
武術は日本だけではなく
世界の人達に向けて発信して
いく文化的価値と教育的な意味合いがあります。
当会では、
刀法クラスという
刀の操法クラスがあり
無双直伝英信流居合をレッスンします。
また、
居合道は武術という性格から
護身術としとも学べるよう
体術のレッスンもあります。
体術は、もともと
空手の指導を少年~70歳までに11年間指導をしていました
こともありますが、
合気道の体術を指導します。
合気道は、
今から28年前に心身統一合気道というところで
入門し、学ばせて頂きました。
現在は、
独自の会派として
鴻心館合気道を堺市各地で主宰、運営を
して幼児から社会人まで、また先生への指導
をも行わせて頂いています。
しかしながら
刀法クラスでは、刀の扱い方
居合道の稽古をするのが
中心ですから、体術は必要最小限として
ですがしっかりやる予定です。
さて、居合道の本格的指導、レッスンは
2020年9月開始です。
が、しかし8月から
多治速比売神社道場(さかいし)で先行して
高校生、大学生、専門学校、短大生にかぎり
稽古開始します。
募集定員3名です。