくってない。つくるのは好き。おいしいって喜んでもらえるし。でもしていない。

楽器も2週間に1回吹く程度。

あとは、コーヒー・紅茶をいれること。お菓子同様、「おいしい!」って喜んでもらえるのはうれしいけど、趣味っていえるくらいいれ方を勉強したり、本を読んだりしているわけではない。

あらためて考えると、趣味って言えるのは『手帳関連』だけなんだろうか?ふと、そう思いました。

広島ブログ
広島ブログ


よさそうで悪そうな・・・

2010-10-14 05:00:22 | 手帳・メモなどについて
いまさら言うまでもないのですが、手帳系の話しが好きです。でも、やみくもにいろんな手帳を試してみたい!というわけではなく、自分が効率よく時間を使うためにどんな手帳がいいか、そういう視点です。なので、どちらかと言えば、手帳そのものよりも手帳の使いかたをいろいろ考えるのが好きなのです。

でもですね、一見この変な趣味、仕事中には困ってしまうんですよ。仕事が行き詰った時、頭の中で手帳(時間)の効率のよい使い方などを考えてしまうんです。

普通は、仕事中に趣味のことなんてできないじゃないですか。頭の中でボーリングのことを考えてたら、明らかにさぼっているわけでして。でもこの場合、『仕事も効率よくこなすために、どう考えるべきか』ってことを考えているとしたら、それはさぼっていることになるんでしょうか?

ええ。さぼっていることになるのはわかっているんですよ。目の前の仕事は進んでいないわけですから。ただ、考えることで、仕事を効率よくこなせるようになるかもしれないじゃないですか!でも、考える時間は確実に費やしている。。。なーんか、仕事につながっていく趣味っていいんだか悪いんだか。


広島ブログ
広島ブログ


当たり前が当たり前でなくなる時。

2010-10-13 04:50:52 | 家族
先週の金曜日から喘息の発作中。季節のかわりめとかたまになりますね。とはいえ日常生活に支障がある感じではないのでご安心を♪

で、タイトルの『当たり前が当たり前でなくなる時』。
喘息の発作が出ると、呼吸があさくなります。なんか、こう、酸素が足りてない感じで。毎回の呼吸のたびに深呼吸している感じ。普段なら全く気にすることなく呼吸できているんですけどね。生きているので当たり前なのですが、それが当たり前でなくなる時があるのです。

普段の通勤もそう。家から20分の距離とはいえ、発作が出ると、いつものとおり自転車で通勤するのはさすがにしんどい。ヨメに送迎をお願いすることになります。

でですね。何が言いたいかというと、今、意識せずできていること、誰かがしていくれていることも含んで、それが『当たり前』になっていることなんですよね。でも、その『当たり前』は、ほんの少しの衝撃でくずれることだってあるんです。今回、ボクのように病気だったり。怪我もそうですね。たとえば、嫁さんと喧嘩してご飯をつくってもらえなかったり、子どもが何かいやなことがあって学校に行きたくないって言ったり。。。いろいろ原因はあると思います。

そう考えると、今、『当たり前』に起こっていることを意識して、そして『感謝して』過ごしていきたいなと思います。実は、これ前にも書いたと思うんだけど、昔、中国新聞に同じようなことが掲載されてて。その時から『当たり前でない』って意識するようつとめてきたつもりなのですが、ちょっと薄れてきている部分がありましたので、あらためて書かせていただきました。

日常生活があたりまえにできるって、すばらしいことなんですよ♪


広島ブログ
広島ブログ


たまに見かける掘り出し物

2010-10-12 04:54:00 | 手帳・メモなどについて
このペン、『FRIXION boll Biz』ちゅうペンでPILOTの消えるゲルインキシリーズの高級品タイプ。定価で1本1500円します。見た目もスマートで手帳に使うのにいいかなと思っていたのですが、さすがに1500円は高い。普通の『FRIXION boll』が何本買えることか。普通のは0.4もあるし。

結局どこかで見つけた『FRIXION boll Biz』は買わなかったんですが、このたび意外なところで見つけたんですよ。広島の人ならわかるかな。JR阿品駅近くのフジですよ。文具の処分市みたいなのがやってて。で、定価1500円のこのペンが、500円で売られていたので買ったしだいなのです。

太さは0.5。手帳にこまごました字を書くにはちょっと向かないかも。ノート向き?質感はなんとなくしっとりして落ち着いた感じ。インクは当然ラバーでこすれば消えます。使ってて見た目よさそうには見える、そういう印象ですが、やっぱり定価では買わないかなぁ。そう感じました。

広島ブログ
広島ブログ